2018年2月17日のブックマーク (13件)

  • ジャーナリスト江川紹子氏『「日本人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジャーナリスト江川紹子氏『「日人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 1 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE]:2018/02/17(土) 14:58:20.16 ID:TLH1VZq50 Shoko Egawa @amneris84 15:07 - 2018年2月16日 テレビの人へ。「日人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから。 https://twitter.com/amneris84/status/964380640970883073 4: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AZ] 2018/02/17(土) 14:58:52.34 ID:C8RnX/T30 日人凄いでもええやろ 7: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/02/17(土) 14:59:23.79 ID:Hkl7YB71

    ジャーナリスト江川紹子氏『「日本人スゴイ!」じゃなくて「羽生選手すごい!宇野選手すごい!」だから。』 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    国同士の比較ねぇ。GDPの成長率で言えば日本人はダメダメとしか言えねえ
  • 都心子供だらけと子育て世代の戦略

    東京都心の出生率調べてびっくりした。 東京都全体での出生率は1.17で日最下位。でも、超都心の千代田区は1.35、港区は1.45、中央区は1.44。港区に至っては東京23区でトップで、ほぼ日の平均と同じ。 そういえば、周りにこういう戦略の人が多い。 夫婦共働きにして収入を確保する。でもクルマは持たずに支出を下げる。家もギリギリ狭いところにして支出を下げる。余裕の出たお金を都心に住むことに突っ込む。港区や千代田区など都心に近い方が(税収が多いので)保育園が入りやすい。なのでそこで子育てする。移動は電車、チャリ、困ったらタクシー。 かくして都心に子供がいっぱい。保育園がの先生に引率されるチビちゃんがうようよ。ビル横の保育園には騒音苦情もない。 最初、違和感はあったけど、なんとなくうまく成立してる気がする。日全体からすると、特異なスタイルなのは確かだけど。

    都心子供だらけと子育て世代の戦略
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    多少残業しても19時の保育園のお迎えに間に合う。病児保育も充実。中学生まで医療費無料だし。私立小も多く、公立小学校でも悪い子が少ない。民間の付加価値学童も多い。泰明小でアルマーニの制服も着られる
  • この件でncc1701さんには失望したんだよなあ

    ncc1701 これが女性専用車でなくプロレスラー専用車だったら絶対やらないだろう。所詮その程度の連中だよ。 この男性客らに対する批判はどんどん出ていいと思うが、 やらない「だろう」とか勝手なイメージ付けて貶めるってやり方は卑劣じゃないのか??? こないだの町山のタブロイド紙批判もそうなのだが、 批判の熱量が過ぎるあまり筆が滑って差別的な意識をそこに込めてしまう左派があまりにも多すぎる また、女だけのコミュニティ問題でも似たようなケースであった 男を潜在的な暴力のリスク要因であると措定して、 予防拘禁的な対応策もやむなしとする思想だ そして〆には「権力勾配」でこの矛盾を強引に解決する これさあ、 はてな村でしか通用しない掟だよね… anond:20180217043552

    この件でncc1701さんには失望したんだよなあ
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    判例見たら女性専用車両に健常な成人男性も乗車することができるって書いてある。協力をお願いするレベルの話で男性が乗って別に文句言われる筋合いはないみたい。だからこそ合憲にできてるんだろう。
  • カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だった..

    カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だったよ。女性専用フロアや女性専用カプセルホテルが出てきたのはつい最近のこと。女性は安価な宿泊手段を使えず、負担を強いられてきたわけだけど、そこはどう考えてんだよ。 女性専用車両は、そもそもそこまで混み合わない車両に設けられてるのがほとんどだ。混み合うターミナル駅の一番乗り降りがしやすい場所に女性専用車両がある事例は見たことない。女性専用車両は、リスク削減の代わりにメリットを失ってるけど、利用者はそれを受け入れてるぞ。メリットを失ってでもリスク削減を考える人に、お前が「他人のメリットのためにリスク増加を受け入れろ」と言う根拠は何だ。それこそ、「メリットを失う人間のほうが、リスクを背負う人間より上」という差別意識じゃないのか。 そもそも、女性専用車両は「男性が痴漢を犯罪だと認識してない」事例が多すぎたので暫定的に導入されたものだよ

    カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だった..
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    海外で女性専用車両があるのはイスラム教の国だけでしょうか。防犯を差別で行うのは筋が悪いと思います。全男性を収容所に入れれば痴漢は減るでしょうがそれをお望みでしょうか?
  • 深刻化する学生ローン問題、多くの借り手は返済できず - WSJ

    2000年代の住宅ブームでは、多額の残高を抱えた巨額の住宅ローンが危機の発火点となったが、専門家は今、別の場所で発生している同じような異常事態を注視している。1人当たりの残高が5万ドル(約530万円)を超える学生ローンだ。

    深刻化する学生ローン問題、多くの借り手は返済できず - WSJ
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    更に、日本と違い新卒で就職できなくて無給でインタ-ンするのが普通だったりする。給料ないんだからそりゃ返せないよね。
  • はてブの女性専用車両に対する知見に頭がクラクラした

    ふだん差別や人権にうるさいはてブ民が、女性専用車両には賛成一辺倒で頭がクラクラした。 確かに乗り込んでくる運動家はマトモじゃない。なんせ一刻一秒を争うサラリーマン様の通勤車両を12分も遅延させたんだ。よりによってなんで俺らがこんな目に……殺意を覚えるのも無理はない。 しかし、彼ら運動家を否定できる倫理的な根拠を、はたして我々は持っているのだろうか? 実のところ、今回の運動家に対して寄せられた批判を見るにつけ、賛成派は大した説得力を持っていないのではないかと改めて確信させられた。 以下は、ハフィントンポストの記事に対してスターを集めていた上位2つ。 http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2018/02/15/woc-chiyoda_a_23363098/ 1.これが女性専用車でなくプロレスラー専用車だったら絶対やらないだろう。所詮

    はてブの女性専用車両に対する知見に頭がクラクラした
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    北九州は犯罪が多くて北九州市民に恐怖を感じるから、北九州市民禁止車両はOKなわけないよねぇ
  • 通勤ラッシュ時に東京メトロ千代田線で女性専用車反対派の男性らが女性専用車両に乗り込みトラブルになり遅延

    CHIERI 首都圏β @CHIERI_B_TOKYO □東京メトロ千代田線(代々木上原~綾瀬) 運転状況 国会議事堂前駅で、女性専用車両に乗車していた男性数名が、「これは権利だ、俺たちは降りないぞ」などと主張し、近くの女性客と揉めていたため、一部列車に約15分の遅れが発生しています。 2018-02-16 08:53:30 Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【女性専用車 男性乗りトラブル】東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車した。トラブルとなり、電車が12分遅延した。 yahoo.jp/aZ5Ywo 2018-02-16 13:13:16 ブルドッグ @Bulldog_noh8 東京メトロ千代田線で「女性専用車に反対する複数の男性」がトラブルを起こし、玉突きで箱根のほうまで影響が出てるとのこと。うわ

    通勤ラッシュ時に東京メトロ千代田線で女性専用車反対派の男性らが女性専用車両に乗り込みトラブルになり遅延
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    電車止めずに動いてる車内で協力をお願いすれば良かったんじゃない
  • 女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち

    最近、女性専用車に男性らが乗り込み、トラブルになったというニュースが話題になっている。多くのコメントはこの男性らに批判的だ。そしてその多くが、自身が差別主義者的であることに無自覚である。 女性専用車とは鉄道会社が男性乗客に対し、任意で非乗車の協力を求めるものであり、法的根拠がない。なぜ任意かというと、法的拘束力を持たせるためには運送約款を改訂する必要があるが、到底そのような改訂が許されないことが、鉄道営業法及び鉄道運輸規程の趣旨からして明らかであるためだ(なお法34条2号は今日でいう女性専用車とは無関係)。 これらの法は、鉄道が公共インフラであることに鑑み、誰でも円滑に利用できるようなルールを定めたものである。この誰でもという点が肝心で、これを不当に制限することは許されない。鉄道会社は、法的拘束力のある男性乗車制限が不可能であることを認識しているからこそ、「任意のお願い」という形で逃げてい

    女性専用車絡みで無自覚な差別を展開する人たち
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    はてな民でも人権意識って薄いんだなぁと思う。戦って得たわけじゃなくて、アメリカに与えられた人権だから仕方ないのかな?
  • 全国のクズ男性に朗報です

    離婚した、もしくは離婚しそうな別居状態のクズ男性に朗報です。 生活費や養育費、慰謝料などは払う必要はありません。 踏み倒したほうが得です。 その理由を説明します。 まず上記費用を一切払わなかった場合、相手女性は生活費を要求するでしょう。 払いたくない場合、これは無視していいです。 そうすると次に相手は数十万円払って弁護士に依頼します。 そしてその弁護士から支払いの要求がきますが、これも無視して大丈夫です。 その後、家庭裁判所から裁判所にくるように連絡がきます。 ここで多くの男性は対応するでしょう。 しかし数回は行くという返事だけして行かなくてもデメリットはありません。 相手と相手弁護士に負担がかかるだけで、何の罰則もありません。 風邪ひいたとか仕事がどうとか、適当に理由をつけてバックレましょう。 3回目くらいになると勝手に判決的なものが決まってしまうかと思います。 ここで初めて裁判所に出向

    全国のクズ男性に朗報です
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    踏み倒しは懲役って法律作ってもいいかもしれない。
  • ビール会社がジャマイカ・ボブスレーチームを救済。発端はSNS(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    コーチの突然の辞任で使用ソリがなくなり出場が危ぶまれていたジャマイカの女子2人乗りのボブスレーチームに救世主が現れた。USAトゥデイやNBCスポーツなど複数の米国メディアが明らかにしたもので、ジャマイカの首都キングストンに社を持つビール会社のレッドストライプが新しいソリの提供をジャマイカに持ちかけて、すでにチームは、そのソリを受け取ったという。 ジャマイカは、ドイツ人のサンドラ・キリアシス・ドライバーコーチが突然、チームを離脱、チームは、同コーチの所有するラトビア製のソリを使用していたが、離脱と共に使うことができなくなり出場危機に追い込まれていた。 NBCスポーツによると、そのニュースを見たレッドスプライプ社は、SNSのツイッターを使って支援を呼びかけ、ジャマイカサイドが反応。すぐさま交渉がスタートして、ジャマイカドルで、700万ドル相当、米国ドルで5万6000ドル(約610万円)での支

    ビール会社がジャマイカ・ボブスレーチームを救済。発端はSNS(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    大田区の下町工場はダメだって認識が広まってしまった。今後の受注大丈夫だろうか?心配になる。
  • みずほ、ATM一時停止へ=システム移行で6月から:時事ドットコム

    みずほ、ATM一時停止へ=システム移行で6月から みずほフィナンシャルグループ(FG)は15日、口座管理や入出金などを担う次期基幹システムへの移行計画を発表した。6月11日から2019年度上期にかけて、9回に分けて段階的に実施。傘下のみずほ銀行では移行のたびに、全ての現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングなどが一時的に利用できなくなる。 システム移行は週末や3連休に合わせて進め、この期間中はコンビニエンスストアや他の金融機関のATMでもみずほ銀のキャッシュカードが使えなくなる。みずほ銀のシステム移行は19年2月12日に完了する予定。みずほ信託銀行は19年度上期に移行を終える。(2018/02/15-18:33) 【経済記事一覧へ】 【アクセスランキング

    みずほ、ATM一時停止へ=システム移行で6月から:時事ドットコム
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    復旧する気がしない
  • 女性専用車に男性3人居座り メトロ千代田線遅れる:朝日新聞デジタル

    16日午前8時40分ごろ、東京メトロ千代田線の国会議事堂前駅で、女性専用車に乗った男性客が、駅員の要請に応じずに居座るトラブルが起きた。この影響で千代田線の運行が最大で約15分遅れた。 東京メトロによると、女性客から「専用車に男性がいる」と申告があり、駅員らが乗っていた男性3人に降りるように説得したが応じなかった。列車はしばらく停車後、男性を乗せたまま出発。男性は3駅先の表参道駅で降りたという。 同線は午前7時10分から同9時半まで、全列車で1両を女性専用車にしている。(千葉雄高)

    女性専用車に男性3人居座り メトロ千代田線遅れる:朝日新聞デジタル
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    あれ、アメリカ人が白人専用バスみたいってドン引きしてた。差別は無くしていこう。
  • 女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる

    東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で2月16日午前8時38分ごろ、停車中の女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなり、電車が12分遅延した。東京メトロ広報は「それ以上の詳細は、現在調査中」としている。 今回の一件との関連は不明だが、「女性専用車両」に反対する男性が、あえて女性専用車両に乗り込んでトラブルになるケースは以前から一部で起きている。ネット上には、2月16日に男性が女性専用車両に乗れるか確認すると宣言しているグループもあった。

    女性専用車両に男性数人が乗り込みトラブル。通勤ラッシュ時の千代田線が12分遅れる
    wildhog
    wildhog 2018/02/17
    バスで白人に席を譲るのを拒み黒人公民権運動の先駆けとなったローザ・パークス事件に似ていますね。アメリカでは最高裁で交通機関での差別は違憲だと判断が出ましたが日本ではどうなるか