タグ

経営とネタに関するwind_sky86のブックマーク (3)

  • BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!

    BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!2010.07.26 14:00 satomi これは英石油大手BPが昨日(19日)までサイトに出していたメキシコ湾原油流出事故緊急指令センターの写真です。ああ、こんな大勢の人が寝ずの番で頑張ってるなんて...と近づいてよく見ると、なんとあちこちにコピペの跡が! このフォトショップによる写真修正に最初に気付いたのは、Americablog。と言っても、荒っぽい加工なので誰が見てもわかりますけどね。ホレこのように。 こりゃ一体どういうこと? BPはエスパーなんかい? これに対し、同社スポークスマンはワシントンタイムズにこう語ってます。 BP広報スコット・ディーン(Scott Dean)氏は、写真の修正にはなんの悪意もないとした上で、修正前のオリジナルの写真を提供してくれた。氏の話では、BPが仕事を頼んだカメラマンが、空白になってい

    BP原油流出事故緊急指令センターの写真はフォトショップだった!
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/07/26
    まじめに仕事してないでしょ、何もかも。
  • プロジェクトの姿~顧客が本当に必要だったもの - NTD TKS

    (2018.06追記) 先月にバズっていた人気の写真、私も笑ってしまいました。 顧客が当に必要だったものを見つけた pic.twitter.com/M3emB9w1fw — オオシママサト (@_mpon) 2018年5月3日 (2010.4) http://labaq.com/archives/51105290.html ああ、ありますね。デスマーチへと向かう伝言ゲームの恐怖。 現場から発せられた拒否がPM(プロジェクトマネージャ)や上司を経ていくなかで、「厳しい」とか言い換えられてしまう。最終的にはやれない/やりたくない仕事をお受けする結果となる。 これを「希望的な恣意に基づく非事実に置換されるんだ」との感想が。 戦線から遠のくと楽観主義が現実に取って代わる そして、最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない 戦争に負けているときは特にそうだ (パトレイバー劇場版) 今度の

    プロジェクトの姿~顧客が本当に必要だったもの - NTD TKS
    wind_sky86
    wind_sky86 2007/08/06
    背筋に冷たいものが走りながらも笑えるわ
  • ITmedia Biz.ID Trackback:携帯版Gmail、実は正式対応ではなかった!?

    wind_sky86
    wind_sky86 2006/11/13
    えこひいきって…羨望だけで済めばいいんですが。そんなツーカー使いの私は、きちんと動くことを確認。
  • 1