タグ

2016年10月19日のブックマーク (5件)

  • 2ch全AAイラスト化計画

    カッチャイナー カッチャイナー カイタクナッタラカッチャイナー カッチャイナー カッチャイナー カレーガナクテモカッチャイナー ←┐    ←┐    ←┐ △       △      △ (゚∀゚)    (゚∀゚)   (゚∀゚) υ(υ)   υ(υ)   υ(υ) < ヽ     < ヽ    < ヽ AAの元ネタは「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」 に登場するマロマート城下町店の店長。 台詞(歌詞)は同マロマートのテーマソング。 主に2chの中でもカオスなゲーム業界・ハードウェア板(ゲハ板)の 更に別方向でカオスなスレである、 「真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ」に出現する。 信者同士の抗争が激しいゲハ板にありながら 「基的に面白ければゲームならどのハードでもOK」なスレであり、 面白いゲームが出るとレビューを晒し他人に勧めるのが常であるため、 その

    windish
    windish 2016/10/19
    カッチャイナー(ブクマしてなかった
  • 長谷川豊氏と『医信』の繋がり - あまのじゃくな俺、の反省文。

    2016 - 10 - 06 長谷川豊氏と『医信』の繋がり ニュースで思うところ lite-ra.com 長谷川氏の新しい記事を読んだ。 10月4日と10月6日の記事の内容の差が激しく、やはりこういう表現しか出来ない方なのだろうと驚きと落胆さを感じた。 そして、案の定というか、10月6日の記事に対するコメントは前日と打って変わって驚くほど擁護のコメントが多く占めている。 予想だが取捨選択してコメントを掲載しているのであろう。コメントの雰囲気ですぐにわかるものなのに・・・。 ところで、今回の騒動でところどころ、『社団法人 医信』というキーワードが出てくる。 長谷川氏が 医療問題 を取り上げる際に、情報源としている大であると推測するが、これがまた怪しいのである。 下のリンクで動画が見れて、『19分30秒』から医信のメンバーが出演している。 abemafresh.tv 内容を聞いていると、非常

    長谷川豊氏と『医信』の繋がり - あまのじゃくな俺、の反省文。
    windish
    windish 2016/10/19
    現実で診察される可能性があるぶん、医信とやらに所属してる医者は長谷川豊以上に恐ろしい。
  • LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog saegusa2017-04-16Yoshihiro was a network engineer at LINE, responsible for all levels of LINE's infrastructure. Since being named Infra Platform Department manager, he is finding ways to apply LINE's technology and business goals to the platform. こんにちは。LINEでネットワークやデータセンターを担当している三枝です。2017年1月にJANOG39で登壇する機会を頂きましたので、今回

    LINE DEVELOPER DAY 2016 開催のお知らせ « LINE Engineers' Blog
    windish
    windish 2016/10/19
  • 「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談

    長谷川さんは自身のブログやインタビューなどで「言葉が過ぎた」などと謝罪したが、Change.orgを利用して、抗議のネット署名を呼びかけ2万5000以上を集めた腎臓病患者の野上春香さん(仮名、41)は、ハフポスト日版の取材に対して「謝罪のポイントが違う」と憤り、患者の声を知ってほしいと話した。その一方で、「長谷川さんが当に訴えたかったことを聞き、一緒に未来を考えたい」とも考えていた。

    「『医療は全員に』は違う」長谷川豊アナが抗議の署名届けた患者女性と対談
    windish
    windish 2016/10/19
    おそろしい人物だ。自分が攻撃している脳内仮想敵の中に自分が入ることがあるかもなんて、想像したことすらないんだろうな。
  • 自社開発メインの会社に新卒で入ってしまった人のための業務委託に関する基礎知識まとめ - Qiita

    僕もそうなのですが、自社プロダクトだけで成り立っている(この記事では「自社開発」と表現します)会社に新卒で入ってしまうと「業務委託?請負?なにそれおいしいの?」状態で他社と一緒に開発をすることについて何も知らないまま何年も社会人生活が過ぎてしまうパターンも珍しくないかと思います。 しかし、たとえ自社開発企業だからと言っても一部の部署では業務委託をしていたり、自分が退職して業務委託する(される)会社に転職することになったり、またはフリーランスとして独立するなんてことも可能性としては十分あり得る話です。また、今までは自社開発でやっていたとしても、もし全くノウハウのない領域にも手を伸ばそうと会社が判断したときに「よし、じゃあこの開発はノウハウのある会社に発注しよう」となる可能性もあります。 そうなった場合に法律や契約について知識がないと契約の際に何を検討、注意しておかなければならないかが分からず

    自社開発メインの会社に新卒で入ってしまった人のための業務委託に関する基礎知識まとめ - Qiita