タグ

2015年10月25日のブックマーク (9件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta

    土日が休みである今の会社に入社して1年が経とうとしている。思い返せば高校時代にアルバイトを始めてから、土日が定休の仕事に就いたことがなかった。 この1年、自分の中で決めたこと。休日の朝にパンをべるということ。 それは平日にバタバタと支度をする為、ゆっくりと朝を摂れないから。休日だからこそ、ゆっくりと朝を過ごせる有意義な時間を感じる為。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 エッグトーストを作る。卵ポケットを作る為に指でグッとパンの真ん中を押してつぶすと卵が横からズレ落ちにくくなる。 休日パンは会社を忘れさせてくれる。 休日パンは会社で未だに「吉」が覚えてもらえなくて「吉さん」って呼ばれてることも、たまに社から来る部長に「吉村」って呼んでくることも、クライアントの社長さんからメールで「吉もこ様」って送られてきたことも忘れさせてくれる。 卵がこぼれないようにマヨネーズで塀を作り、卵を落

    休日にパンを焼くことで会社を忘れさせてくれる - horahareta
    wiz7
    wiz7 2015/10/25
    これは…辛い日常を忘れさせてくれるパンw
  • 「嫌われる勇気」という名著。自分を納得させてくれるアプローチが素晴らしい。 - いつもマイナーチェンジ!

    僕が「嫌われる勇気」を読んだのは、2014年4月頃。 その時は、こういう考え方もあるのか、という程度でした。 内容にインパクトはあるのですが、ちょっと現実味がないと思ったのです。 でも、ひととおり読んだ上で日々を過ごしていると、何か引っかかるものがあります。 「待てよ.....アドラー心理学ではこう考えるって書いてあったな....。」 読んだ後から、なにかこう、その時のシーンによっての内容を思い出してしまうのです。 そういった状況が続き、2回目に読んだのが2014年11月頃。 初めての時は、内容のインパクトがありすぎて、「そんなの無理だ」「空想だ」という思いが強かったのですが、一度読んでじっくりと頭の中で熟成させると、内容がスッと入ってきました。 そのくらい衝撃的な内容。 最近読んだの中では、ダントツに印象に残っているなんです。 体系的な内容 「嫌われる勇気」の内容が、スッと入ってき

    「嫌われる勇気」という名著。自分を納得させてくれるアプローチが素晴らしい。 - いつもマイナーチェンジ!
    wiz7
    wiz7 2015/10/25
    ずっと気になっていたものの放置していたのですが、当記事拝見して、読んでようと思いました!
  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
    wiz7
    wiz7 2015/10/25
  • 色見本と配色サイト - color-sample.com

    色 色は、雑誌、広告、テレビ・パソコン、家具・小物、雑貨など、生活する上で自然と目にするものですが、私たちはその目にする色の影響をどれほど受けているのでしょうか。人は750万色以上の色を目で認識できるそうですが、実は目を閉じていても、皮膚から色の違いを感じ取れることが分かっています。ここでは、Web上のフルカラーで表現できる1600万色の色見を見ることができます。心理的・生理的に影響のある色ですから、それぞれの色と向き合って色の個性を体感してみてください。

    色見本と配色サイト - color-sample.com
  • 数学のブログと感謝の正拳突き - tsujimotterのノートブック

    昨年の12月には、tsujimotter はこんな企画をやっておりました。 明日話したくなる数学豆知識 Advent Calendar 2014 - Adventar 「明日話したくなる数学豆知識」をクリスマスまでの毎日交代でブログ記事で書いていく、という企画です。tsujimotter は言い出しっぺだったので、ほぼ半分の記事を書く事になりました。 結構しんどかったこのアドベントカレンダーでしたが、これ以降も、ブログを毎日続けていこうという気分になってきています。 それは、以下に挙げる3つの理由により、「アウトプットしないことが損である」と思うようになったからです。 1つ目は「自分が最初の人になれるから」です。最近、「自分がそのうち書きたいなと思っていた記事を、ほかの人に先に書かれる」というシチュエーションを体験することがありました。正直、悔しい。なんでもっと早く書かなかったのだろうと。

    数学のブログと感謝の正拳突き - tsujimotterのノートブック
    wiz7
    wiz7 2015/10/25
    一日一万回感謝の正拳突きの話、面白いですね!
  • 【はてなブログカスタマイズ】サイドバーやアーカイブページの記事リストのサムネイルを丸くする - この世の果てブログ

    2014-12-13 【はてなブログカスタマイズ】サイドバーやアーカイブページの記事リストのサムネイルを丸くする ブログ デザイン 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet サイドバー(当ブログのような1カラムのテーマだとフッタ部分)に設置できる【最新記事】【注目記事】のモジュールに表示されるサムネイル画像を丸くした。ついでにカテゴリーや月別アーカイブページのサムネイルも。 ド素人があれこれ試してなんとかできた、という方法ですので、正解でも最善でも唯一でもないことを予めお断りしておきます。もっとスマートでいい方法があれば、むしろ教えていただけると幸いです。 【最新記事】【注目記事】 CSS で一発なのだが、設定時に選択した画像サイズを確認しておく。 で、そのサイズに合わせて以下のように CSS を記述したら上手く丸くなった。 .urll

    【はてなブログカスタマイズ】サイドバーやアーカイブページの記事リストのサムネイルを丸くする - この世の果てブログ
    wiz7
    wiz7 2015/10/25
    参考にさせていただきます!
  • はてなブログでカスタマイズが捗る構成図をつくってみました - Yukihy Life

    最近、はてなブログのカスタマイズにいそしんでいるゆきひーです。 いろいろとcssをいじったりしていて非常に楽しいのですが、カスタマイズするときにこんなのがあったら楽だろうなあと思ったのをつくってみました。 HTMLCSSをそこまで理解している訳ではないので、間違っているところがあったら教えていただけると嬉しいです。 はてなブログの構成図つくりました構成図はてなブログでのカスタマイズがやりやすいように、こんな構成図をつくってみました。全部のタグはないのですが、カスタマイズしそうなところを抽出しました。 色がバラバラですがすみません… 上の図だと構成は分かりますが、具体的にどの部分が反映しているのかが分かりづらいので、具体的にブログで表してみたいと思います。 具体的にブログに反映してみる下の図は、はてなブログのデザインから選べるテーマストアの中でも、最もシンプルだと思われる「Blank」に、

    はてなブログでカスタマイズが捗る構成図をつくってみました - Yukihy Life