タグ

ブックマーク / news.careerconnection.jp (7)

  • 「週5日勤務が辛い」に共感多数「週休3日でトントンだと思う」「木金でやっとやる気が出る」 | キャリコネニュース

    週休2日制、もしくは完全週休2日制で働く人は多いことだろう。しかし、「週に5日も働いているのに2日しか休めないんじゃ心身は回復しない」と訴える人は結構いる。 5月28日のガールズちゃんねるに「週5日働くのきつくないですか?」というスレッドが立った。大手金融会社に新卒入社して2年目の現在23歳のスレ主。手取りは14万円だがボーナスは4.5か月分支給され、人間関係や仕事内容も特に問題ないという。ただ、週5日勤務では疲れてしまうため退職を検討しているという。(文:石川祐介) 「GW過ぎてからまじで5日が長く感じる」 コメント欄には、 「週休3日で多分トントンだと思う」 「キツイけど仕方ない。そりゃ、もっとたくさん休みたいよ」 「GW過ぎてからまじで5日長い…と感じる…」 と、スレ主同様、現状に不満を持っている人は多い。 「私は火曜日頃にいつも戦意喪失してます 木~金曜日になったら復活する」 週始

    「週5日勤務が辛い」に共感多数「週休3日でトントンだと思う」「木金でやっとやる気が出る」 | キャリコネニュース
    windish
    windish 2019/06/02
    これ昔からすごく思ってるし今も思ってる、通勤電車は悪い文明。
  • 尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も | キャリコネニュース

    フィクションや表現物を楽しむ際、例えば主人公が盗みを働いていたからといって、自分も泥棒しようとは思わないものだ。しかし中には「こんな事を書く作者は悪い奴」と攻撃する人もいる。 はてな匿名ダイアリーに2月11日、「『盗んだバイクで走り出す』に熱狂していた若者」との投稿があり注目を集めた。 「盗んだバイクで走り出す」 「夜の校舎窓ガラス壊して回った」 という尾崎豊の曲の一部を抜粋し、今の子に言っても大半は見向きもしないだろうし、相次ぐバカッター行為と同じという仄めかしも付け加えた。 「私自身世代ではないので、たった数十年前、今の現役世代が若者だった頃に熱狂していたことに衝撃を受ける」 として、「主張するのは結構だけど、一線を超えたら終わりだ」などと批判的な自論を展開していた。(文:okei) 「尾崎ファンを冷ややかな目で見てた者も沢山いる」 尾崎豊が活躍していたのは1980年代から90年代初め

    尾崎豊の「盗んだバイクで走り出す」が今さら物議 「歌詞を文字通りにしか読めない人間多過ぎ」という指摘も | キャリコネニュース
    windish
    windish 2019/02/18
    当時から眉をひそめてる人はいたよ。歌詞よりキャッチーでメロディアスな音楽が個性的だった印象。現代でも(ネタであっても)歌われてるのは純粋にすごいと思う。
  • 東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース

    東京ディズニーランドで着ぐるみアクターなどをしていた社員2人が、過労やパワハラで体調を崩したのは、運営会社であるオリエンタルランドが安全配慮義務を怠ったためだとして、7月19日、千葉地裁に提訴した。社員らは、合計約755万円の損害賠償を求めている。 <関連:「ゲストの夢を守るため、訴訟は躊躇した」東京ディズニーランドのパワハラ訴訟開始 原告側は「会社に誠意が見られない」と怒り> 訴状によると、訴えを起こしたのは、それぞれ20代、30代の女性。このうち20代の女性は、2015年2月、時給1100円の契約社員として雇用された。30代の女性は2008年4月、時給1630円の契約社員として雇用されている。2人とも現在まで契約は更新されていて、テーマパーク内でのショーやパフォーマンスへの出演が職務だ。 重さ10~30キロの着ぐるみを着てパレード出演 「胸郭出口症候群」発症 東京ディズニーリゾート公式

    東京ディズニーランドでパワハラ?「30歳以上のババァはいらない」「病気なら死んじまえ」夢も醒める暴言の内容 | キャリコネニュース
    windish
    windish 2018/07/21
    超ブラックだな。経営うまくいってないのかしら。
  • 「制御できるはずなのに、身体が勝手にゲームをしてしまう」 若者世代の健康を蝕むネット依存症の悲惨な実態 | キャリコネニュース

    キャリコネニュースTOP 総合 「制御できるはずなのに、身体が勝手にゲームをしてしまう」 若者世代の健康を蝕むネット依存症の悲惨な実態 近年たびたび話題になる「ネット依存症」。人には好きなモノやコトがあり、何かしらに依存しているものですが、それが行き過ぎて日常生活や健康に悪影響を及ぼすようなら、「依存症」といわれてしまいます。 とくにネット依存症は若者の間で問題となっており、2015年の厚生労働省研究班の調査では、疑いのある中高生は全国で推計52万人にものぼりました。夏休みをきっかけにハマってしまい、新学期の授業に身が入らない中高生が多いかもしれません。(文:篠原みつき) 1日14時間ネトゲの大学生、欲も減退し40~50代の身体に 9月13日放送のNHK総合「おはよう日」に国立病院機構、久里浜医療センター(神奈川県)で依存症の診療を行う樋口進医師(院長)が出演。若者のネット依存が「健康

    「制御できるはずなのに、身体が勝手にゲームをしてしまう」 若者世代の健康を蝕むネット依存症の悲惨な実態 | キャリコネニュース
    windish
    windish 2016/09/16
    耳が痛い人も多そう>「お父さんが帰ってきてもずっとスマホをやっている」
  • 「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース

    企業でのストレスチェックが義務化され、従業員のメンタルヘルス管理が重要視される中、「モンスター社員」をうつ病に罹患させて退職に追い込む方法を指南する社労士ブログが、物議を醸す事態となっている。 筆者は、社労士の木全美千男氏。「モンスター社員を解雇せよ! すご腕社労士の首切りブログ 」というブログを運営しており、11月24日付けで「社員をうつ病に罹患させる方法」という記事を更新した。 「モンスター社員に精神的打撃与えることが楽しくなりますよ」 エントリーはQ&A形式となっており、「上司に逆らう」「遅刻する」「タバコさぼり」といったモンスター社員に悩む企業が「なんとかうつ病にして会社から追放したいのですが、いい方法ありますか。もちろん会社が法的に責任取らなくていい方法に限ります」と質問する。 木全氏は、まず社員に罰を与える根拠を就業規則に盛り込むことを指導。この場合は「上司に文句を言うことの禁

    「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース
    windish
    windish 2015/12/04
    炎上PV狙いの釣りブログじゃなかったんだ。。ほんまもんだわ。。
  • 「欠勤連絡にメールやLINEダメ」派の不可解な主張 「非常識」「失礼」「欠勤率が上昇する」

    8月3日公開のキャリコネニュース記事「メールやLINEでの連絡は『無断欠勤扱い』だって?」には、配信先のmixiニュースやニコニコニュース、BLOGOSに大きな反響が寄せられている。 記事は、テレビ東京の番組内で「メールでの欠勤連絡、アリですか?」とアンケートを取ったところ、ナシ派が84.2%で圧倒的多数だったことを紹介。欠勤連絡がメールやLINEでなされた場合には「無断欠勤扱いにしている」という人のコメントも取り上げた。 「自分が長」であることを確認する儀式なのか 一方でメール肯定派からは、電話は相手をムダに拘束するとか、かけてもつながらない場合があるという指摘があった。確かに早朝なら会社には誰もいないし、上司が寝ていたり通勤途中だったりする可能性もある。 あるユーザーは「電話が当たり前と言う輩は、なぜ電話が当たり前なのか、電話でないといけないのかを教えて欲しい」と憤っている。しかしこれ

    「欠勤連絡にメールやLINEダメ」派の不可解な主張 「非常識」「失礼」「欠勤率が上昇する」
    windish
    windish 2015/08/14
    たんにITに弱い会社なのでは。メールのほうが証拠が残って事務処理的にも都合がいいと思うんだけどな。
  • 部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース

    Aさんは、都内中堅商社の営業部長。偶然手にした雑誌で、部下のBさんの名前を見つけました。ある地方自治体が募集しているキャラクターコンテストで、Bさんの作品が見事入賞していたのです。 賞金は5万円。Bさんに確認したところ、それが確かに自分であると悪びれずに明かしたうえ、「実は土日のプライベートの時間を使って、雑誌のカットなどを描くイラストレーターの仕事をしているんですよ」というのです。 すべての情熱は「会社の成長に傾けてもらわないと困る」 しかしその会社では「副業禁止」が暗黙の了解になっており、以前副業が発覚した社員がオーナー社長に叱責され、退職勧奨されることもありました。そのとき社長は、社員に向かってこう言っていました。 「会社は給料も賞与もできるだけ出してるんだから、社員だって持ちうるすべての情熱を会社の成長に傾けてもらわないと困る!」 Aさんもその当時のことを伝えたところ、Bさんは就業

    部下が土日に「イラストレーターの副業」をしていた! どうやったら止めさせられるか | キャリコネニュース
    windish
    windish 2015/01/29
    Bさんには何の非もない。この不安定な世の中で副業を持ってる人はリスク管理できてそうでいいと思うけど。上司がアホ
  • 1