タグ

心理に関するwipogのブックマーク (7)

  • 特別インタビュー 『立ち直りたいんなら、やっぱSMでしょ』 ーー田口ランディx鷲田清一 対談

  • えすえむ心理学 ~自立と依存の関係~ - カウンセリングサービス心理学講座

    さて、SMと一言にいっても、そこにはさまざまな心理が存在しています。それらすべてをお話しすると成ると、1冊では収まらない可能性がありますので、今回はその中の一つか二つ、簡単なさわりの部分をお話しようと思います。 皆さんにはちょっと想像していただきたいと思います。 SとM、どちらが自立でどちらが依存でしょう? 正直なところ、SとMというのは、「どちらかがSでどちらかがM」というのはありえません。 それは自立と依存の関係も同じで、「状況によって自立したり、依存したり」というのが普通なんですよね。 これと同じで「状況によって、SになったりMになったり」するのが一般的なわけです。 たとえば、絶えず自立している人は、ある特定の何かや誰かの前だけでは依存する、というのは誰にでもありますから、同じようにパートナーに対してSの人は、他の誰かに対してはMである、とういことは十分考えられるわけです。 ◎リク

    wipog
    wipog 2020/05/15
  • 自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ

    今日は「自己肯定感」の話。 ちょっと重い話だけど、いつか書かなくちゃな~と思ってて。 これ、すげ~大事なんだよね。 人生を左右する。 致命的なまでに。 「自己肯定感」とは何だ? まず一応、自己肯定感って何よ?っていうのをザックリと。 読んで字のごとく 「自己を肯定する感覚」ですね。 (当たり前っちゃ当たり前か) 「自分には価値がある」 とか、 「自分は素晴らしい存在だ」 みたいなことを漠然と感じてるわけですよ、自己肯定感が高い人っていうのは。 まず、そこからスタートだと思うんだよね、人間って。 これって遺伝とか、子供(特に乳幼児)の時の育てられ方に左右されるらしいんだけど。 「自分はこの世に存在していてOKなんだ」っていう感覚がまず最初に無いと、来はその次のステップには進めないワケですよ、実を言うと。 だって、自分自身のことを 「この世にいなくていい存在、いちゃいけない存在」 って思いな

    自己肯定感が低く、生きづらさを抱えている人が最初に取り組むべき事 - 自由ネコ
    wipog
    wipog 2016/09/29
  • 「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように

    僕は一時期、禅や仏教のいうところの「悟る」という事について強い憧れを抱いていた。 いったい悟りを開くということは何なのか、開くとどうなってしまうのか、そもそも悟りってなんなんだ。同じような疑問を持っている人は結構いると思う。 今では個人的な様々な経験と知見により、悟りがどういう事なのかわかっている。 実は現実社会ではみんなが知らないだけで悟り一歩手前に近いような事をやっている人は結構いる。端的に言い切ってしまうと、あれは苦しみという肉体的負荷を利用したある種の脳の認知の捻れを体得し、そして超える事なのである。 古くから人は苦しみを抱えてきてきた。人は生きているだけで苦しいという事を言ったのは仏陀で、彼はそれを四苦(生・老・病・死)と、これに社会生活を営む上で逃れられない四つの苦しみ加えて八苦と現した。 驚くことに、人の苦しみの原因はなんと紀元前に既にもれなく無駄なくMECEされてしまってい

    「毒親育ちや激務上がり等の抑圧された環境にいた人」にハイスペが多い理由について - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 幼少期の虐待経験が慢性疲労症候群の原因に、米大学研究報告

    米イリノイ州ハンブルク(Hamburg)の、冠水した公園(2008年6月20日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Win McNamee 【1月8日 AFP】幼少期に性的虐待、精神的虐待、ニグレクトなど、トラウマとなるような経験をすると、成人になって慢性疲労症候群になるリスクが6倍高くなる。米エモリー大学医学部(Emory University School of Medicine)によるこうした研究結果が、5日の医学誌「Archives of General Psychiatry」に発表された。 米国の慢性疲労症候群患者は成人の約2.5%にのぼるが、その原因や発症の仕組みについては、ほとんど知られていない。 同大のクリスティン・ヘイム(Christine Heim)氏によると、ストレス要因にさらされた人全員が慢性疲労症候群になるわけではないため、ストレスによる発症のしやすさを

    幼少期の虐待経験が慢性疲労症候群の原因に、米大学研究報告
    wipog
    wipog 2015/09/09
  • 「10年経つのにまだ恋愛できない」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第16回

    誰にも言えない、けれど誰かに言いたい、そんな内緒の悩みやモヤモヤ、しょうもないグチからやりきれないつらさまで、穴を掘ってこっそり叫んでみたい気持ちを発散する、「感情の吹きだまり」……。そんな場所がこのコーナーです。あなたのやるせない気持ちを、安心してブチまけてみませんか? 雨宮まみが聞き手をつとめます。長文の投稿歓迎いたします。 (トリ/女性/40代恋愛ができません。 心の動く異性に出会いません。とてもさびしいし、誰かに甘えたいし、誰かを大切にしたいけれど、見つかりません。 あっ、この人いい感じだな、と思ってもこの年代だと大抵は結婚しているか、ステディな恋人がいます。だいたいその恋人も素敵な人で、こういう恋人がいるから素敵に見えるのかも、と思ったりします。年下でも気にしませんが、恋愛対象には入れてもらえていないようです。 積極的に出会いを求めて行動していないのも原因かもしれませんが、少

    「10年経つのにまだ恋愛できない」 雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第16回
    wipog
    wipog 2015/01/22
  • ネットと世間に流れる「少女はなぜ逃げなかったか」に答える:岡山小5少女誘拐監禁事件被害者保護のために(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■岡山小5少女誘拐監禁事件(倉敷女児誘拐監禁事件)被害者の少女は無事に保護されました。 岡山県で小学5年の女の子が行方不明になった事件で、藤原武容疑者(49)が監禁の疑いで逮捕されました。〜捜査員が窓ガラスを割って突入。すると、部屋で布団の上に寝た状態でテレビを見ていた女の子と、脇のベッドに座っている容疑者を発見。捜査員が女の子の名前を問い掛けると、女の子は「はい」と答えたということです。 出典:岡山小5女児監禁 事件解決までの経緯を詳しく解説 テレビ朝日系(ANN) 7月21日 発見時の様子は、「布団の上に寝た状態でテレビを見ていた」と報道されています。 この報道を受け、「少女はなぜ逃げなかったのか」という疑問が出ているようです。ネット上でそんな発言をしている人は、悪気は全くないと思いますが、監禁被害者に対するこのような発想は、被害者と家族をさらに苦しめるでしょう。 ■誘拐時の状況藤原容

    ネットと世間に流れる「少女はなぜ逃げなかったか」に答える:岡山小5少女誘拐監禁事件被害者保護のために(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1