2014年3月14日のブックマーク (5件)

  • 浦和レッズ、無観客試合での損失は3億円規模に :

    J1浦和は13日、鳥栖戦(8日、埼玉)で掲げられた「JAPANESE ONLY」の横断幕が差別的だったとし、Jリーグから清水戦(23日、埼玉)を無観客試合とする裁定を下された。ホーム開催1試合分の収入となる約3億円を失うことになり、クラブの受けるダメージは甚大だ。 「無観客」は「無収入」を意味し、クラブ経営を直撃する。浦和の淵田敬三社長はホーム1試合分の損失について「かなりの額になるのでは」と言葉を濁したが、古参のクラブ幹部は「2億5000万円から3億円になる」と語った。 浦和は「入場料収入」「広告料収入」「グッズ収入」を営業収入の三柱と位置づける。入場料収入はチケット平均単価2500円とし、4万5000人が入れば約1億1000万円。広告料収入は年間20億円で、1試合換算では約1億円。グッズ収入は開幕直後は売れ行き好調で約1500万円。これを足した額に、チケット払い戻し手数料など諸経費を

    wkatu
    wkatu 2014/03/14
    コメ欄にある過去の「前科」がなかなか壮観/ほかのチームも無縁ではないというコメントも。
  • deadletter on Twitter: "歴史学の通説に反することを言い出しておいて、根拠を問い質されると「悪魔の証明だ!」「コミンテルンの陰謀だ!」とか喚く連中にも同じことを言えよ。http://t.co/uQfTtmzPxZ"

    歴史学の通説に反することを言い出しておいて、根拠を問い質されると「悪魔の証明だ!」「コミンテルンの陰謀だ!」とか喚く連中にも同じことを言えよ。http://t.co/uQfTtmzPxZ

    deadletter on Twitter: "歴史学の通説に反することを言い出しておいて、根拠を問い質されると「悪魔の証明だ!」「コミンテルンの陰謀だ!」とか喚く連中にも同じことを言えよ。http://t.co/uQfTtmzPxZ"
    wkatu
    wkatu 2014/03/14
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    [1] なぜ浦和レッズは李忠成選手を獲得したか浦和レッズのサポーターによって出された差別横断幕”JAPANESE ONLY”の問題は、今日の午前の参議院の法務委員会にまで取り上げられ、そしておそらくこれを事前に意識して、Jリーグによる浦和レッズに対する措置が決定した。 有田議員・Jリーグ横断幕問題関連質疑全文 通例だとJリーグがこの手のクラブやサポーターの問題に処分を出すのは最短でも1週間、普通は2-3週間時間をかけて協議して決定する。おそらくこれはJリーグの担当官庁である文科省に対する国会質疑を重く見たのだろう。その結果異例の即断で、日の発表になったと思われる。 無観客の措置は大変重い。年間20試合そこそこしかないホームゲームの入場料収入を失うだけではなく、様々な運営コストも負担になるだろうから収益上の損失も大きいし、社会的なインパクトも大きい。もちろん浦和の興行収入が減るということは

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    wkatu
    wkatu 2014/03/14
  • 1997年の安倍晋三 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    1997年5月27日第140回国会衆議院決算委員会第二分科会 ○安倍(晋)分科員 先ほど申し上げましたように、特にことし、中学の教科書、七社の教科書すべてにいわゆる従軍慰安婦の記述が載るわけであります。この問題に絞って幾つか質問させていただきたいと思うわけであります。 私も従来から我が国の歴史教科書の記述については問題点が多いな、こう思っておりました。しかし、この従軍慰安婦の記述については余りにも大きな問題をはらんでいるのではないかと私は思います。これは私だけではなくて、そういう問題意識を持っている議員はたくさんいるのですね。ことしになって、特にこの記述に疑問を持つ若い議員が集まって、日の前途と歴史教育を考える若手議員の会というのを発足いたしました。当選五回以下に絞っているにもかかわらず、自民党だけで六十名近い議員が集まって、勉強会を既に八回、文部省からも説明要員として御出席をいただいた

    1997年の安倍晋三 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    wkatu
    wkatu 2014/03/14
    さすがかねてより右翼の期待の星だっただけのことはある。それを「再チャレンジ」させて首相にさせた日本。
  • ララビアータ:政治運動の伝統 - livedoor Blog(ブログ)

    3・9反原発デモに参加したあと、友人たちと総括集会(飲み会)に流れた。 そのさい、先の都知事選挙の敗北が話題に上ったのは自然なことである。その場にいたメンバーはすべて、以前は(少なくとも猪瀬氏が当選したときの知事選挙までは)宇都宮氏を支持してきたが、今回の知事選では最終的に細川氏の支持に回っていた。おおよその意見の一致を見たところでは、詳細な途中の経緯が実際のところどうであったとしても、落合恵子氏で反原発陣営は一化すべきであったし、それは不可能ではなかったこと(その場合、細川氏や小泉氏が独自に候補を立てることはなかったはずだということ)。日共産党が宇都宮候補の擁立に強力に動いたこと。その結果、反原発陣営の勝利の可能性は事実上なくなったことである。 私がそこで強調したのは、我が国の大衆運動・市民活動の歴史が、人民の遺産として政治文化の中に蓄積されていないことである。以前ここでも書いたこと

    wkatu
    wkatu 2014/03/14
    だとしても細川は経緯も含めて筋が悪かったよ。/宇都宮の積極的支持者が共産党のそういう歴史を全く知らないとは思えないんだよなあ。今の関係はむしろ丸山眞男的な"プラグマティックな選択"に近いというか。