タグ

ブックマーク / tm2501.hatenablog.com (7)

  • 誰に承認されたがってるかを見抜けないと世代論は見誤る - かくいう私も青二才でね

    ややこしい話なので、いつもよりも長いですが良かったらどうぞ。 きっかけはこの記事。 若者には欲がない? | None. よくこの手の話が挙がるのだが、年配者の文化風俗を考察せずに今の「若者は承認欲求が強い」「SNSや表現活動など金のかからない表現で承認欲求を貰いたがる」だなんだと、ロスジェネっぽい主張を繰り広げている記事でした。 ロスジェネっぽい…いや、もっとはっきりと「p_shirokumaっぽい」「彼の著書のタイトルや内容、更にはブログシロクマの屑籠で3年ぐらい同じ話をしてるアレみたい」と各方面に怒られそうだが、はっきりと書いておきたい。(当然、リンクにしてるのはわざとで、願わくば一戦…という気持ちでこの記事を書くことにしたのだ) 「承認欲求が誰に働いている範囲」がバブル以前と今では違う まずは、このつぶやきから。 「今の若者は承認欲求が強い」論には僕も違和感しか無くて、例えばですけど

    誰に承認されたがってるかを見抜けないと世代論は見誤る - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2014/10/09
  • 大企業の社長ばかりにインタビューや政治的な場所で経済語らせるのやめようよ… - かくいう私も青二才でね

    どうしても最近書きたい記事があったので、その話を書きたい。 僕自身の経験でも、ネットやオフ会でお会いした人らから聞いても、どこも 「職場はブラックだ」 「定時なんか都市伝説だ」 「そういう仕事場ばかりではないが、酷い職場に当たってサビ残や終電・徹夜を経験したことがある」 という働くことに対してつらい経験をしたり、ストイックな気持ちになって労働を語らざるをえない現実がある。 今日見たブログでも、はせおやさいさんが「会社は「成果」にお金を払う組織だからね」とおっしゃってる。 新しい何かを提案するときにリスクを提示しないのは不誠実だと思う 僕もそのとおりだと思うし、だからこそ働くことは大変なのだと思う。 しかし、日を代表する世界企業ではどうも「成果にお金を払う組織」 という価値観さえお金は「年功序列」で払ってるようだ。 管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース 10年前のニュー

    大企業の社長ばかりにインタビューや政治的な場所で経済語らせるのやめようよ… - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2014/09/28
  • お金に執着しないことも案外才能の1つかもしれない… - かくいう私も青二才でね

    フォロワーさんの一言に救われるできごとがあったから、その話をしてみたい。 ・あらすじ 胃もたれするほど嫌なことがあった。僕がブラック企業にいた時に経験したトラウマをそのまま具現化したオッカナイ企業がはてなブックマークで注目された。 日エスリード「年収1000万円なんかに憧れるな。俺ら4人の年収合わせて8000万円超。」 なんでも資産運用マンションの販売をやってる企業だそうだ。そして、この記事の冒頭に出てくる「4人」の上司が男が僕のいた職場にいたレオパレス出身のヤツに似てたため、トラウマが蘇った。 アマゾンの先住民は、雨乞いをすると必ず雨を降らすことができるそうです。 なぜなら、雨が降るまで、雨乞いを続けるから、私たちの仕事も、それと同じです。 僕がレオパレスくんとよんでいる彼も夜中の1時に営業をかけて契約がとれた話をしてたよ。営業先で水をぶっかけられた話とセットで、契約に結びついたとか

    お金に執着しないことも案外才能の1つかもしれない… - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2014/02/23
  • 偏差値で輪切りにされているのはむしろ企業と高校教師と親御さんだよね? - かくいう私も青二才でね

    読んだ。 日の大学は、偏差値で輪切りにされている - 私立大学職員のブログ 足りない記事だと思ったから僕も思うところを語っていこう。 大学職員から見て「大学組織が偏差値に従属的な態度をとり、独自の路線を模索しようとしない」という元記事の憤りは当然至極であり、まともな意見だ。 そりゃ、偏差値の高い学校なら大学らしいことを優秀な学生・教授と一緒にやればいいことだが…偏差値の低い学校はそうも行かない。不利な勝負を強いられるため、戦略を変える必要がある。 偏差値が低い学校が採用している主な戦略は3つ。 1つは、宗教や芸術・スポーツ系などニッチな学部などに特化してしまうこと。 例えば、「仏教学部」とYahoo検索すると(検索順に)立正大学、駒沢大学、大正大学、佛教大学と出てくる。偏差値で平凡な大学ばかり並んでるが、お坊さんの息子が推薦で進学して家業を継ぐのが、坊主の家に生まれたところに生まれた人の

    偏差値で輪切りにされているのはむしろ企業と高校教師と親御さんだよね? - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2013/12/26
  • パワハラも体罰も行為ではなく、状況判断だと思うんだけど? - かくいう私も青二才でね

    「経済ブログの方もやってほしい」という要望がちらほら見かけるから、八百屋時代の話をしようかなぁ?テーマは「なぜパワハラが起こるか」ってお話ね。 パワハラ上司にも言い分はあるんだけど? 公開叱責(職場の中でみんなの前で上司が部下を叱る行為)はパワハラになるんだって。 公開叱責ってどこの職場でもあるよね? | 日系パワハラって被害者有利の国だから、こういう発想になるし、現に俺だって晒し者にされて嫌な気分になったことはある。だけどね、体罰とかパワハラ政治が定義するのは当にバカバカしい話で、密室になれば、年上だとか調子のいいヤツがそういうルール相反・モラルハザードの部類のことをやるのよ。 コンプライアンスなんて言葉が流行ってるけど、人工衛星で監視しておかない限り、人間てのは感情的だったり、自分のやりやすいようにするの。一律の対策で現場が死ぬのも、自分が死ぬのもゴメンだと知ってるから「正

    パワハラも体罰も行為ではなく、状況判断だと思うんだけど? - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2013/06/15
  • 自民党による「渡邉美樹比例公認問題」で多分、ネットの人が見えてないこと - とある青二才の斜方前進

    2013-06-01 自民党による「渡邉美樹比例公認問題」で多分、ネットの人が見えてないこと 題に入る前に、この記事を書く経緯をちょっとだけ。 原案はオヤジから。転職歴・あるいはその道筋で体験してきた職種から人曰く『国内外問わず、4桁の企業の台所・現場事情を知ってる』人だ。(情報密度の凄さからハッタリじゃないと思われる。) 特定の一企業に所属した「会社人」ではなく、腕っ節で生き残ってきた点で当ブログによく出演するナースさんと、オヤジはガチガチの実力派だ。 今でこそ社会問題の『ブラック企業』にある時は社員として、ある時は客として見聞きしてきたオヤジに「今回の渡邉美樹(ワタミ創業書で、「ブラック企業」や労働問題の加害者として有名)についてどう思う?」という問うたところ、その問いに対する答えがネットであまり言われない解釈だったから、その話をしてみたい。 ■ところで、自民党による「渡邉美樹比例

    witt
    witt 2013/06/02
  • なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね

    …開いた口がふさがらないニュースを見た。 <ルパン三世>27年ぶりにテレビシリーズ復活! 4月から日テレで | ニコニコニュース 多くの人が知ってるとおり、ルパン三世のテレビスペシャルは年々評判が落ちています。散々です。でも、これってアニメに限ったことじゃないんです。「」をつかさどる企業は次々と「復刻版・復活」商品をだし、車の会社は一度受けたブランドを何度もリメイク。 すごく細かい論争になるので前書きします。メインは「違和感の指摘」です。私は20代のひよっこでその時代について何も知らんが、それなりに作品の数を見ることで「あれ、ルパンの雰囲気が何度かリニューアルしててるみたい。とりわけここの5年が酷いぞ。どうしてこうなったんだろう」という話がメイン。精密かつ、卓越したルパン論を期待する方はお帰りください。お出口はあなたのブラウザの戻るボタンです。 お品書き 公式から出すのに「二次創作」 ソ

    なぜ、ルパンは盗まなくなったのか?〜ルパン三世から見える「日本病」の正体〜 - かくいう私も青二才でね
    witt
    witt 2012/03/11
  • 1