タグ

2009年4月19日のブックマーク (8件)

  • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

    KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

    KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
    witt
    witt 2009/04/19
  • IGDA「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」レポート (へっぽこさんメモ)

    IGDA日ゲームテクノロジー研究会第13回研究会 「続・ゲームにおけるスクリプト言語の現状」 に行ってきました。以下、セッションごとの感想です。 ■「ごく簡単な並列処理スクリプトシステムの設計と実装」 小久保啓三氏(HAL東京) スクウェアに所属していた小久保氏によるスクリプトシステムの説明。 小久保氏が関わったタイトルとしては、ロマンシングサガ、FF5、クロノトリガー、FF7、シャドウハーツ。ツール提供としては、ロマサガ2、FF6、聖剣伝説2、ライブアライブ。 セッションの内容は、当時スクウェアで使われた並列処理スクリプトシステム ATEL(エーテル。Actice Time Event Language)の話が中心となった。 このスクリプトシステムを作るきっかけとなったのは、クロノトリガーでのフィールドからバトルへのシームレスな推移を実現したかったため。実装としては、所謂 ACTOR

    witt
    witt 2009/04/19
  • 登録不要でその場ですぐに作れる!自分だけのオンラインメモ帳「PoolSketch」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「PoolSketch」はオンラインメモ帳です。 「http://plsk.net/」のあとに任意の文字列を追加するだけで自分だけのメモ帳が作れます。 編集も自由に行うことができます。 サンプル:http://plsk.net/kamekiti 以下に使い方を載せておきます。

    witt
    witt 2009/04/19
  • 出張ツールは“ユニット化”(前編)

    ビジネスパーソンなら、日帰りから数日程度のプチ出張に備えたい――。文具王が紹介する出張ツールのまとめ方、それが“ユニット化”だ。まずは前編から。 最近、日帰りから数日程度のプチ出張に出かけることが時々ある。しかし出張の内容はさまざまで、講演、実演、店頭販売、商談、それぞれに用意する装備は異なる。そこで出動要請に合わせて、それらの装備をユニット化しておき、いつでも対応できるようにしている。 まず、内容によって組み立てられるよう、機能ごとにナイロン製の収納袋に用意しておく。PC系の物は出張でなくても常時持ち歩いているから、特別用意することはない(以前は予備バッテリーも含め、周辺機器だけでもかなりの重量になっていたが、PCの高性能化で持ち歩かなければならない周辺機器が激減してとてもうれしい)。 具体的には下記のようなセットである。 音響1:スピーカーユニット 音響2:アンプ、マイク、各種接続コー

    出張ツールは“ユニット化”(前編)
    witt
    witt 2009/04/19
  • 業務マニュアルの作り方 - 設計者の発言

    業務マニュアルをまとめるのは想像以上にやっかいな仕事である。とくに、コンピュータを用いて進める業務の場合、パネルや帳票(これらを合わせて入出力フォームと呼んでおく)の使い方を盛り込む必要があるのでややこしい。仕事の手順の軸、入出力フォームに関する説明の軸、および各手順における入出力フォームの使い方の軸とが複雑に交錯する。コンピュータ上の業務システムの仕様を巻き込んで周到に構造化しない限り、使いやすく保守しやすい業務マニュアルは生まれない。 ◆業務フローと業務マニュアル そもそも業務マニュアルとは何か。それはいわゆる「業務フロー」とはどう違うのか。まず、筆者が提唱する三要素分析法での、業務フローと業務マニュアルの位置づけを確認しておく。データフローダイアグラム(DFD)で描かれた業務フローには、いくつかの「業務プロセス(個々の仕事の単位のこと)」が載っているが、それぞれの業務プロセスのあり方

    業務マニュアルの作り方 - 設計者の発言
    witt
    witt 2009/04/19
  • 10-min.net

    This domain may be for sale!

    witt
    witt 2009/04/19
  • B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary

    アルゴリズム・イントロダクション勉強会,B-Treeの章を担当しましたので,資料を公開いたします. Algorithm Introduction #18 B-Tree View more presentations from ninjinkun. B-Treeはデータ容量が主記憶に収まらないような場合に有効なデータ構造で,MySQLなどのDBや,最新のファイルシステムのインデックスとして用いられています.(MySQLはインデックス管理の方式を選択可能) 主に以下の利点があります. ノードの大きさをページサイズに最適化できる ページの読み込みがディスクアクセスに最適化される ページの読み込み数を木の高さhに抑えられる ディスクへのアクセス回数を抑えることができる id:naoyaのブログも参考になります. B木 - naoyaのはてなダイアリー 当日の発表はテンパってしまい,アレな感じになっ

    B-Tree - アルゴリズム・イントロダクション 18章 - ninjinkun's diary
  • JRの高速値下げ対抗きっぷが人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高速道路の「土・日、休日1000円乗り放題」に対抗するため、JR東日と西日が割引切符の強化を始めた。中には発売1カ月で2万枚超を売り上げる異例の人気商品も出てきた。ただ、高速道路料金値下げは2010年度末まで続くため、景気で低迷する鉄道利用への回帰は容易ではない。JR各社とも長期戦力をいかに練るかが問われそうだ。 JR西日によれば、3月10日に発売した新幹線「こだま」の指定席往復割引切符は今月7日までに累計2万3000枚売れた。料金を平均で約4割引き下げたほか、子供料金は一律3000円として家族層の利用増加を狙った。 例えば、新大阪-広島は通常より7980円安い1万1920円。子供料金は同区間で6950円安くなり、両親と子どもの3人ならば往復で2万6840円で済む。 高速道路料金は往復2000円なので、ガソリン代を含めても自動車が割安だが、同社は「新幹線には渋滞がなく、指定席なのでゆ

    witt
    witt 2009/04/19