タグ

育児に関するwisbootのブックマーク (3)

  • 来年4月からの新制度で保育園幼稚園はどうなるの? - ひどいめ育児日記

    2014-07-15 来年4月からの新制度で保育園幼稚園はどうなるの? 井戸端 くらし 2015年4月から、「子ども・子育て新支援制度」と呼ばれる新たな制度が導入されます。アップした消費税を財源とすることから、今年の4月前後にも話題になりました。大きく変わるのは、幼稚園や保育園の利用方法です。来年4月から子供を預けたいと思っている保護者はもちろん、今すでに子供を預けていて来年4月以降も保育を希望する場合にも利用方法が変わってきます。以降は個人的なメモ代わりですが、現時点の状況をまとめておきました。 ●支給認定新制度では、子供を保育園や幼稚園に預けようとすると(※1)支給認定を受けることになります。この支給認定、介護などをしている人ならば理解しやすいと思うのですが、お年寄りが受ける要介護認定に似ています。要介護度に応じた介護サービスを受けることになるのが、現在の介護保険のシステムです。支給認

    来年4月からの新制度で保育園幼稚園はどうなるの? - ひどいめ育児日記
    wisboot
    wisboot 2014/07/16
    有資格者が数多くいるなら、午前午後とかで分けて勤務出来るようにすりゃいいのに。別に一日中つきっきりで世話しなきゃいけない訳でもなかろう。交代時の申し送りは面倒かも知れないが/給与は倍にすりゃOK
  • 都内の保育士「退職考える」が2割に NHKニュース

    待機児童の解消のためには保育士の確保が課題とされていますが、東京都に登録して働いている保育士のおよそ2割が、給料が安いことや仕事量が多いことを理由に退職を考えていることが、東京都が初めて行った実態調査で分かりました。 東京都は去年8月から9月にかけて、都に保育士の登録をしている3万1550人を対象に初めて実態調査を行い、55%に当たる1万5000人余りから回答を得ました。 それによりますと、現在も保育の仕事に就いているのは全体の53%で、過去、保育の仕事に就いたが19%、保育士として働いたことはないが26%でした。 また、現在保育士の仕事に就いている人のうち、仕事を続けたいと答えたのが79%だった一方、退職を考えているが18%に上っていることが分かりました。 退職を考えている理由は複数回答で、「給料が安い」が65%、「仕事量が多い」が52%、「労働時間が長い」が37%でした。 今回の調査結

    都内の保育士「退職考える」が2割に NHKニュース
    wisboot
    wisboot 2014/05/03
    退職してもっと待遇が良い職場を探すんじゃなくて、保育士自体の職を諦めるっていうことだから、結構深刻だろ/自分の立場なら、IT以外の仕事で働きたいとはとても思わない
  • 添い寝の恐怖

    理想1. 21時過ぎに帰宅 ↓ 「子供達、寝静まってるよ」 ↓ 事と風呂 ↓ 22時から25時まで「はてな」三昧 理想2. 早期に帰宅 ↓ 4歳児「パパと寝る」 ↓ 21時に添い寝 ↓ すぐに4歳児は入眠 ↓ 寝床から出て、21時半から25時まで「はてな」三昧 現実 早期に帰宅 ↓ 4歳児「パパと寝る」 ↓ 21時に添い寝 ↓ 4歳児がなかなか入眠せず、そのうち自分が入眠 ↓ 気づけば翌朝に。 俺の自由な3時間を返せ!!

    添い寝の恐怖
    wisboot
    wisboot 2013/02/21
    4歳児ってそんなに寝付き悪いのか?オレの記憶では21時就寝で7:00まで爆睡してた記憶しかないんだが…。子供によっていろいろ違うか
  • 1