タグ

2015年11月6日のブックマーク (5件)

  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    windish
    windish 2015/11/06
    本文のメモ機能がいつまで経っても使いやすくならないから、使うのをやめた。こんな事になってたのね。
  • 未来漫研 Vol.1 小池一夫 キャラクターマンが力説!これから“来る”タブレットとモーションコミックの可能性 - 無料で使えるWebマンガ更新チェッカー ピンガ

    凡人には見えていない「マンガの未来」について著名人に語ってもらう特集企画「未来漫研」。第1弾となる今回は、「子連れ狼」など多くの劇画やマンガの原作を手がけ、「キャラクター原論」を提唱する小池一夫にインタビューを実施した。 自身が開講した「劇画村塾」にて高橋留美子、原哲夫、板垣恵介ら多数のマンガ家の育成に力を注いできた小池。ソーシャルメディアにも造詣が深い彼に、マンガ界における問題点やデジタルコミックのこれからについて語ってもらった。 取材 / 安井遼太郎 文・撮影 / 熊瀬哲子 僕の中には4世代くらいの感覚が入ってる ──小池先生はソーシャルメディアに対して大きな関心をお持ちかと思います。Twitterでもほぼ毎日発言されていらっしゃいますが、フォロワー数は17万人にも及ぶほどで、多くの方が小池先生の発言に注目しているのかと。 他愛のないことだったり、ジジイの愚痴みたいなものを聞いていただ

    未来漫研 Vol.1 小池一夫 キャラクターマンが力説!これから“来る”タブレットとモーションコミックの可能性 - 無料で使えるWebマンガ更新チェッカー ピンガ
    windish
    windish 2015/11/06
    小池先生がTwitterを始めたのは若い世代について知るためなのね。若々しい人だなあ。
  • 「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果

    windish
    windish 2015/11/06
    都合が悪い人がいそうな研究結果ですね。
  • ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル

    米国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手のフェイスブックが4日発表した2015年7~9月期決算は、四半期として過去最高益を更新した。一方で、ツイッターは、13年11月の株式上場後の四半期決算で一度も黒字化していない。ともに世界の利用者は伸びているが、明暗はわかれている。 フェイスブックは主力の広告事業が順調に伸びて、7~9月期の売上高は前年の同じ時期より41%多い45億100万ドル(約5500億円)だった。純利益も11%増の8億9600万ドルと、いずれも過去最高だ。15年9月末時点では、月間の利用者数が1年前より14%増えて15億4500万人となり、時間外取引で同社の株価は大きく値上がりした。 一方、ツイッターは、純損益が1億3169万ドルの赤字。赤字幅は前年の同じ時期の1億7546万ドルから減ったが、株価は上場時より3割も下がった。平均の月間利用者は3億人を超えたが、伸

    ツイッターの成長に陰り フェイスブックと明暗:朝日新聞デジタル
    windish
    windish 2015/11/06
    なくなったら困る人が多いんだし、いっそWikipediaみたく寄付を募るとか。/ 広告は無理筋なのでビッグデータ販売とかで稼げないかねえ。
  • Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる

    Twitterがブラックホールのように思えるという人がいる。「ソーシャルな世界」が目の前に広がっているのだが、しかしせっかく発したツイートが孤独の中に消え去っていくばかりだと感じるのだという。 これはTwitterの仕組み自体による部分も大きい。たくさんのツイートが無制限に流れ続け、仲良しの友だちや親しいパートナーですら、あなたのツイートに気づきすらしないことも多い。実世界で有名であるとか、注目されている論客であるというような場合でもなければ、ツイートをみてくれるフォロワーを獲得することも非常に難しいものとなる。 そうした状況では「いいね」されたり「リツイート」されるといったような、フィードバックを得られることもほとんどなくなる。これは都会の真ん中で感じる孤独感にも似ているだろう。たとえば東京の繁華街にひとりっきりでいるようなものかもしれない。たくさんの人々に囲まれながら、しかし誰と話をす

    Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる
    windish
    windish 2015/11/06
    星よりハートのが気軽にフィードバックできるから、らしい。ふーん……………。