タグ

2017年4月19日のブックマーク (10件)

  • あの子は星野源が好きだと言った - ちるろぐ

    美容院ジプシーを知ってるかな。髪をどこでカットしても満足できなくて、いつも違う美容院へ行く人のことだよ。 あいにく僕は、そんな放浪者じゃない。一度、ここと決めたら、さながら乙女のように、一途な気持ちで通い続けるんだよ。 火曜日は春の嵐で、桜の花が散ってしまったから、 いつもより早目に、美容院の予約を入れた。ちょっと長めにカットしたせいで、髪が風に舞ってしまうんだよ。 僕がいつもカットしてもらうのは、お気に入りのN美さん。美容師歴15年のベテランなんだ。米国の女優ルーシー・リューを、ちょっと幼くした感じのオリエンタルビューティー。 沖縄好きの彼女は、まだ独身で、彼氏はいないらしい。僕は、密かな恋心を抱きつつも、彼女が幸せな人生を送ってくれることを、心から祈ってる。 「好きな芸能人っていますか?」 僕は、なんであんな質問を、彼女にしてしまったんだろう。魔が差したのかな。 「星野源です。でも、チ

    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    ピーマン、マッシュルーム、腹抱えてワロタww 恋多きおじさまは快調ですね
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    どうひいき目に見ても、英語の方がロジカルで美しいやろ、とも思ったけど、「非母語を学ぶ際に論理的に理解しようとするから」というコメでなるほど、と。英語は論理的というか「合理的」と言ったほうが的確かも
  • 集中力の持続「たった8秒」 スクリーン中毒の実態 - 日本経済新聞

    夜遅く仕事をしていて、企業に問い合わせのメールを送ることがある。明朝の始業時間後にでも返事が来ると予想していると、驚いたことに時たま即座に返信がある。「こんな深夜に会社のメールを見ているこの人、大丈夫だろうか」。自分のことを棚に上げながらも、終日パソコンに向かっている企業人は多いと実感する。あるテクノロジー・スタートアップ企業の最高経営責任者(CEO)に聞いた際、直属の部下からはメールの返信が

    集中力の持続「たった8秒」 スクリーン中毒の実態 - 日本経済新聞
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    テクノ依存によりアテンション・スパンは12秒から8秒へダウン。金魚の9秒よりも短い、と。金魚てwww
  • 東芝、主要事業を分社化へ 2万人転籍 - 日本経済新聞

    経営再建中の東芝は社会インフラなどの主要事業を分社する方針を固めた。各事業の経営の機動力を高めるだけでなく、発電といった大規模工事に必要な建設業の許可を更新できるようにする。稼ぎ頭の半導体メモリー事業を今年度内にも売却するため、今後の柱のインフラ事業をテコ入れするため分社に踏み切る。近く開く取締役会で分社を決める見通し。分社で転籍対象となるのは、東芝単体の従業員数の約8割にあたる2万人規模にな

    東芝、主要事業を分社化へ 2万人転籍 - 日本経済新聞
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    「分社で転籍対象となるのは、東芝単体の従業員数の約8割にあたる2万人規模になるもよう。給与などの待遇は当面維持する。」
  • 鴻海:「シャープも自陣営で」検討 東芝・半導体の売却で | 毎日新聞

    東芝の半導体メモリー事業の売却先選定を巡り、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、傘下のシャープも自陣営に加えることを検討していることが18日、関係者への取材で分かった。中国台湾企業への技術流出に懸念が指摘される中、日米台連合で買収を目指す狙いがあるとみられる。 鴻海は1次入札に3兆円規模と最大の買収…

    鴻海:「シャープも自陣営で」検討 東芝・半導体の売却で | 毎日新聞
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    孫さんが一肌脱いで、と。
  • 鴻海トップが孫正義氏を訪ねた「本当の理由」

    経営再建中のシャープに巨額の買収提案をしている、台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業のテリー・ゴウ(郭台銘)董事長。2月18日夕方に来日したが、19日夜には早くも成田国際空港から帰国の途についた。 来日したゴウ氏が直行したのが、港区・汐留のソフトバンク社だ。早ければ来週にも、シャープが鴻海か産業革新機構の買収案を選ぶというタイミングの中、ゴウ氏がソフトバンクの孫正義社長と長時間にわたり会談したことから、「シャープ買収への支援を孫氏に求めた」と伝える報道も、少なくない。 が、実のところ、2人が共有する最大の関心事は、シャープではない。 2人が見ているのは「インド」 そもそも、ゴウ氏はおよそ1~2カ月に1度来日しているが、少なくともここ1年は、ほぼ来日のたびに孫氏と面会している。会話の中で、シャープに触れることももちろんあるだろうが、シャープの件があるから会っていると理解するのは、末転倒。2人が

    鴻海トップが孫正義氏を訪ねた「本当の理由」
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    ホンハイのテリーゴーと孫が見るのは、あくまでもインド
  • 痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞

    3月以降、都内で6件 東京都内で3月以降、電車内での痴漢を疑われた男がホームから線路に飛び降りて逃走する事件が相次いでいる。電車の運行がストップして大勢の乗客に迷惑をかけるだけでなく、電車にはねられる危険もあり、鉄道会社は「絶対にやめてほしい」と呼びかけている。法律の専門家も「逃走は最もやってはいけない行為」と指摘している。【春増翔太】 「俺じゃない」。今月13日午前7時50分ごろ、JR総武線両国駅(東京都墨田区)で紺色のジャケットを着た男がこう言い残し、線路に飛び降りた。電車内で痴漢行為を疑われ、女性2人とともにホームに降りた直後だった。男は線路を約50メートル走り、金網のフェンスを乗り越えて行方をくらませたという。

    痴漢:疑われ、相次ぐ線路逃走 過去に死者、多額賠償も | 毎日新聞
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    よく読むとこの弁護士も「立ち去れ」と明言はしてるのね。名刺渡すにせよ。
  • 米国株、ダウ反落 ゴールドマンが押し下げ、欧州政治に警戒も - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=滝口朋史】18日の米株式相場は反落した。ダウ工業株30種平均は、前日比113ドル64セント安の2万0525ドル28セント(速報値)で終えた。金融大手のゴールドマン・サックスなど四半期決算を発表した主力株の一角に売りが膨らみ、指数を押し下げた。欧州政治の不透明感に対する警戒感が改めて強まったのも相場の重荷だった。ゴールドマンが発表した2017年1~3月期決算は大幅な増収増益だ

    米国株、ダウ反落 ゴールドマンが押し下げ、欧州政治に警戒も - 日本経済新聞
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    英国の影響で
  • 中国当局 金正恩氏に対し「亡命」をするよう説得している可能性 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中国当局が、金正恩氏に亡命するよう説得しているとの可能性が報じられた 韓国紙は「4月末までに、中国当局が金正恩委員長の亡命を説得する」と報道 「説得が失敗に終われば、米国は先制攻撃を加える」とした 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中国当局 金正恩氏に対し「亡命」をするよう説得している可能性 - ライブドアニュース
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    ネタかな?
  • OKRとは? グーグル、Facebookも活用する目標+成果「OKRメソッド」徹底解説! | CAREER HACK

    [寄稿者プロフィール]勝木健太 1986年生まれ。幼少期7年間をシンガポールで過ごす。京都大学工学部電気電子工学科卒業後、新卒で邦銀に入行。現場では法人営業、店では外貨バランスシート経営の企画、グローバル金融規制対応(BaselⅢ、ドッド・フランク法 etc)、各国中央銀行との折衝に従事。外資系コンサルティングファームを経て、2016年12月より監査法人にて、ブロックチェーン技術をはじめとするFinTech領域の戦略立案に従事。 OKRメソッドとは? まずOKRとは「Objective and Key Result(目標と主な成果)」の略で、チームや個人の目標を明確化する仕組みのことを指します。グーグルをはじめ、数多くのグローバル企業で導入される業績管理手法のひとつです。 開発したのはインテルのCEOだったアンディ・グローブ氏。2015年8月に刊行された書籍『シンギュラリティ大学が教える

    OKRとは? グーグル、Facebookも活用する目標+成果「OKRメソッド」徹底解説! | CAREER HACK
    wiz7
    wiz7 2017/04/19
    結局、定量的に測れない部分も多く。そこをどーやってるかかな