タグ

2016年4月12日のブックマーク (7件)

  • 近藤理論を放置してはいけない

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    近藤理論を放置してはいけない
    wiz7
    wiz7 2016/04/12
    近藤理論はトンデモで潰すべきだけど、インフォームドコンセントの部分は最後は自己責任という意味では大差ないかと。自分の命なんだから自分で責任持つべき
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「長生きするのって、いいことなんですか?」堀江さんに聞いたら、お説教された話

    ――堀江さんは多くの人が健康になるように、といった活動をしています。でも、長く生きることはいいことなのでしょうか? なんで長く生きたくないんですか。悲しいことが起きるから? ――周りの人が少しずついなくなって、孤独にさいなまれたり。 「周りの人」が死んでしまうということ? それって、「周りの人」が全員同世代であるっていう前提の話なんですよね。 すごく不思議。どうして同世代しか見てないのかなって。 こういった思考をしている人は、人間関係を常にアップデートしていく発想がないんです。これが、そもそもおかしい。僕は、義務教育が副作用を起こしているように見えるんです。 「みんな一緒」な義務教育は異常――義務教育ですか。 そう。義務教育の9年間、同じ地元で同い年の人とずっと一緒にいるんですよ。多感な時期を、年齢が近い人とつるむようにシステム化されているわけですね。普通に考えたら異常なことじゃないですか

    「長生きするのって、いいことなんですか?」堀江さんに聞いたら、お説教された話
    wiz7
    wiz7 2016/04/12
    記事のタイトルがよくないですな。普段暴言吐いてるけどいいことも言う。
  • HP不正アクセス 最大で20万人の個人情報流出か | NHKニュース

    東京・渋谷区にあるジュエリーを販売する会社のホームページが不正アクセスを受け、最大で20万人の顧客の個人情報が流出したおそれがあることが分かりました。さらに、一部の顧客については、クレジットカードの情報も流出したおそれがあるということです。 会社によりますと、ことし2月ホームページの動きが鈍くなったため調べたところ、外部からの不正アクセスが発覚し、さらに2週間後に「ホームページから顧客の個人情報を盗んだ」という内容の英語の電子メールが届いたということです。会社は顧客に連絡するとともに警察に被害届を出したということですが、流出したおそれがあるのは最大で19万9709人分の名前、住所、生年月日などで、このうち537人分については、クレジットカードの番号や有効期限、それにカードの裏に記載され、人認証に使う「セキュリティーコード」も含まれているということです。 ザ・キッスは「お客様にご迷惑とご心

    HP不正アクセス 最大で20万人の個人情報流出か | NHKニュース
    wiz7
    wiz7 2016/04/12
    ヒューレットパッカードと思った人多そう。完璧なセキュリティはあり得ないにせよ、どの程度のセキュリティだったかだよね。ザルな予感がする
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    wiz7
    wiz7 2016/04/12
    神奈川から出てわかったけど特に横浜は素晴らしい。ゴミゴミしてなくて海があって公園があって寿町や福富町のような闇もあって。あーんーは言ったことないww
  • 【休日は房総の魚介料理「ばんや」がおすすめ】安くて量があって美味しい保田漁協直営食堂で旬な地魚を大満喫! - ひかる人財プロジェクト

    ★房総半島のおすすめ魚介料理「ばんや」 今日はよくテレビのグルメ番組でも取り上げられている、保田漁協直営堂「ばんや」さんに行ってきました。 千葉・房総半島の旬の魚料理が安くて美味しくべられるコスパ最高のお店です。 都心から車で2時間もかからないお手軽なコースですので超おすすめします。 ロケーションも港のすぐそばで、新鮮な魚介料理とともに磯の香りも楽しめます。 私たち家族もくさみひとつない旬な地魚の海鮮料理を満喫してきました! 休日(土日)のお昼どきは行列必至ですので、私たちは朝の10:30くらいにお邪魔しました。 この時間でもすでにほぼ満席で、10分もしないうちに待ち客が出ていました。 帰る頃(11:30)には20人以上待っていました。 ちなみに館の営業時間は9:30~17:00(ラストオーダー)です。 こんなとれたて・ぴちぴちの立派な伊勢海老を活きたままさばいてくれます。 伊勢海老

    【休日は房総の魚介料理「ばんや」がおすすめ】安くて量があって美味しい保田漁協直営食堂で旬な地魚を大満喫! - ひかる人財プロジェクト
  • 県知事、区長、駅長…佐賀の人にいろいろ聞いてきた

    【PR】 前編はこちら。 こんにちは。ヨッピーです。海の上から失礼します。 日は、佐賀県の観光事業「抱く県、佐賀 ~SAGAMONOGATARI~」の特別特派員として、佐賀県唐津(からつ)市にある離島「神集島(かしわじま)」に向かっております。 ちなみにこの「抱く県、佐賀」のキャンペーンですが、なんとLINEと連動していて、「会ってみたい人に会える」という斬新なシステムなのであります。 ●「抱く県、佐賀 ~SAGA MONOGATARI~」公式サイト ●LINEアカウント 「抱く県、佐賀(ID:@i-daku-saga)」 たとえば、予定している旅行先で“佐賀の会いたい人”を探し、実際に会って現地のことを直接お伺いできるシステムなんだそうだ。 これ、普通にいいサービスじゃねぇか。 そんなわけで「じゃあ、僕も誰かに会いに行ってみよう」と思い、この神集島にお邪魔することにしたのです。 いやー

    県知事、区長、駅長…佐賀の人にいろいろ聞いてきた
    wiz7
    wiz7 2016/04/12
    "なんで政治家ってイメージ悪いんですかね? まずね、悪い人たちはそもそもヨッピーの企画に乗らないと思うよ。"