タグ

2017年5月29日のブックマーク (3件)

  • 官房長官 隠岐諸島から約300キロの日本海に落下か | NHKニュース

    菅官房長官は、NSC=国家安全保障会議の閣僚会合のあと、午前8時半ごろ、2回目の記者会見を行い、「北朝鮮日5時40分ごろ、北朝鮮東岸のウォンサン(元山)付近から1発の弾道ミサイルを東方向に発射したもようだ。発射された弾道ミサイルは約400キロメートル飛しょうし、新潟県佐渡島から約500キロメートル、島根県隠岐諸島から約300キロメートルの日海上に落下したものと推定される。落下したのはわが国の排他的経済水域内と推定される。現在までのところ、航空機や船舶からの被害情報は確認されていない」と述べました。

    wind_sky86
    wind_sky86 2017/05/29
    この見出しは電車内で見るのつらいw / 良い書き方を真面目に考えたら「~落下かと官房長官」だろうか
  • Gmailに「スマートリプライ」が導入。機械学習でメールの返信文を自動作成

    Googleが、iOS/Android向けに提供している「Gmail」アプリの最新版でスマートリプライを導入することを発表した。 スマートリプライは機械学習を採用した返信文章の提案機能だ。Googleによればモバイル版のInboxではスマートリプライの利用率が既に12%に到達している。 機械学習でメールの返信文を自動作成「スマートリプライ」 「スマートリプライ」は、2015年にInbox by Gmailに初めて導入され、昨年公開されたチャットアプリAlloにも提供されたメール返信機能。ようやく今日からGmailアプリにも導入される。 スマートリプライが動作すると、受信したメールに含まれる単語を解析し、要点を抜き出して返信文を自動で作成する。メールの解析はすべてシステム上で行われるため、プライバシーが流出することはない(とGoogleは言っている) スマートリプライが提案する返信文の候補は

    Gmailに「スマートリプライ」が導入。機械学習でメールの返信文を自動作成
  • メディア・パブ: ニュース接触の主戦場が「フェイスブック」か「グーグル検索」か、記事のトピック別で大きく分かれる

    ユーザーがニュースメディアに出会う主要な場として、検索サイトに加えソーシャルサイトも定着してきた。米国や欧州だけではなくて、新興国に於てもだ。特徴的なことは、検索サイトではグーグルが、ソーシャルサイトではフェースブックが抜きん出て利用されていることである。 ニュースパブリッシャーは、彼らが発するニュース記事が、グーグル検索やフェイスブック(SNS)でより多くのオーディエンスに目に留まるように競うことになる。中でも最近の流れとしては、フェイスブックでの接触頻度が増えてきている。米国のニュース/メディア・サイトへのトラフィックを分析しているParse.lyの調査でも、図1に示すように、外部からニュースサイトへの流入トラフィックうち40%以上がフェースブックからとなっている。35%前後のグーグル検索を上回っている。 (ソース:Parse.ly) 図1 パブリッシャーへの参照トラフィックの流入元シ

    メディア・パブ: ニュース接触の主戦場が「フェイスブック」か「グーグル検索」か、記事のトピック別で大きく分かれる
    wind_sky86
    wind_sky86 2017/05/29
    ミレニアル世代の動向はどうだろうか