タグ

2011年12月7日のブックマーク (5件)

  • ITとビジネスの関係は、この20年でどう変化してきたか

    マイクロソフトでエバンジェリストをしている長沢智治氏が、「ビジネスとITの関係ふりかえりとALM、DevOps」というスライドをブログで公開しています。 その冒頭の数枚が1990年代から2010年代のITとビジネスの関係を示しているのですが、これが状況をうまく表現されていると思うので(ご人の許可もいただき)一部転載して紹介します。 ITは「あると便利」から「ビジネスを加速するもの」へ 1990年代のITは、あると便利なもの。ITはビジネスと同期しなくてよかったため、要求を固めてから開発をすることができ、開発に時間もかけられた。 2000年代には、ITがビジネスに有効なものとして認識され、ビジネスの課題を克服するための道具として使われるようになる。すると要件はビジネスの変化に応じて開発中でも変わるようになってきた。 2010年代の現在、ITはビジネスを動かし加速するものとなり、不可欠なもの

    ITとビジネスの関係は、この20年でどう変化してきたか
    windish
    windish 2011/12/07
    "ここ数年、アジャイル開発手法が特にエンドユーザーの側から注目されているのは、ビジネスの側からITに対するニーズのこうした大きな変化が背景があるからではないかと考えています" うむ。
  • 誤解しがちなモデリングの技:第6回:初心者にありがちな間違い | 豆蔵ソフト工学ラボ

    誤解しがちなモデリングの技 第6回:初心者にありがちな間違い 印刷 株式会社豆蔵 ES事業部 皆川 誠  2009/10/02 [モデリング] 今回のテーマは「初級者にありがちな間違い」ということで、ここまでとは少し趣向を変えて、オブジェクト指向とUMLを習得しつつある人がしばらくの期間描きがちになる間違った例をいくつか紹介していきたいと思います。 その1:汎化関係に多重度 まずは、汎化(継承)の概念をいまひとつ理解しきれていない人が描くクラス図にたまに出てくる間違った例です(図1)。 この図はある図書館の貸出/返却処理や蔵書管理を行うシステムの分析モデルの一部と考えてください。UMLのクラス図を見慣れている人は、これを見てすぐに表記法上の間違いを指摘することができるでしょう。そう、汎化関係の両端に多重度が表記されているのがすごく変ですよね。このように描かれたクラス図を他の人から受け取った

  • 拡張lisp/javascript-mode - XyzzyWiki

    javascript-mode † すいません良くわかりません。特徴、導入方、tips等書き加えてもらえれば幸いです。 その際このメッセージはついでに消していただけれれば…佐野 ありがとうございました。 -- ビスポ 有難うございました。凄い良く出来ていて重宝してます。 -- mjt? 2006-01-16 (月) 19:23:46 すばらしい! -- おかゆん? 2006-07-27 (木) 12:37:12 TAB を入力できなくなりますが、どうすればいいですか。 -- MO? 2006-11-09 (木) 16:41:05 tipsにTABの入力について記述を追加しました -- atea? 2006-11-19 (日) 19:18:17 tag jumpできるようにしたのですが、uploadできません。 -- amefura? 2007-02-19 (月) 21:20:21 spam

  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2011年の各技術系Advent Calendarが一日目を担当する人のblogではじまっている。ここ数年は、師走の風物詩になっている。 特に昨年は、技術系Advent Calendarの紹介記事が契機になった面もあるようで、各方面で技術系Advent Calendarが行われた。今年は技術系Advent Calendarの認知度が上がり、たくさんの技術系Advent Calendarが12月1日より行われそうだ。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが

    本日12月1日より、プログラマ有志による2011年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
    windish
    windish 2011/12/07
    こんなにあるんだ。 #devlove もあるよ
  • 【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)

    【山一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ) ライター:山一郎 山一郎 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 4Gamer読者の皆さま,ご無沙汰しております。何となくゲームレビューに向いた作品を最近プレイしておらず,かといって直近の業界事情をまとめようにもあまりにも流動的であって,理由をつべこべ述べておりますが,まぁ原稿を書くのが面倒くさかったんだよ。 かれこれ一年半ぐらいのご無沙汰になっておりますが,一時期はゲーマーがこぞって「もしもし」などと馬鹿にし続けてきたソーシャルゲームが,ついに大ブレイク。世界市場を狙って,噂のベンチャーも名の轟く大企業も,こぞって競争の真っ直中に躍り出る様相にな

    【山本一郎】コンシューマゲーム開発部隊がスマホアプリやソーシャルに何故適応できないか(メモ)