タグ

2019年4月17日のブックマーク (5件)

  • React Nativeとは何か? 基本の仕組みと使いどころを理解する

    WebブラウザとAndroid、iOSが、アプリの動作環境としてそれぞれ市民権を得た現代では、サービスを1つ作るだけでも、各プラットフォームに対してアプリを提供することが当たり前のように求められます。連載では、この問題に立ち向かうため、ReactJavaScriptによるWebアプリケーション開発に近いお作法でAndroidやiOSのアプリ開発ができるツール「React Native」を紹介します。まずは、React Nativeというツールがどういった仕組みで動いているのか、また、どういった分野に向いているのかを解説します。 対象読者 JavaScriptとWeb開発の基礎に理解がある方 Reactを用いたJavaScriptアプリケーション開発の経験者 Androidアプリ開発の経験者 iOSアプリ開発の経験者 前提環境 記事の内容は、React Native v0.57.4の実

    React Nativeとは何か? 基本の仕組みと使いどころを理解する
    wiz7
    wiz7 2019/04/17
  • 米グーグル会長、「Don’t be evil」は愚かなルールだと発言

    グーグルの会長を務めるエリック・シュミット氏は、NPR(National Public Radio)の番組の中で、グーグルのスローガン ”Don’t be evil.(悪をなさない)” は愚かなルールであると発言しています。 ”悪” の定義が明確でなく、プロジェクトの邪魔になってしまうからであるとのこと。 “Don’t be evil” はグーグルが創業初期の頃に表明していた「悪をなさない」という意味のスローガンです。近年グーグルは、同社サービスによる個人情報の収集や、プライバシーポリシーの改定など、そのモットーに反する行動をしているのではないかとの見方を一部でされており、話題になっていました。 シュミット氏がこのスローガンに否定的なのは、 ”悪” の定義があいまいすぎるという理由があるとのこと。一般に、大多数が ”悪” ととらえることがこれに該当するのだろうと見方を示していますが、その線

    米グーグル会長、「Don’t be evil」は愚かなルールだと発言
    wiz7
    wiz7 2019/04/17
    「Do the Right Thing」へ。戒律による抑止が発想の妨げになるのでやめたと
  • Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは

    Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは Googleは6月10日、スカイサット衛星を開発・運用する衛星画像ベンチャーのSkybox Imaging社を5億ドルで買収すると発表した。これにより、Googleマップの衛星画像が、より短期間で更新されるようになる見込みだ。 そうすると、次のような光景が現実化してしまうかもしれない。 母「タケシ、夕方の店番をサボってどこをほっつき歩いてたんだい!!? Googleマップで見たら裏の自転車が見当たらなかったよ!!」 息子「ごめーん、かあちゃーん」 数時間おきに更新される衛星画像によって、誰がどこにいるのか(いないのか)を知ることも決して不可能ではない時代が、すぐ目の前まで迫ってきている。プライバシー侵害の危険性を考慮しなければならないが、ありうる未来の1シーンだ。 しかし、Skybox

    Googleが構築するスカイサット衛星システムの恐ろしすぎる未来、誰もが考えておくべき可能性と危険性とは
    wiz7
    wiz7 2019/04/17
    古い記事だけど、フル稼働中の自前の衛星。Googleにとって買収とは何なのか。日本が考えるそれとはそもそも違うんだろうね
  • グーグルを真似すると会社が崩壊するワケ 高スキル人材を集めまくる落とし穴

    欧米先進企業の働き方を真似る愚 働き方改革を進めるうえで、欧米の先進企業の働き方を参考にする企業は多い。 みなさんの会社の人事担当者も、グーグルの元人事トップ、ラズロ・ボックが書いた『ワーク・ルールズ!』(東洋経済新報社)や、新しい組織論を展開している『ティール組織』(フレデリック・ラルー著、英治出版)といったをきっと読んでおられることだろう。近年、欧米先進企業の人事・組織はいくつもベストセラーになっている。 しかし、当に欧米の先進企業の働き方が、一般的な日企業の参考になるのであろうか。そもそも、グーグルのような働き方をしたから、グーグルグーグルになり得たのかといえば、そうではない。グーグルは、プラットフォーマーとして一発当て、その余力があるから「for One」寄りに見える働き方が許される。因果関係が逆なのだ。 私は組織変革の基軸に「One for All, All for O

    グーグルを真似すると会社が崩壊するワケ 高スキル人材を集めまくる落とし穴
    wiz7
    wiz7 2019/04/17
    この記事はともかくGoogleが「Don't be evil」を戒律から外した理由なんだっけ…
  • ソニー 新型 ”縦長スマホ” 公開 同時に2アプリ可能 | NHKニュース

    ソニーは画面が縦に長く、同時に2つのアプリを利用できるスマートフォンの新型モデルを国内で初めて公開しました。 ソニーが国内で初めて公開したスマホの新型モデルは、画面の縦と横の比率が21対9と通常のスマホより縦に長いのが特徴です。 4Kの有機ELディスプレーを採用し、画面を横にすれば映画のスクリーンの縦と横の比率に近く、映画などの動画を集中して視聴できるといいます。 また、同時に2つのアプリを見ることが可能で、例えば動画を楽しみながら地図アプリを確認したり、SNSを使うことができます。 ソニーではことし初夏以降の発売を予定しており、赤字が続くスマホ事業を回復させる切り札としたい考えです。 スマホをめぐっては、最大の市場の中国で売れ行きが大きく落ち込むほか、世界の多くの市場で出荷台数が減少傾向となっています。 メーカー各社の間では韓国中国のメーカーが相次いで折り畳み式のスマホを発表するなど世

    ソニー 新型 ”縦長スマホ” 公開 同時に2アプリ可能 | NHKニュース
    wiz7
    wiz7 2019/04/17
    XZ2で何も学んでないことはよくわかりました