タグ

ブックマーク / paiza.hatenablog.com (40)

  • SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌

    Photo by Gael Varoquaux 高村です。 paiza(ギノ)に入社してからもうすぐ2年、今は開発チームのリーダーをしています。新卒でITエンジニアとして働き出してからは、10年弱ぐらいですね。 前職は大手SIerだったのですが、退職時は上司からびっくりするほど引き止められて、「ここでやっていけないならどこへ行っても同じ」「ここを退職して転職なんかしたら苦労するぞ」みたいなことを言われました。大企業だとありがちなことですよね。 実際そういったことを言われて、「転職に興味はあるけど、踏み出すのが不安になってきた…」と思っている人は、結構いるんじゃないでしょうか。 だから今回は、SIer村を辞めて出ていった自分が、なぜ出ていったのか・その後どうなったのか、また実体験から感じた「いい転職のためにやった方がいいこと」についてを書きます。 ■私の簡単な経歴 ■ざっくり学生時代の話 ■

    SIer村を出て自社サービスに行った、若いエンジニアの末路 - paiza開発日誌
  • なぜエンジニアを採用したい企業が、転職志望者を不安にさせる求人票しか作れないのか? - paiza times

    Photo by Joopey こんにちは、谷口です。 ITエンジニアを採用したい企業の皆さんは、どんな求人票を作って公開していますか?「エンジニアが思わず応募したくなる求人票」ができていると、自信を持って言えますか? paizaでも「エンジニアの方に見てもらえる求人票の書き方」についてのご相談に乗ったりしていますが、応募者目線で見ていると、おかしな内容の求人票が当に多いのです。 エンジニアに嫌われる求人票は、「エンジニアが求人票から何を読み取りたいと思っているのか」が全く考慮されていません。今回は、これまでたくさんの求人票を見てきてわかった、エンジニアに嫌われてしまう求人票のパターンをお話ししていきます。 「エンジニアを採用したいのに全然応募が来ない…」という方は参考にしていただければと思います。 ■エンジニアの知りたいことがわかりにくい!だめな求人票にありがちなパターン ◆開発環境・

    なぜエンジニアを採用したい企業が、転職志望者を不安にさせる求人票しか作れないのか? - paiza times
  • 開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌

    Photo by Steven Cooper 高村です。 paiza(ギノ)で開発チームのリーダーをしているのですが、最近はエンジニアの採用活動に携わることも増えてきました。 エンジニア向けの転職サービスを運営しているギノで エンジニアを採用する時は何を重視しているのか? 採用する側のエンジニアは何を考えているのか? ということって、興味ある人もいるかと思うので、書いてみたいと思います。 特にエンジニアを募集している企業の選考では、共通して見ている部分も多いかと思いますので、「これから転職したい!」というエンジニアの方にとって少しでも参考になればと思います。 (もちろん採用基準は会社によって異なるので、弊社特有な項目もあるとは思いますが…) ■自己紹介 ■エンジニアを採用選考する時に、エンジニアが見ているところ ◆paizaのスキルチェック問題における提出コード ◆経歴、自分のやってきたこ

    開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌
  • 面接でちゃんと受け答えできないのは「技術力がない」のと同じという話 - paiza times

    Photo by Matthew Hurst こんにちは。谷口です。 中途転職の面接を受けに来ているのに、これまでの経歴や自分の開発スキル、これからやりたいことなどを聞かれても 「いろいろやってきたので、大体できると思います」 「これからやりたいことは、特に考えてないです」 といった感じで、具体的な話が全然できない人は意外と多くいます。 多少の開発経験やスキルがあったとしても、面接でそれが企業側に伝わらなければ「ないのと同じ」です。面接官にも、「この人、何しに来たんだろう…」と思われてしまいます。 これから「面接でちゃんと受け答えができないのは技術力がないのと同じ」とはどういうことか、詳しく説明していきたいと思います。 ■「話せない」のは「ない」のと同じ ここでよく勘違いされるのですが、別に面接で流ちょうにすらすら話せる必要はありません。一般的な社交性やコミュニケーション力はどうでもいいの

    面接でちゃんと受け答えできないのは「技術力がない」のと同じという話 - paiza times
  • ファイルアップロードや画像編集を劇的に簡易化するJavaScriptライブラリ「Uploadcare」を使ってみた! - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、自分のWebサイトに高機能な「ファイルアップローダー」を簡単に組み込めるJavaScriptライブラリをご紹介します! PCのローカルファイルや画像URL、多彩なオンラインストレージやSNSなどの写真も活用でき、画像編集もできるAPIが提供されているので非常に便利ですよ。 【 Uploadcare 】 ■「Uploadcare」の使い方! それでは、実際に「Uploadcare」を使いながら、どのようなサービスなのかを詳しく見ていきましょう! まずはトップページにあるボタンをクリックして、ユーザー登録を済ませておきます。 「GitHub」や「Google」のアカウントでもログインできるので簡単です。 ログインすると、自分専用の「ダッシュボード」が表示されます。 画面中央に表示されている「Create a project」ボタンをクリック

    ファイルアップロードや画像編集を劇的に簡易化するJavaScriptライブラリ「Uploadcare」を使ってみた! - paiza開発日誌
  • 一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times

    Photo by Amtec Staffing こんにちは、谷口です。 転職活動を始めた方にとって、最初の関門は「一次面接」かと思います。まずはここを通過できないと何も始まりませんよね。 しかし、何社も応募しているのに「一次面接すらなかなか通過できない…」という人は珍しくありません。 一次面接を通過できない人は、一体何がマズいのでしょうか? 実は、面接で「企業側が応募者に対して知りたいこと」というのは、まとめると「3つ」しかありません。 応募者はその「3つのこと」を考えて、話せるようにしておけばよいのです。 これができていれば、「スキルが必須要件に達していない」などでない限り、ほとんど落ちることはありません。(むしろ「この人なら現時点でのスキルが足りていなくてもキャッチアップしてくれそう」と思われて通過できるケースも大いにあります) しかし、落ちた企業はお祈りメールしかくれないし、「どこが

    一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times
  • 「ITエンジニアの転職活動」で知っておきたい【面接対策】公開中 - paiza times

    paizaの「転職成功ガイド」に、「技術以外で失敗しないための面接対策リファレンス」が追加されました! 転職を目指すITエンジニアにとって、役立つ面接アドバイスが満載ですのでぜひごらんください! 転職成功ガイドトップ | ITエンジニア専門の転職サイト【paiza転職】 ■技術以外で失敗しないための面接対策リファレンス 「技術に自信はあるのに、なかなか面接を突破できない」という人は少なくありません。面接官は、あなたの経験や開発スキル以外にも、さまざまな面を見て採用するかの判断をしています。面接で「失敗しやすい人」の傾向ごとに、「何がダメなのか」「どう改善すべきか」といったポイントをまとめました。 ◆1.面接で「モチベーションが低い」と思われないための4つのポイント! よくあるご相談:面接結果で、「志望意欲が感じられず、弊社で成長し、活躍していただけるイメージがわきませんでした」とよく言われ

    「ITエンジニアの転職活動」で知っておきたい【面接対策】公開中 - paiza times
  • 自分の適性を見極めるべし!エンジニアの仕事は新しいものを作るだけではない【すべてうまくいく 第4回】 - paiza times

    エンジニアの皆さん、今、健康ですか? 一般的に、肉体的にも精神的にもタフな仕事のイメージがあるエンジニア。特にメンタル面の管理で苦労されている人を多く見かけます。スキルアップだけでなく、健康維持もエンジニアを続けるために不可欠なポイントです。 この連載は「すべてうまくいく:エンジニアを続けていくための心得」と題して、元エンジニアで現在はライターの加山恵美さんが、自らの経験や数多くのエンジニアへの取材経験をもとに、健康で充実した日々を送るためのヒントをお伝えしていきます。仕事に疲れたときやキャリアに迷ったときに、ちょっと一息入れるつもりで読んでみてください。(バックナンバーはこちらから) 第4回となる今回は、スタートアップを渡り歩く「開拓型」のエンジニアと、すでに開拓されたものを守る「維持型」のエンジニアについて。開拓型にあこがれる人が多いですが、維持するのも立派な才能です。自分がどちら向き

    自分の適性を見極めるべし!エンジニアの仕事は新しいものを作るだけではない【すべてうまくいく 第4回】 - paiza times
  • 企画や営業など非エンジニア職がSQLを勉強したらメリットばかりだった話 - paiza開発日誌

    Photo by Linux Screenshots こんにちは、谷口です。 あなたの会社ではSQLを使える人の割合はどれくらいでしょうか? ITエンジニアであれば多くの人が日頃から使っているSQLですが、それ以外の職種では「SQLを使えないので、データがほしいときはエンジニアにお願いしている」という人も多いかと思います。 ただ、自分でSQLを使えないと、今すぐデータがほしいのに確認できるまで時間がかかったりして不便なことも多いですよね。また、エンジニアにとっても、開発中にちょっとしたデータ取得がいくつも差し込まれたり、「データが思っていたのと違った」と言われてやり直しになったりするのはストレスになってしまいます。 paiza社内でも、かつてはそんな状態でしたので、社内で非エンジニア職向けにSQLの勉強会を実施するようになりました。現在は、営業・企画・事務局など、さまざまな職種の人たちも自

    企画や営業など非エンジニア職がSQLを勉強したらメリットばかりだった話 - paiza開発日誌
  • こんな企業は嫌われる!エンジニアの採用面接でやってはいけない5つのこと - paiza times

    Photo by Mike Burns こんにちは、谷口です。 ITエンジニアを採用したい企業の皆さんは、どんな採用選考を実施していますか? もしあなたの企業が、慢性的に「もっとエンジニアを採用したいんだけど、なぜかできなくて……」という悩みを抱えていたら、それは選考サイドに問題が隠れている場合が多いです。選考に問題があると、応募者のスキルを正しく判断できないまま落としてしまったり、選考段階で応募者から辞退されたり……といった結果が増えてしまいます。 応募者を正しく評価できるかどうかは、優秀なエンジニアを採用するために不可欠です。 今回は、エンジニアの採用に関わり続けてわかった「エンジニアに嫌われてしまう採用選考」の特徴についてお話ししていきます。エンジニアを採用したい企業の方は参考にしていただければと思います。 ■こんな選考はエンジニアに嫌われる!5つの特徴 ◆前任者や周囲のエンジニア

    こんな企業は嫌われる!エンジニアの採用面接でやってはいけない5つのこと - paiza times
  • 昨年新卒入社したエンジニアが、一年間で学んだことを振り返ってみる - paiza times

    Photo by Steven Cooper 青木です。 昨年の4月にpaiza(の運営元のギノ)に新卒エンジニアとして入社いたしまして、一年が経ちました。長かったような短かったような。 というわけで今回は、この一年で学んだことを、開発業務もそれ以外も含めて振り返ってざっくりまとめていこうかと思います。 現在エンジニアを目指していて、実際に就職したらどんなことをするんだろう?と気になっている人や、paizaの中の人ってどんなことしてるんだろう?と思っている人の参考になればと思います。 ■入社の経緯など 学生時代は情報系が専門で、アルゴリズムに関する研究をやっていました。(ちなみに研究でメインで使っていた言語はC++でした) もともと東京ではなく地方在住だったのですが、paizaでは学生時代からリモートでスキルチェック問題制作のお手伝いをするアルバイトをしていました。 私自身プログラミングコ

    昨年新卒入社したエンジニアが、一年間で学んだことを振り返ってみる - paiza times
  • その職務経歴書で、面接官が会いたくなると思いますか?選考で落とされる書類の共通点とは - paiza times

    Photo by César Santiago Molina こんにちは、谷口です。 paizaでは事前の書類選考なしで求人応募ができます。そのせいか、スキルはあっても「書類選考をなかなか通過できないのでpaizaから応募したくて…」という方にもよくお会いします。 そういった方に、paizaから応募を始める前に提出していた職務経歴書を見せてもらうと、落ちる職務経歴書には共通のパターンがあることがわかります。 書類選考がある場合、「書類を書くの苦手だし…面接で話せばいいでしょ」と思って適当に書いてしまっては、そこで落選が決まってしまいます。 今回は、書類選考を実施している企業へのヒアリングと、実際に応募者が提出していた職務経歴書を見てわかった、「落ちる職務経歴書」と「受かる職務経歴書」の違いをお話しします。 書類作成が苦手な方の参考になればと思います。 ■落ちる職務経歴書と受かる職務経歴書の

    その職務経歴書で、面接官が会いたくなると思いますか?選考で落とされる書類の共通点とは - paiza times
  • 面接で必ず聞かれる【転職理由】、落とされるダメな回答の共通点とは - paiza times

    Photo by Petras Gagilas こんにちは。谷口です。 転職に興味のある方は多いと思います。では皆さん、面接で「転職理由」を聞かれたら、きちんと答えられますか? paizaで転職活動の相談にのっていて同じ質問をすると、「私の転職理由は、前職がこ~んなにブラック企業だったからです!」という話をして終わってしまう人がいます。 はっきり言ってそれだけでは、選考を通過できる「転職理由」の正しい回答とは言えません。なぜだかわかりますか? 面接でほぼ必ず聞かれる質問であるにもかかわらず、実は多くの転職希望者が、「転職理由」の答え方について大きな誤解をしています。 今回は、「面接で聞かれている『転職理由』とは何なのか?」と、選考を通過できる転職理由の考え方について解説していきます。 ■「転職理由」について、多くの人が誤解していること 「私の転職理由は、前職がこ~んなにブラック企業だったか

    面接で必ず聞かれる【転職理由】、落とされるダメな回答の共通点とは - paiza times
  • 初心者でもOK!レベル別・アルゴリズムをすぐに学べる書籍とサイト12選 - paiza times

    Photo by Tim Samoff 秋山です。 皆さんはアルゴリズムについてどれくらい知っていますか?というか勉強したことありますか? 私はもともと情報系だったので学校でも習いましたが、paizaのプログラミングスキルチェック問題を作るときなどはいまだにいろいろ調べることもあります。 アルゴリズムについて勉強したことがない人の中には「ずっと気になってはいるものの、各プログラミング言語の書き方やフレームワークの使い方などを学ぶことに手一杯で、アルゴリズムはつい後回しになっている…」という方も多いと思います。 ただ、アルゴリズムを知らないままプログラミングを続けていると、少し複雑な処理を考えなければならなくなったときなどに、力技のやり方しか考えつかなくて「すごい人だったらもっとスマートな書き方ができるんだろうな……」と悶々としてしまうことがあるはずです。 今回はそんな方に向けて、アルゴリズ

    初心者でもOK!レベル別・アルゴリズムをすぐに学べる書籍とサイト12選 - paiza times
  • Dockerのすべてが5分でわかるまとめ!(コマンド一覧付き) - paiza開発日誌

    こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 Dockerはシンプルで軽量な仮想環境という特徴から急速に広まっており、paizaでも利用しています。ただし、発展が早いことから、断片的な情報や古い情報などもあります。そこで、ここでは今のDocker(Ver1.13: 2017/1/20更新)について、5分でわかるように簡単にまとめてみます。 目次 Dockerの特徴 コンテナと仮想マシンの違い Dockerの発展 Dockerの構成(5つの要素) Dockerの基コマンド Dockerコマンド一覧 Dockerの仕組み 考え方 まとめ Dockerの特徴 Dockerは、Linux上のシンプルで軽量な仮想環境(コンテナ)で以下の特徴があります。 早い・軽い OSレベルの仮想化なので、起動は一瞬です。コンテナ間でイメージを共有できるので、コンテナの起動自体ではディスクは消費しませ

    Dockerのすべてが5分でわかるまとめ!(コマンド一覧付き) - paiza開発日誌
  • 何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times

    Photo by Petras Gagilas こんにちは、谷口です。 毎日仕事をしていると、仕事やキャリアについてどうすべきか悩むことがあると思います。 「開発は好きだけど、激務で精神的にも疲れてきた」 「自分で便利なシステムを考えて作りかったけど、現実は振ってきた案件を消化するだけになってる気がする」 「やりたいことがわからなくなってきた……自分はこのままでいいんだろうか?」 等々……課題や壁にぶつかったとき、不安が消えずにどうしたらよいかわからくなったとき、世界の著名なIT技術者や経営者の方々の言葉が助けになることもあります。今回は彼らのマインドに触れられるよう、ヒントになりそうな言葉を抜粋して集めてみました。(元の発言が英語によるものは意訳になります) ■ITエンジニアや経営者たちによる名言 ◆ポール・グレアム(スタートアップ養成所・Yコンビネーター創業者) 他人にとっては仕事のよ

    何のために働くのかわからなくなった時、ヒントをくれる技術者達の言葉12 - paiza times
  • 【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times

    Photo by Jan こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの方々の中には「いずれは起業を考えている」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 最近は会社員としての転職だけでなく、フリーランス起業など、様々な働き方を選ぶことができます。また、起業については昨今のスタートアップの資金調達のニュースが出たり、起業家がブログ等で情報発信をしていたり、そういった情報を掲載した書籍も増えており、「自分もやってみたい!」と思われる方も増加しているようです。 ただ日では、初年度に倒産廃業する割合が個人事業ベースで37.7%、企業ベースで20.4%倒産、廃業している(経済産業省「工業統計表」ベースの集計)という状態ですので、あまり調べもせずいきなり起業するということはお勧めできません。 特にWebサービス等の自社サービスで企業起業する場合は、どういった業界でビジネスを起ち上げるのか、どのような

    【社長に聞いた】起業を考えているITエンジニアが読むべき本12冊 - paiza times
  • プログラミング初心者がつまずきやすい【配列】について動画で学習してみた - paiza times

    こんにちは、谷口です。 paizaには、オンラインでプログラミング学習ができるパイザ・ラーニングという無料コンテンツがございます。 この度、こちらのPHPプログラミングの基礎が学習できる「入門編」に、初心者がつまずきがちな配列の使い方についてを学べる「PHP入門編:プログラミングを学ぶ4」が追加されました! こちらでは動画を通して配列の基礎を学ぶことができ、最終的にはより高度で柔軟性の高いランダムのくじ引きシステムが作れるようになることを目指します。 初心者でも楽しく学べるプログラミング入門サービス | paizaラーニング 先日このブログで、プログラミング初心者の弊社社員に「PHP入門編:プログラミングを学ぶ1」でPHPの学習をしてもらったお話をしました。 paiza.hatenablog.com そこで今回は、次のステップとして「PHP入門編:プログラミングを学ぶ4」を通して配列につい

    プログラミング初心者がつまずきやすい【配列】について動画で学習してみた - paiza times
  • これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times

    Photo by Matt こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんは、勉強会には参加していますでしょうか? 技術者として、勉強会での情報収集は大変役立つものですが、「勇気がなくてまだ参加したことがない」「そもそもどんな勉強会が開催されているのか知らない」「勉強会をどう探したらいいか分からない」という方も多いかと思います。 そこで今回は、勉強会やセミナーの情報が探せるサイトをご紹介します。 勉強会といっても、交流が主なイベントや、講演を聞くスタイルのセミナー等いろいろなものがあります。ぜひご自分に合ったイベントを探してみてください! ■勉強会を探せるサイト ◆勉強会を探せるポータルサイト ◇1.IT勉強会カレンダー https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k@group.calendar.g

    これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times
  • 初心者でもほぼ無料で楽しくRubyを学べるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by HeatSync Labs こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方で、「人気のRubyを勉強してみたい!」という方は多いと思います。 Rubyは『オープンソースの動的なプログラミング言語で、 シンプルさと高い生産性を備えています。 エレガントな文法を持ち、自然に読み書きができます』とされています(オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby)が、やはり「プログラミング経験ゼロからいきなり勉強を始めるには敷居が高いな……」と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また「できれば独学じゃなくてスクールに通いたいけど、コストは押さえたいんだよな……」という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、プログラミング未経験~初心者の方が、なるべくコストをかけずに楽しくRubyに触れられて、学習に役立てられるコンテンツを10件ご紹介していきます。

    初心者でもほぼ無料で楽しくRubyを学べるコンテンツ10選 - paiza times