タグ

2016年3月14日のブックマーク (5件)

  • 忍者ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定 - 日本経済新聞

    三重大医学部の小森照久教授(精神医学)が、忍者が手を合わせて呪文を唱える「印」をした際の脳波や心拍数を調べた結果、ストレスが緩和され、落ち着いた状態になっていることが分かった。印とは「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」と、9つの言葉を唱えながら、決められた形に指や手のひらを合わせること。甲賀流忍術の継承者で、三重大特任教授を務める川上仁一さん(66)によると、敵地に赴くときや任務を完了した際

    忍者ポーズに落ち着き効果 三重大教授、脳波など測定 - 日本経済新聞
    windish
    windish 2016/03/14
    アイエエエ!ニンジャの修行ってどんなの?!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    windish
    windish 2016/03/14
    すごいですな。ベニー・グッドマンの音源さがすの大変だった記憶があるなあー昔…
  • 笠原元投手、証言 巨人選手、公式戦で現金 勝てば円陣の発声役が総取り (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■連勝で数十万円、敗退行為恐れ プロ野球巨人の4投手が野球賭博をしていた問題に絡み、巨人の選手が自軍の公式戦の勝敗を対象にして現金をやりとりしていたことが13日、分かった。笠原将生元投手(25)=契約解除=が産経新聞の取材に証言した。野球賭博への関与を認めた高木京介投手(26)の音声記録にも同じ趣旨の発言があった。読売巨人軍は現金のやりとりを認め、「野球賭博問題を機に一切禁じている」としている。 ◇ 笠原元投手によると、試合前に選手が1人数千円を拠出し、巨人が勝つと、選手の円陣で「がんばろう」などと発声を担当した選手が現金を総取りする仕組み。選手間では「円陣」や「声出し」などの隠語で呼ばれていたという。 チームが勝った場合は、次の試合の発声も同じ選手が担当し、勝ち星が続くごとに1人当たりの拠出金が増加。拠出金は若手選手が紙に書いて集計していた。1人が受け取る総額が数十万円に達したこ

    windish
    windish 2016/03/14
    どうでもいいけどこれ総取りできない他のメンバーはお金持ってかれるだけで丸損じゃないの? 賭けっていうか恐喝?
  • 『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記

    こんなTwitterのまとめがありました。 どうやら、署名運動をしていた女性が利用していた抱っこ紐がエルゴのベビーキャリアだったことで、海外のブランド品を利用できるのだから、こういう運動をしている女性はお金持ちだろう(認可保育園の利用は不要では?)と考えた人がいたようです。 この女性たちが利用していたのがエルゴの抱っこ紐ばかりだったのは別に変なことではなくて、 人気ブランド「抱っこひも」 偽造品の中に安全上問題が - NHK 特集まるごと 正規代理店によると、国内シェアは50%以上ということです。 元々市場シェアがかなり高いんですよね。赤子が集まる場所に行けば、エルゴの抱っこ紐利用者が多いので、これは実感でも分かると思います。 国内の抱っこひも等の市場と安全対策 近年は、複数の抱き方ができる多機能タイプが増えており、中でも「腰ベルトと両肩ベルトで支え、縦対面抱っことおんぶができるタイプ」が

    『保育園落ちた』という署名を渡したママがエルゴの抱っこ紐利用者ばかりだったシンプルな理由 - 斗比主閲子の姑日記
    windish
    windish 2016/03/14
    自分のよく知らない分野に下手に首をつっこんで偏見たっぷりに揶揄してもいいことはなにもないという好例。
  • 【そそれぽ】第135回:スマホゲーの常識を覆しそうな『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』を徹底的にプレイしたよ! | インサイド

    「なんだ、スマホのゲームか」とガッカリした人は、ちょっとだけお待ちを!このゲーム、普段スマホのゲームを触らない人、触る時間がない人ほどハマる可能性大なのです。もちろんスマホゲームを楽しんでいる人も楽しめる要素は満載。一体どんなゲームなのか、どうして“スマホゲーの常識を覆しそう”なのか、配信日から約1か月プレイしている筆者が徹底レポートしていきたいと思います! ■基サイクル プレイヤーは、予言者を育成する学校「Fortune Tellers Academy(フォーチュン テラーズ アカデミー、通称FTA)」の生徒となって、立派な予言者になることを目指します。細かい世界観はひとまず省略(笑)。「予言」をテーマに、特徴的な3つの要素を軸にしてゲームの基サイクルが成り立っています。 ●予言テスト 作の中心とも言える要素。現実でこれから起きる出来事を8択クイズ形式で“予言”します。スポーツの結

    【そそれぽ】第135回:スマホゲーの常識を覆しそうな『予言者育成学園 Fortune Tellers Academy』を徹底的にプレイしたよ! | インサイド
    windish
    windish 2016/03/14
    FTAの本気レビュー。ゲームは好きだがスマホゲーに興味はない人にこそやってほしい。