タグ

2017年7月13日のブックマーク (6件)

  • 異才エンジニア、御社は見抜けますか?

    ファナックもほれ込むベンチャー人材 世界トップ級の技術者が集う人工知能(AI)ベンチャーのプリファードネットワークス(PFN、東京・文京)。今夏のインターンは4人を採用したが、応募者数は50人を上回る。副社長の岡野原大輔(33)は「インターン生はフルタイムの社員並みに厳しい基準で選考する」と説明する。米コロンビア大学大学院に留学中の久米絢佳(27)は「最先端を学ぶにはここしかない」と、わざわざ帰国してプログラムに参加した。 東京大学大学院出身の松元叡一(25)は、2014年夏のインターン参加者だ。AIの最新技術「ディープラーニング(深層学習)」をテーマに選び、米グーグルなどが手がける第一線の研究を上回る成果を出した。松元は今年4月にPFNに入社し、AIの分野では世界の先端を行くプロジェクトの中心メンバーになった。その技術力にほれ込んだロボット大手のファナックは6月、PFNとの業務提携を決め

    異才エンジニア、御社は見抜けますか?
  • 【海外就活】内定獲得。ニュージーランドでプログラマになります!|NZ MoyaSystem

    前の記事はこちら→【海外就活】面接終了! これでダメならどうしようってレベル。 – NZ MoyaSystem こんにちは、ニュージーランド就活生のはっしー(@hassy_nz)です。 就活を開始してからおよそ4ヶ月…… ついに内定をいただくことができました! いや〜、思ったより長かったです。 途中、期待しては落とされ、 期待しては落とされ、 落とされ、 落とされ、 を繰り返し、ちょっとになりかけたときもありましたが、諦めずにトライし続けてよかった。 僕の就活をブログで見守っていただいたみなさん、コメントで応援いただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました!!! どこで働くの? 物流マネジメントシステムのプロバイダーで、ソフトウェアデベロッパーとして働くことになりました。 トラックのドライバーさんに最適な配送ルートをリアルタイムで提供したり、 各車両の走行データから運転の安全性度を

    【海外就活】内定獲得。ニュージーランドでプログラマになります!|NZ MoyaSystem
  • 【海外就活】二次面接終了! 結果はどうなる!? - NZ MoyaSystem

    前の記事はこちら→【海外就活】初めて一次面接突破したぞ! - NZ MoyaSystem どうも、海外就活生のはっしーです。今日のクライストチャーチは最高気温が30度を超える真夏日。久々にニュージーランドの強烈な日差しの洗礼を浴び、肌が熱を持ってる感じがします。ってか日の夏はこれより10度近く暑いんですよね。そりゃ死人も出ますわ……。 さて今日は、先日一次面接を突破した企業の二次面接を受けてきました。 nzmoyasystem.hatenablog.com 今回の面接官は、一次面接でもお会いした人事の方と、チーフデベロッパーの2名。場所は前回の貸し会議室から場所を変えて、会社のオフィスで行いました。クライストチャーチ中心部、バスエクスチェンジから徒歩圏内の絶好のロケーション。近くにはショッピングモールもあって、利便性は申し分なし。この時点で何としても受かりたい欲が高まってきます。 事前に

    【海外就活】二次面接終了! 結果はどうなる!? - NZ MoyaSystem
  • 「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】

    フルスタック開発者に求めるスキルは時代とともに変わっています。2017年のフルスタック開発者を名乗るなら最低限知っておくべき技術と知識をまとめました。 プロトタイプから完全なMVP(Minimum Viable Product:実用最小限のプロダクト)までカバーするフルスタック開発者のことを「多芸は無芸」と評価する人もいます。そんな一面もあるでしょう。まずは、フルスタック開発者を知るために、歴史を振り返ります。 以前のフルスタック開発者 2000年ごろ(インターネットでの17年前は大昔です)のフルスタック開発者の定義はこんな感じでした。 Photoshop、FireworksなどAdobe系ツールでWebページを手早く作る デザインをHTMLCSSに変換し、画像にホットスポットを追加する(もはや忘却のかなたですか?) 簡単なPHP4.0スクリプト(当時のPHPはオブジェクト指向とは無縁)

    「フルスタック開発者」を名乗るなら身につけたい技術と知識【2017年版】
  • Search javascript libraries

    Loading...

  • 知り合ったばかりの相手とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック

    By Vaughan Nelson スパイ防止活動トレーニングセンターのインストラクターを務めていた元FBIのRobin Dreek氏がコミュニケーションをマスターする方法について執筆したIt's Not All about Meというを読んで人生が変わったという読者の1人が、他人とすぐに相互に信頼している状態であるラポールを作り出すテクニックを「知り合ったばかりの人とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック」として公開しています。 Ten Techniques to Build Rapport http://www.farnamstreetblog.com/2013/07/ten-techniques-for-building-quick-rapport-with-anyone/ ◆01:会話の時間を制限する By Alex Lomix 例えば、バーなどで誰かに話しかけられると、少し気

    知り合ったばかりの相手とすぐに信頼関係を築く10の会話テクニック