タグ

2011年6月10日のブックマーク (5件)

  • Agile Scrumと組織(資料公開)

    著作 SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 著者/訳者:西村直人 永瀬美穂 吉羽龍太郎 出版社:翔泳社( 2013-02-13 ) 定価:¥ 2,520 スクラム初心者に向けて基的な考え方の解説から始まり、プロジェクトでの実際の進め方やよく起こる問題への対応法まで幅広く解説。マンガと文章のセットでスクラムを短期間で理解できます。スクラムの概要を正しく理解したい人、もう一度おさらいしたい人にオススメ。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 著者/訳者:渡辺 一宏 吉羽 龍太郎 岸田 健一郎 穴澤 康裕 出版社:インプレス( 2014-09-19 ) 定価:¥ 4,320 Webアプリケーション開発における継続的インテグレーションについて、CakePHPのサンプルをベースにして、その概要から使用ツール解説、導入方法、メンテナンスまでを解説

    Agile Scrumと組織(資料公開)
  • 三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ NHKニュース

    三陸~茨城沖 M7超余震のおそれ 6月9日 21時56分 政府の地震調査委員会は、3月に巨大地震が起きた三陸沖から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震のおそれがあり、内陸の一部の活断層でも地震の危険性がこれまでより高くなっている可能性があると発表しました。 政府の地震調査委員会は、9日に開いた定例の会合で、今回の巨大地震が国内の地震活動に与える影響などを検討しました。それによりますと、巨大地震の震源域となった、三陸沖の中部から茨城県沖にかけての海域では、今後もマグニチュード7を超える大きな余震が起きるおそれがあるほか、三陸沖から房総沖にかけての日海溝に近い沖合では、巨大地震に誘発される形で津波を伴う大きな地震が起きるおそれがあるとしています。また、内陸の活断層のうち、宮城県と福島県に延びる「双葉断層」と、州の中央に延びる「糸魚川ー静岡構造線断層帯」のうち

    windish
    windish 2011/06/10
  • ソニック・ザ・ヘッジホッグ20周年記念展

    3FJステージ ソニック歴代ソフト一挙公開 メガドライブからPlayStationR3までのソニック歴代ソフトを盛りだくさんで展示! ソニック原画展示 記念すべき第1作目のソフト「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のジャケットに使用された原画など貴重な原画・チラシなどを展示! 3FJステージ バースデーパーティー開催! 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」バースデーパーティ開催 ソニックシリーズの開発に携わってきたクリエイターたちがソニック誕生話や20年を振り返っての思い出など、「ソニック20周年」を記念したトークショウを開催! 2011年6月18日(土)14:00予定 【登壇者(敬称略)】 ゲスト 中裕司氏(現・株式会社プロペ 代表取締役社長) 大島 直人 氏(現・株式会社アーゼスト 取締役副社長) セガ登壇者:飯塚 隆(ソニックシリーズ プロデューサー) 上川

    windish
    windish 2011/06/10
    こんなのやってたのね〜。知らなかった。
  • 「ソニック・ザ・ヘッジホ... — はてなココさん — はてなココ

    はてなココ 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」とのコラボキャンペーンを実施します イマココするとソニックグッズが当たる、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」とのコラボキャンペーンを6月11日(土)から実施します。 期間中、お台場の東京ジョイポリスで開催される「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」でイマココをすると、抽選で20名様にソニックグッズ(ぬいぐるみ、シールなどの非売品)の詰め合わせセットをプレゼント。さらに、イマココした人全員に、館内にある『ディッピンドッツ・アイスクリーム』の割引クーポンが表示されます。 東京近辺にお住まいの方は、ぜひ東京ジョイポリスでイマココして、素敵なソニックグッズをゲットしてください! ■ はてなココ x 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ 20周年記念展」 概要 【 期間 】2011年6月11日(土)~7月10日(日) 【 場所 】

    windish
    windish 2011/06/10
    申込む人が少なさそうなのでゲーマーの自分的にチャンスかしら。
  • 一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。

    10万行コード読んだらJava分かるよってTwitterに書いたらすげぇ勢いでRTされたので、調子に乗って捕捉エントリ書くよ。 Java Core API JDKインストールしたディレクトリに入ってるsrc.zipを展開すると入ってるから読むと良いよ。 すぐ近くにあるのから読むってのはメンタル的に楽でいい。 厳密にはOSSじゃなくて単に公開されてるってだけなんだけども、JavaプログラマなのにコアAPIのコード読んでないとか無いよね? どれから読めば良いか分からんかったら、 java.lang java.util java.io java.text 辺りをまずはキチンと理解すること。当然コードを読み終わったら、それを使ってコードを書く事。 OpenJDK http://hg.openjdk.java.net/jdk7/jdk7 OpenJDKを読むことで、プログラム言語してのJavaではな

    一歩先行くJavaプログラマが読むべきオープンソースソフトウェア10選 - 設計と実装の狭間で。
    windish
    windish 2011/06/10
    モグリですみません…