unclassifiedに関するwith3939のブックマーク (37)

  • 【Illustrator】簡単3ステップで立体感のあるイラストを描く!

    立体的な表現をしたいけれど、どうすればいいのかよくわからない……。 そんな時はやることを整理して、ひとつひとつ効果をかけていけば、驚くほど簡単に立体的な表現をすることができます。ぜひ試してみてくださいね! はじめに 突然ですが、青い四角の中に、空を表現したい時。あなたならどうしますか? 雲や鳥や太陽を描く?それもいいですね。 ちなみに、私ならこうします。 どうでしょう。 単純なグラデーションを2つ追加しただけなのに、左上の太陽と、下方に広がる大地と、その間に広がる空を感じませんか? 光について学ぶと、それだけで表現の幅が広がります。目に映る世界が変わります。 今回は「光」に関して、ごくごく簡単に触れるだけにとどまりますが、このエントリーをきっかけに、私達をとりかこむ「光」について興味を持っていただければ幸いです。 ではチュートリアルをはじめてみましょう。 Step0 光源と空間を決めよう

    【Illustrator】簡単3ステップで立体感のあるイラストを描く!
    with3939
    with3939 2018/12/25
    【Illustrator】簡単3ステップで立体的感のあるイラストを描く!
  • プログラミングを学んで起業したい人のためのオンラインサービスまとめ - Qiita

    起業のためのプログラミングオンライン学習法 オンラインのプログラミング学習サービスを調べる必要があったので、ついでにまとめてみました。 これが正解というものではありませんので、参考程度に。 作りたいものによっては途中のステップまででいいというものもあります。 ステップ1 - 当に作るべきか検証する MVP(Minimum Viable Product)=検証に必要な最低限の機能を持った製品という考え方があります。 グロースハックの大前提 「MVP」の種類と実例 5選 あなたのリーンスタートアップがうまくいかない4つの理由と覚えておくべき3つの心得 プログラミングしなくても、自分が作りたいサービスのニーズがあるかは検証できる場合もあります。プログラミングを勉強してサービス開発に取り掛かる前に検証しておくと良いでしょう。 プログラミングしないで仮説検証するためのサービスには以下のものがありま

    プログラミングを学んで起業したい人のためのオンラインサービスまとめ - Qiita
    with3939
    with3939 2018/12/24
    プログラミングを学んで起業したい人のためのオンラインサービスまとめ
  • 【ELLEgirl】「ジョー マローン ロンドン」の世界へプチ・トリップ!|エル・ガール オンライン

    All About Jo Malone London 「ジョー マローン ロンドン」の世界へ プチ・トリップ! 英国発のラグジュアリー ライフスタイル ブランド「ジョー マローン ロンドン」のブティックでは、素敵な香りが見つかるだけじゃなく、うれしいサービスもいっぱい! 目下、自分だけのフレグランスを探し中というモデル、リカ・ヴァネッサと一緒に、ワクワクが詰まった「ジョー マローン ロンドン」の世界をクルーズしてみよう♪ 2008年に日初上陸し、今年で10年目のアニバーサリーを迎えた「ジョー マローン ロンドン」。厳選した原料の魅力を最大限に引き出したコロンから、キャンドルやバスアイテムなどのホームコレクションまで、ライフスタイルを上質な香りで満たすアイテムは、失敗しないギフトとしても大人気だ。今回は表参道ヒルズのブティックを探訪しながら、ブランドの魅力を再発見! まずは、「ジョー マロ

    【ELLEgirl】「ジョー マローン ロンドン」の世界へプチ・トリップ!|エル・ガール オンライン
    with3939
    with3939 2018/12/23
    All About Jo Malone London 「ジョー マローン ロンドン」の世界へ プチ・トリップ!
  • 新卒デザイナーのデザインブラッシュアップ方法 | remark

    デザイン事務所にてアートディレクターとして企業ブランディングを中心に広告、商品企画、プロダクト開発、Webプロモーションなどに従事。自分たちの働き方もデザインの一部と捉え、自らのほしい未来をつくるために2015年9月ツクルバに参画。Web、グラフィックなどツクルバに関わるデザイン業務を担当。[柴田のインタビュー記事](https://studios.tsukuruba.com/remark/1524649191951) まずは自由に作ってもらう 円香:バナーできたので見ていただいてもよいですか〜。 柴田:これ、CLASKA(イベントの会場)ってのがビジュアルから伝わってこないのだけど、素材これしかないの? 円香:これしかないんす…公式のビジュアルがこれで 柴田:ならしょうがないな…全然わからん。CLASKA側からこれ使ってくれって? 円香:絶対これってわけでないとは思いますが、送られてきた

    with3939
    with3939 2018/12/23
    新卒デザイナーのデザインブラッシュアップ方法
  • 🔥 たった220円で、有料フォント・デザイン素材15万円分全部が購入できる年末超特大セールが開催です! | コリス

    Design Cutsで2018年最後の超特大セールが始まりました! $2(約220円)で、$1381(約156,711円)の有料フォントやデザイン素材計22種類を購入できる超特大セールが開催です。ガチャ1回分で、15万円分のフォントとデザイン素材! 販売期間は、1月1日12時までとなっています。 フォントやデザイン素材はWebデザイン、アプリ、動画、紙のデザインなどに利用でき、クライアントのプロジェクトでも販売する同人誌に使用してもOK。 The Designer's Winter Treasure Trove Just $2 英語サイトなので、購入方法を日語で分かりやすく解説しました。 セットに含まれてるフォントやデザイン素材 Design Cutsでの購入方法 Design Cutsのライセンス セットに含まれてるフォントやデザイン素材 セットに含まれているフォントやデザイン素材の

    🔥 たった220円で、有料フォント・デザイン素材15万円分全部が購入できる年末超特大セールが開催です! | コリス
    with3939
    with3939 2018/12/21
    ? たった220円で、有料フォント・デザイン素材15万円分全部が購入できる年末超特大セールが開催です!
  • ウェブデザイン制作が格段にラク!覚えておきたい最新便利ツールまとめ - PhotoshopVIP

    傑作と呼ばれるデザインの裏には、多大な努力と徹底したブレインストーミングが欠かせません。誰もがそうであるように、デザイナーは期限を決め、プレッシャーを克服しながら、毎日のルーチン作業を処理する必要があります。そのことから、PhotoshopプラグインやSketchプラグイン、自動生成ツール、オンラインサービスなどのツールをうまく使うことが重要になってきます。 今回は、デザイナーの制作スピードを格段にアップする、知っておきたい最新フリーツールをまとめてご紹介します。 ウェブデザイン制作スピードが大幅アップ!覚えておきたい最新便利ツールまとめ 理想的なグラデーションを手軽に見つけることができる Coolhue や、各プラグラムの人気ショートカットをまとめた Shortcuts、特殊文字をコピペできる Copychar のようなサービスは、デザイン制作のスピードアップにつながります。 via C

    ウェブデザイン制作が格段にラク!覚えておきたい最新便利ツールまとめ - PhotoshopVIP
    with3939
    with3939 2018/12/20
    ウェブデザイン制作が格段にラク!覚えておきたい最新便利ツールまとめ
  • 日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話|武市 大志

    経済新聞社で日経電子版というWebサービスPMをやっている武市(たけいち)です。メルペイ丹野さんに見事におだてられてAdvent Calenderにエントリーしました。せっかくなのでメディアならではの話をご紹介します。 日経は内製化を格的に進めて早4年ぐらい。開発チームではUI/UXの改善やバックエンドの再設計、爆速PWAの開発、データ分析基盤の構築とデータドリブンの推進など、色々なことにトライして実現させてきました。 UIはQueen、コンテンツはKing一方で我々デジタル開発部隊がタッチできる範囲は、基的には外側のUIやシステム基盤部分などに限られていて、サービスの核となる記事などのコンテンツにはなかなか手が出さずにいました。 組織を見ると、記事を作る編集局と、電子版の「側(がわ)」を作るデジタル開発は完全に分離しており、どちらかというと編集局の意を汲んで実現するのが開発の使

    日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話|武市 大志
    with3939
    with3939 2018/12/19
    日経電子版で記事のA/Bテストをやってみた話|武市 大志 (Taishi Takeichi) / NIKKEI|note
  • iPad Proが超便利になる6-in1のUSB-Cハブ「HyperDrive」 - bouncy / バウンシー

    with3939
    with3939 2018/12/19
    iPad Proが超便利になる6-in1のUSB-Cハブ「HyperDrive」
  • pixiv開発のイラストを描く感覚で3Dキャラを作成できる「VRoid Studio」、髪の揺れまで表現 - bouncy / バウンシー

    pixiv開発のイラストを描く感覚で3Dキャラを作成できる「VRoid Studio」、髪の揺れまで表現 ピクシブ株式会社が開発する、VRなどで動くオリジナルの人型3Dモデルを簡単に作れるツール「VRoid Studio」。 「直感的に操作でき、クリエイターが既に持っているお絵かきのテクニックを最大限に発揮できること」を重視して開発されており、イラストを描くことに長けているが、3Dモデリング特有の知識を持ち合わせていないクリエイターでも、思い描いた通りにキャラクターを立体化できる。 VRoid Studioは、公式サイトから無償でベータ版をダウンロード可能。執筆現在、最新バージョンはv4.0.0となっている。 髪揺れ機能でリアルな動きを実現 最新バージョンで「髪揺れ機能」が実装された。揺らしたい髪を選択して、「ボーングループを作成」といったシンプルな操作でリアルな髪の動きをキャラクターにあ

    pixiv開発のイラストを描く感覚で3Dキャラを作成できる「VRoid Studio」、髪の揺れまで表現 - bouncy / バウンシー
    with3939
    with3939 2018/12/19
    pixiv開発のイラストを描く感覚で3Dキャラを作成できる「VRoid Studio」、髪の揺れまで表現
  • エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;

    はてなのチーム横断のエンジニアメンター制度 - Hatena Developer Blog で紹介していますが、はてなにはチーム横断のエンジニアメンター制度があります。僕も最近までメンターとして5~6人ほどのメンティーを持っていました(今は事情があってメンターをやっていないのですが)。 メンターとして1on1をする時には1on1ミーティングに備えるアンケート - しるろぐを参考にし、事前にメンティーに面談シートを書いてきてもらうという工夫をしていました。その面談シートは改善を少しずつ加えながら運用していたのですが、一度知見共有も兼ねて最近使っていた面談シートテンプレートを公開してみようと思います。 面談シートテンプレート 以下のようなフォーマットで書いてもらっています。1on1の前にメンティーに1on1Google Docsに追記していってもらっています。1on1Google Docs

    エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート - $shibayu36->blog;
    with3939
    with3939 2018/12/18
    エンジニアと1on1をするときの事前面談シートテンプレート
  • 小売事業者とEC企業の競争力を高める「デジタルトランスフォーメーション」とは? | 海外eコマースに学ぶ最新のECトレンド Presented by ecbeing

    小売事業者とEC企業の競争力を高める「デジタルトランスフォーメーション」とは? | 海外eコマースに学ぶ最新のECトレンド Presented by ecbeing
    with3939
    with3939 2018/12/17
    小売事業者とEC企業の競争力を高める「デジタルトランスフォーメーション」とは?
  • Kaggle: The Home of Data Science

    Kaggle is the world’s largest data science community with powerful tools and resources to help you achieve your data science goals.

    with3939
    with3939 2018/12/16
    Kaggle: Your Home for Data Science
  • CSSだけで三角形を作ろう!その1:borderプロパティの仕組みをマスター | 株式会社グランフェアズ

    Posted by NAGAYA on Sep 7th, 2017 こんにちは。めぐたんです。 今回からCSSのborderプロパティだけで作る三角形について、全2回に渡ってお届けします。 「borderプロパティだけ」、つまりブラウザの種類やバージョンに依存しないのでもしかすると前々から使われていた手法なのかもしれませんが、CSS3の登場以降CSSだけで色々な表現に挑戦する方も増えたのではないでしょうか?私も最近使う機会がよくあると感じるのでまとめてみました。 .triangle{ border-right: 50px solid transparent; border-bottom: 86.6025px solid #b2ce54; border-left: 50px solid transparent; } なぜこのように「borderだけで三角形ができるのか」を理解するには、bor

    CSSだけで三角形を作ろう!その1:borderプロパティの仕組みをマスター | 株式会社グランフェアズ
    with3939
    with3939 2018/12/14
    CSSだけで三角形を作ろう!その1:borderプロパティの仕組みをマスター
  • GitHub - cssanimation/css-animation-101: Learn how to bring animation to your web projects

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - cssanimation/css-animation-101: Learn how to bring animation to your web projects
    with3939
    with3939 2018/12/14
    cssanimation/css-animation-101
  • CSSの参考になるアイデアがいっぱい!2018年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ

    2018年も、CSSの進化がすごかったです! CSSを使ったアニメーションはより快適なものが増え、JavaScriptを使用しないと実装できなかったものがCSSだけで実装できるようになったり、vwやvhやcalc()などを効果的に使用したり、レイアウト、ナビゲーション、カードなどもより洗練されて実装されています。 さまざまな素晴らしいアイデアが取り入れられたスタイルシートを使ったテクニックを紹介します。 各デモはCSSのみで実装されたものもありますが、JavaScript併用もあります。 動作を見るには、「Run Pen」をクリックするか、クリック後に右上「Edit on Codepen」をクリックしてください。 まずは、ダイナミックなアニメーションが楽しいソーラーシステム。動きが斬新で、スライドなどに応用してもよさそうです。ベストビューは、Operaです。

    CSSの参考になるアイデアがいっぱい!2018年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ
    with3939
    with3939 2018/12/14
    CSSの参考になるアイデアがいっぱい!2018年スタイルシートを使ったテクニックのまとめ
  • 2019年のパッケージデザイン大予想!最新人気トレンド9個まとめ - PhotoshopVIP

    2018年も残すところ1ヶ月を切ったところで、今年もデザイン性や機能性において、実験的で挑戦的なパッケージデザインが、たくさん作成されました。2019年は、そんな今年の人気トレンドを継続しながら�、色やグラフィック、素材を使った新しいスタイルが登場するでしょう。 この記事では、2019年にかけて注目したい、パッケージデザインの最新人気トレンド9個を予想し、まとめてご紹介しています。たくさんのデザイン事例と一緒にまとめているので、今後のデザイン制作の参考にしてみてはいかがでしょう。 コンテンツ目次 1. 色を輝かせるミニマリズム 2. 鮮やかなグラデーション 3. ヌード系配色 4. フラット系イラスト 5. ヴィンテージ風パッケージ 6. 白黒パッケージ 7. 型にはまらないパッケージ 8. 8ビット・パッケージ 9. プラスチック未使用パッケージ 01. 色を輝かせるミニマリズム Min

    2019年のパッケージデザイン大予想!最新人気トレンド9個まとめ - PhotoshopVIP
    with3939
    with3939 2018/12/12
    2019年のパッケージデザイン大予想!最新人気トレンド9個まとめ
  • Chatworkロゴリニューアルの裏側

    Chatworkは11月28日にコーポレートミッションを刷新し、新しいロゴを発表しました。 まだ見てない人はコーポレートミッション特設サイトをぜひチェックしてください! 新しいロゴはこれまでのChatworkのアイデンティティを残しつつ、よりシンプルなものになっていますが、決定するまでには今とは全く別のロゴ案も出ています。今回完全に新しいものにするのではなく、既存のものをアップデートする形になった背景を紹介します。 プロジェクトの始まり Chatworkは2018年6月に新社長が就任し、11月には「働くをもっと楽しく、創造的に」という新しいコーポレートミッションとともに第二創業期として新たなスタートを切りました。 ロゴは会社そしてサービスを認識するための顔であり、会社のミッションなどとも深く関わってきます。そこで、今回コーポレートミッションが新しくなるタイミングでロゴも変更することが決まり

    Chatworkロゴリニューアルの裏側
    with3939
    with3939 2018/12/12
    Chatworkロゴリニューアルの裏側
  • Adobe MAX Japan 2018 ビデオアーカイブ

    クリエイターのための祭典から学ぶ第一線で活躍するクリエイターのアイディアやテクニック、Creative Cloudの最新フレームワークなど、 クリエイターによるクリエイターのためのセッション映像をご覧ください。 (Adobe MAX Japan 2018<2018.11.20開催>のアーカイブ映像)

    Adobe MAX Japan 2018 ビデオアーカイブ
    with3939
    with3939 2018/12/10
    Adobe MAX Japan 2018 ビデオアーカイブ
  • Behance

    Sign up or Sign in to view personalized recommendations, follow creatives, and more.

    Behance
    with3939
    with3939 2018/12/08
    Behance
  • The 9 Habits of Highly Successful People

    Successful people have unique daily habits, rituals, and routines to bolster their overall productivity and success. And you can borrow these processes. In a fascinating chapter on meta-learning (that is, learning about learning) in The Four-Hour Chef, Tim Ferriss talks about the deconstruction of skills that we'd love to master. This is "where we flip things upside down and look at what the outli

    The 9 Habits of Highly Successful People
    with3939
    with3939 2018/12/08
    The Best Daily Rituals of Warren Buffet, Arianna Huffington, Elon Musk, and More