タグ

ブックマーク / klov.hateblo.jp (3)

  • はてなモノリスを使ってみた。 - 絶倫ファクトリー

    はてなモノリスを使ってみた。「モノ+リスト」という名前から、「ブクログ」や「メディアマーカー」といった、Web棚サービスのはてな版だと思っていたが、全然違った。foursquareのモノ版だった。foursquareは場所にユーザーの情報をひもづけて、Mayerの奪取というゲーム性を創りだした。モノリスは、モノにユーザーの情報をひもづけた。(モノリスがもしWeb棚サービスのはてな版なら、タグで整理すらできないというのもあり得ない話だ) 場所やモノに、インターネットを介してメタデータを与えるというのは、AR(拡張現実)の発想だ。セカイカメラは3次元の映像にレイヤーを重ねたが、今のところfoursquareやモノリスのような2次元的でシンプルな方が使いやすい。メガネ型の端末や、デジタルサイネージとの格連携がないと、セカイカメラは「早すぎた先人」で終わってしまうかもしれない。 それにしても

    はてなモノリスを使ってみた。 - 絶倫ファクトリー
    wind_sky86
    wind_sky86 2010/05/09
    猫も杓子もTwitter一択なんだよねー
  • 「東京から考える」再考―都市を考えるためのマトリックス - 絶倫ファクトリー

    昨年秋の「柏から考える」(柏初上陸―「柏から考える」の感想 - No Hedge!)について、先日のゼミでもう一度考える必要があったので色々整理してみた。*1これは柏がどうというレベルではなく、おそらく「東京から考える」 東京から考える―格差・郊外・ナショナリズム (NHKブックス) 作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2007/01メディア: 単行購入: 12人 クリック: 118回この商品を含むブログ (252件) を見る で提示された東・北田による「国道16号線的な都市へのアンチに対するアンチ」という泥沼にはまりそうな(はまった)議論を整理するきっかけになるだろう。 都市と個人を考えるとき、そこには都市から個人を考える視点と個人から都市を考える視点の二つが存在する。これを前提に二つの対立軸を示し、それを掛け合わせた平面図を提示する。 視点1.都市に

    「東京から考える」再考―都市を考えるためのマトリックス - 絶倫ファクトリー
    wind_sky86
    wind_sky86 2008/06/30
    ジャスコ的vs下北沢的+R16的vs西荻窪的。X軸とY軸のように次元の違う問題がある、との趣旨。
  • 柏初上陸―「柏から考える」の感想 - 絶倫ファクトリー

    三日に、柏市で「東京から考える」の著者・北田暁大氏と、僕のゼミの五十嵐先生が「柏から考える」なる対談をやるとのことで、聞いてきた。 五十嵐先生は柏にずっと住んでいて、北田氏も柏在住だったことがあるらしい。そんなわけで、五十嵐先生と縁のある柏の商店や上野の方々30人くらいが集まっていた。タイトルが「柏から考える」とある通り、柏という街がこれからどのような街づくりをしていけば良いのかという軸を持ちつつも、柏の外の街、沼南町や上野、浅草、湘南などに話が飛んでおもしろかった。 対談の中身 話の中身としては、北田氏が東浩紀との対談の中で東氏の「ジャスコ的な風景はセキュリティ、バリアフリー的な点から見て望ましいじゃないか、何が悪いのか」という理論の強さにあらがえなかった、という話を踏まえた上で、実際北田氏が守りたいとしていた下北沢の街がセキュリティ、バリアフリーの観点から行政の理論に太刀打ちできず、負

    柏初上陸―「柏から考える」の感想 - 絶倫ファクトリー
    wind_sky86
    wind_sky86 2008/06/30
    「身」か。身ってなんだろう。市は基本計画で"均衡ある発展"といってるけど、なんかこれも違うような気もする。とはいえ、均衡ある発展とカオスの力強さってどう相反するような気も。
  • 1