タグ

2016年8月16日のブックマーク (9件)

  • SMAP「15年前に壊れていた」(2016年8月16日(火)掲載) - Yahoo!ニュース

    「僕たちは15年前に壊れていた」SMAPメンバーが洩らした解散問題の核心 今年大晦日をもって解散することを発表したSMAPだが、今年1月の分裂・独立騒動よりもずっと以前から「キムタク不信」の問題が存在したことを、複数のメンバーがジャニーズ事務所側に示唆していたことがわかった。(週刊文春) [記事全文]

    SMAP「15年前に壊れていた」(2016年8月16日(火)掲載) - Yahoo!ニュース
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    文春砲(とリテラ)以外は事務所が作った記事だから、価値の高いコンテンツだよなーと思う
  • 女の子はちょっと不細工で貧しい方がいい - ちるろぐ

    世の中には「なんでもっと可愛く生まれなかったのかな…」なんて悩みを持っている女の子がいるよね。 確かに男って、可愛い女の子が好き。だけど決して、それだけが彼女にしたい基準じゃない。むしろ、ちょっとブスな子の方が良かったりする。 つまり、可愛く生まれて、無条件にアイドルになれる子がいるように、不細工に生まれても、良い恋愛をして、素敵な結婚をして、幸せに生きられる可能性があるってことなんだ。 今日は、その理由について証明していくよ。 喜んでくれる世の中には、親切にしても、ぜんぜん喜ばない人もいれば、ちょっとのことですごく喜んでくれる人もいる。 女の子のばあい、可愛いくて美人な子って、若いうちからチヤホヤされて、接待慣れしてしまうから、少々のことじゃ喜べなくなってる。 ところが、不細工な女の子は、たいていのプレゼントや親切を心から喜んでくれる。人として当然のことをするだけで、感激(感動)してくれ

    女の子はちょっと不細工で貧しい方がいい - ちるろぐ
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    ワロタw もはや芸術の域に達している。
  • 気力がない人は例外なく「体力」が足りない

    「やる気を出しなさい!」は無意味 仕事がなかなかはかどらないとき、その理由は「いくつ」も見つけることができます。「暑くてやる気が出ない」「あの人があんなことを言った」「取引先が無理を要求する」……。そういった問題が解決すれば、確かに仕事はどんどん進むかもしれません。 しかし、現実問題としては、高温多湿の日の夏の気温を27度以下に押さえ込むことはできませんし、他人の口に戸は立てられません。取引先の心を自分の都合のいいように変えることも不可能です。 これらの問題を解決し、軽やかにさくさくと仕事を進めるには、「自分が変わる」しかありません。 では、「自分」の何を最初に変えるべきかといえば、それは「体」です。というより、最初に変えることが可能なのは、「体」だけです。暑くても、誰が何と言おうと、気にせずやり過ごせるだけの体力を身につけるのが最初の一歩です。 よく「やる気を出せ」とハッパをかける先輩

    気力がない人は例外なく「体力」が足りない
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    肉の画像を貼りたかったのか・・と思ったけどそれはさておき、「継続」は本当にカギだよねぇ。逆に言うと人間って能力自体にはそれほど差がなくて。
  • NPR : National Public Radio

    NPR - Breaking News, Analysis, Music, Arts & Podcasts Top stories in the U.S. and world news, politics, health, science, business, music, arts and culture. Nonprofit journalism with a mission. This is NPR. Media mogul Rupert Murdoch (right) rides with Will Lewis, then the general manager of Murdoch's News International and now the CEO of The Washington Post, in July 2011. Peter Macdiarmid/Getty Im

    NPR : National Public Radio
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    スクリプト付きの英語ラジオ
  • 本気で英語力をつけたい人には、TEDを使ったガチのディクテーションがオススメ | Outward Matrix

    本気で英語力をつけたい人には、TEDを使ったガチのディクテーションがオススメ | Outward Matrix
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    自分の興味あるテーマだと吸収力違いますよね
  • システム開発の契約が民法改正で変わる

    民法の契約に関する内容が、120年ぶりに改正される。明治時代に制定された法律が現在まで変わらなかったというのも驚きである。当然ビジネス形態やそれを取り巻く環境は大きく変わり、現状に沿った改正がなされることになった。民法は私たちの生活やビジネスに直結するため、大きな影響が予想される。 改正案は2015年に既に通常国会で審議され、2017年度の国会で可決されれば2019年頃に施行される見込みである。施行までに期間が空いているのは、周知に時間がかかり、かつ影響が大きいことを示している。 民法が改正される点は約200項目あり、その中でもIT業界はシステム開発委託契約が大きく変わると見られている。委託契約が多いIT業界においては広範囲で影響を及ぼす可能性があるため、事前にどのようなものか把握し対応する必要があるのである。 ※2016年7月22日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を一部追

    システム開発の契約が民法改正で変わる
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    準委任契約に「準」は、民法で法律に関わる仕事の場合は委任契約、それ以外を準委任契約/請負 →これまでは成果物を引渡し後の1年以内でなければ不具合を発見しても無償の修正できない
  • TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』で最高 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    英語学習でディクテーションというリスニングの勉強法をご存知でしょうか? 簡単に言えば、リスニングで聴きとった音声を文字で書いて原文と合っているかどうか確かめる勉強法のことをディクテーションと言います。今回はこのディクテーションをTEDの最高のプレゼンテーションを使って行うことができる『TEDICT』をご紹介します。 TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』 アプリをインストールしたらまずは『Start』を押して始めましょう。『Vocabulary』を選択すると、TEDに登場する単語帳リストが表示されますので勉強中に分からない単語があったらこちらから意味を調べてみるのもオススメです。 最新のTEDプレゼン一覧が表示されるので、興味を持ったものを選んでみてください。TEDのプレゼンはどれも一

    TEDのプレゼンで英語ディクテーション練習ができる『TEDICT』で最高 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
  • 松岡修造 クルム伊達公子 VS 錦織圭 杉山愛(東日本大震災復興チャリティ ドリームテニスARIAKE ミックスダブルス)

    松岡修造 クルム伊達公子 VS 錦織圭 杉山愛 東日大震災復興チャリティ ドリームテニスARIAKE ミックスダブルス 2011/11/20

    松岡修造 クルム伊達公子 VS 錦織圭 杉山愛(東日本大震災復興チャリティ ドリームテニスARIAKE ミックスダブルス)
  • 戦争を語り継ぐ。祖父の語った戦争。 - マネー報道 MoneyReport

    終戦の日 2016年8月15日。 第71回目となる終戦の日を迎えました。 正午には1分間の黙祷を捧げさせて頂き、戦没者の霊に、そして数年前に亡くなった祖父の霊に祈りを捧げさせて頂きました。 戦後生まれの私はもちろん戦争を経験していません。 しかし祖父が戦地に赴き、戦争を経験しました。 祖父は戦争での経験を私に少しずつ話してくれました。 私の成長に合わせ、受け止められる年齢に応じて1つ、また1つと機会を見て話して聞かせてくれました。 祖父が他界した現在、祖父が経験した戦争の話をしてくれる人はいなくなりました。 「戦争は地獄じゃった。戦争だけは繰り返しちゃいかん。」 戦争の話をしてくれた後に必ず祖父が言っていた言葉です。 祖父が私に語って聞かせてくれた話を、私も誰かに語り継ぐ必要があるのだと思います。 戦争という地獄を繰り返さないために。 昨年も終戦の日に、祖父の語ってくれた戦争の話を書かせて

    戦争を語り継ぐ。祖父の語った戦争。 - マネー報道 MoneyReport
    wiz7
    wiz7 2016/08/16
    今年も読ませていただいた貴重な記事。壮絶過ぎて何とも…風化させちゃいけませんね