ブックマーク / www.jiji.com (193)

  • 時事ドットコム:憲法改正は「歴史的使命」=安倍首相、地元会合で表明

    憲法改正は「歴史的使命」=安倍首相、地元会合で表明 憲法改正は「歴史的使命」=安倍首相、地元会合で表明 安倍晋三首相は12日、山口県長門市内のホテルで開かれた自身の後援会主催の夕会であいさつし、「憲法改正に向けて頑張っていく。これが私の歴史的な使命だ」と述べ、首相在任中の改憲実現へ決意を表明した。首相が「歴史的使命」との強い表現を用いて改憲への意欲を示したのは、昨年12月の就任後初めて。 〔写真特集〕宰相の系譜〜明治・大正から現在〜 首相は参院選での自民党大勝を受けた先月22日の記者会見で、憲法改正について「腰を落ち着け、じっくり進めていきたい」と、時間をかけて合意形成を目指す考えを強調。その後も、憲法問題では慎重な発言が目立っていた。世論や公明党の反応を意識しているためとみられるが、12日は地元での「身内」の会合とあって踏み込んだようだ。   また首相は、消費税率引き上げの是非や環太

    wkatu
    wkatu 2013/08/13
    右派の反動憲法を実現することが「歴史的使命」か。日本にリベラルデモクラシーはまだ早すぎたことを証明する使命か何かでしょうか。
  • 個別自衛権で対応可能=米艦防護、公明代表が見解

    個別自衛権で対応可能=米艦防護、公明代表が見解 個別自衛権で対応可能=米艦防護、公明代表が見解 公明党の山口那津男代表は26日午後、BS朝日の番組で、政府が集団的自衛権の行使容認に向けて検討する公海上での米艦隊防護に関し、「(米艦隊と自衛隊艦船が)並んで走っている時に、攻撃を受ければ日の船に対する攻撃とみることもできる。それに反撃するのは今の憲法解釈で認められている」と指摘した。  山口氏の発言は、こうしたケースではどの国にも認められている個別的自衛権で対応することが可能で、憲法解釈の変更は必要ないとの認識を示したものだ。公明党は集団的自衛権の行使容認には反対の立場。山口氏は「(憲法解釈を)なぜ変えるのか、どう変えるのか。説明も十分ではないし、国民の理解も得られていない」と強調した。   一方、防衛省が発表した新たな防衛計画大綱の中間報告に関し、「(敵基地攻撃)能力を持つこと自体、非常に

    wkatu
    wkatu 2013/07/30
    母体防衛が最大目的である以上、脅しとわずかなパン屑で最後は妥協するんだろうから話半分以下で聞いとくのが妥当。党内では高木陽介みたいな威勢のいい(だけ?の)右派に突き上げられるだろうし。
  • 時事ドットコム:消費増税、容認姿勢へ=浜田内閣官房参与

    消費増税、容認姿勢へ=浜田内閣官房参与 消費増税、容認姿勢へ=浜田内閣官房参与 安倍晋三首相のブレーンを務める浜田宏一内閣官房参与は14日夜、民放のテレビ番組で、2014年4月に予定されている消費増税について「第1の矢(大胆な金融緩和)があまりにもいいから、このままやってしまっても良いような状況になっているのは万々歳だ」と述べ、容認する姿勢を示した。浜田氏はこれまで消費増税には慎重論を唱えてきた。(2013/07/14-22:16)

    wkatu
    wkatu 2013/07/15
    元から結論が決まってただけじゃ。
  • 時事ドットコム:消費増税に63%が反対=家計の負担懸念−時事世論調査

    消費増税に63%が反対=家計の負担懸念−時事世論調査 消費増税に63%が反対=家計の負担懸念−時事世論調査 時事通信が7月上旬に行った世論調査で、政府が2014年4月に予定している消費税率5%から8%への引き上げについて「反対」と答えた人は63.1%に上った。理由は「家計の負担増」が最も多く、賃上げの動きが広がらず家計に恩恵が行き渡らない段階での消費増税に、国民が警戒感を抱いている実態が浮き彫りとなった。  調査では、消費増税に対して「反対」と答えた割合が6割を超えた一方、「賛成」は35.4%だった。地域別には、景気回復が遅れている地域で反対の比率が高く、四国は72.7%、東北は69.2%だった。  反対の理由を複数回答で尋ねたところ、「家計への負担増」が71.7%で最も多かった。以下、「低所得者の負担が大きく、不公平」が50.5%、「行政の無駄遣い減らしの努力不足」が50.2%で続いた。

    wkatu
    wkatu 2013/07/14
    『賃上げの動きが広がらず家計に恩恵が行き渡らない段階での消費増税に、国民が警戒感を抱いている』警戒するなというのが無理な話。
  • 時事ドットコム:中南米首脳、緊急会議へ=ボリビア大統領機の飛行拒否

    中南米首脳、緊急会議へ=ボリビア大統領機の飛行拒否 中南米首脳、緊急会議へ=ボリビア大統領機の飛行拒否 【サンパウロ時事】南米ボリビアのモラレス大統領を乗せた専用機が欧州の領空通過を拒否された問題で、ボリビア政府は3日、中南米の首脳を集めた緊急会議を4日に開催すると発表した。飛行を拒否したフランスやポルトガルに抗議し、説明を要求する。 【図解】エドワード・スノーデン容疑者の経歴と亡命経路 飛行拒否は、モラレス氏が滞在先のモスクワから帰国する専用機に、米政府の情報収集活動を暴露した元米中央情報局(CIA)職員スノーデン容疑者が同乗していると疑われたことが原因とみられる。(2013/07/04-07:55)

    wkatu
    wkatu 2013/07/04
    フランス社会党(笑)案件だなあ。
  • 時事ドットコム:電源落とさず清掃作業=ゼンショー子会社書類送検−京都南労基署

    電源落とさず清掃作業=ゼンショー子会社書類送検−京都南労基署 電源落とさず清掃作業=ゼンショー子会社書類送検−京都南労基署 ピザ生地分断機の電源を入れたままで清掃させていたとして、京都南労働基準監督署は1日、大手牛丼チェーン「すき家」を運営するゼンショーの子会社で、冷凍具材などを製造するトロナジャパン(東京都港区)の京都工場長(44)と法人としての同社を労働安全衛生法違反の疑いで京都地検に書類送検した。同社の契約社員(36)が指4を切断する事故があり、違反が発覚した。  同署によると、宇治田原町立川金井谷の工場で4月17日、契約社員が機械を一時停止させて清掃中、別の社員が誤って機械を稼働。契約社員が右手を機械の金属刃部分に挟み、指4を切断した。  労働安全衛生規則により、清掃時には電源を切らなければならないが、同社は同様の作業手順を長年継続。工場長は「電源を切ると作業効率が下がると思っ

    wkatu
    wkatu 2013/07/02
  • 時事ドットコム:「51番目の州」昇格案成立=米自治領プエルトリコ

    「51番目の州」昇格案成立=米自治領プエルトリコ 「51番目の州」昇格案成立=米自治領プエルトリコ 【ロサンゼルス時事】カリブ海の米自治領プエルトリコで「51番目」の州昇格案が問われた住民投票は7日、開票の結果、賛成が過半数を上回り同案は成立した。  CNNによると、結果は二者択一の「地位変更」が「現状維持」を上回り50%超を獲得。変更選択肢の(1)州昇格(2)自治権拡大(3)独立−のうち州昇格が60%超を得票した。  プエルトリコ住民は米国籍を持ち、土を自由に往来できるが、大統領選の投票権を持たないなどの差別解消が模索されてきた。しかし、1967年以降過去3回の投票ではいずれも「地位変更」は否決されていた。  再選を果たしたオバマ大統領は昨年6月にプエルトリコを公式訪問した際、「明白な決定を行ったなら、私の政権はあなた方を支持する」と強調。連邦議会の承認を経て新たな州が誕生すれば、59

    wkatu
    wkatu 2012/11/08
    日本は州ではない。衛星国。衛星国ごときには大統領選挙の投票権はない。
  • 時事ドットコム:米家庭の「食料難」深刻に=貧困背景、全世帯の15%−支援団体、選挙後の対応懸念

    米家庭の「料難」深刻に=貧困背景、全世帯の15%−支援団体、選挙後の対応懸念 米家庭の「料難」深刻に=貧困背景、全世帯の15%−支援団体、選挙後の対応懸念 【ワシントン時事】米国で収入不足から日々の事が十分に取れない「料難」世帯の問題が深刻化している。農務省によると、こうした世帯は昨年は全体の14.9%、約1785万世帯に上り、調査を開始した1995年以降、最悪に。「フードスタンプ」と呼ばれる料補助制度の利用者も7月に約4668万人と最多を更新した。大統領選で雇用・失業対策が争点となる中、生活困窮者の支援団体関係者は「中間層ばかり注目され、貧困層が置き去りにされている」と訴えている。  農務省が先月公表した調査によると、お金がなく「べ物が底を突いても買えない」「事を減らしたり、抜いたりした」などと回答した世帯は2008年の金融危機後に急増し、昨年は10年前の約1.5倍に。うち

    wkatu
    wkatu 2012/10/29
    「中間層ばかり注目され、貧困層が置き去りにされている」こういうのを見るたびに、二大政党制はだめだなあと感じてしまう。
  • 時事ドットコム:「私と家族に謝って」=マイナリさん、帰国後も拘禁影響−29日再審開始

    「私と家族に謝って」=マイナリさん、帰国後も拘禁影響−29日再審開始 「私と家族に謝って」=マイナリさん、帰国後も拘禁影響−29日再審開始 18年ぶりに帰国したネパールで、とともに笑顔を見せるマイナリさん(「無実のゴビンダさんを支える会」提供) 東京電力女性社員殺害事件の再審第1回公判が29日、東京高裁で開かれる。検察側が有罪主張を断念したことで、無罪が確実となったゴビンダ・プラサド・マイナリさん(46)は再審を前に、「私と家族に謝って」と警察と検察に謝罪を求め、これまでの対応を検証するよう訴えた。  「いまさら遅すぎる。最初から全部の証拠を出していれば、こんなに苦しまなかった」。支援団体「無実のゴビンダさんを支える会」の客野美喜子事務局長と24日に電話で話したマイナリさんは日語で、再審開始直前まで有罪主張を維持した検察を批判した。  さらに、「どうして私がこんな目に遭ったのか。みんな

    wkatu
    wkatu 2012/10/29
    「無実の証拠を隠したまま有罪にされるのは私で最後にしてほしい」「刑務所では出入り口を自分で開けることは許されない。拘禁症状はしばらく続いた」
  • 時事ドットコム:首相問責決議の全文

    首相問責決議の全文 首相問責決議の全文 29日の参院会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。  内閣総理大臣野田佳彦君問責決議  院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。  右決議する。  理由  野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。  国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。  最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。  参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。  国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣

    wkatu
    wkatu 2012/08/29
    恥なんて知らないから何やっても平気ってか。こんなのが次の選挙で与党に返り咲きとか悪夢だろ……
  • 時事ドットコム:ロシア女性バンドに禁錮2年=「反プーチン」で異例の実刑

    ロシア女性バンドに禁錮2年=「反プーチン」で異例の実刑 ロシア女性バンドに禁錮2年=「反プーチン」で異例の実刑 【モスクワ時事】プーチン大統領が当選した3月のロシア大統領選前に教会で反政権ソングを演奏し、逮捕・起訴された女性パンクバンド「プッシー・ライオット」のメンバー3人に対し、モスクワの裁判所は17日、禁錮2年(求刑禁錮3年)の実刑判決を言い渡した。過去の屋外パフォーマンスは微罪で罰金刑だったが、異例の実刑となった。  3人は「マリア様、プーチンを追い出して」と歌い、モスクワの救世主キリスト教会を冒涜(ぼうとく)したとしてフーリガン(暴徒)罪に問われた。裁判官は「宗教的な憎悪と敵意に基づく行為」と非難。昨年12月の下院選不正疑惑を機に始まった一連の反政権運動に対する最も重い刑事罰となる。  プーチン氏に近いロシア正教会のキリル総主教を激怒させたことが、裁判に影響しているとされる。メンバ

    wkatu
    wkatu 2012/08/19
    『ロシア正教会のキリル総主教を激怒させたことが、裁判に影響』ある有力者の感情が量刑に影響するのはおかしい。
  • 時事ドットコム:支持率最低に危機感=解散先送り論広がる−野田政権

    支持率最低に危機感=解散先送り論広がる−野田政権 支持率最低に危機感=解散先送り論広がる−野田政権 時事通信の7月の世論調査で野田内閣支持率が過去最低を更新し、政府・民主党は危機感を強めている。消費増税関連法案の衆院通過を受け、反転攻勢を目指す野田政権にとり、大きな痛手だ。民主党の政党支持率の落ち込みも激しく、衆院解散・総選挙の先送りを求める声が一段と強まりそうだ。  3年前の政権交代直後、当時の鳩山内閣支持率は60.6%、民主党の政党支持率は29.4%だった。それが今回、内閣支持率が約3分の1、政党支持率は4分の1以下に激減した。  「えっ、うそ。信じられない」。首相周辺は13日、内閣支持率の下落に加えて、民主党支持率が6.7%に下落し、自民党支持率との差が約6ポイントとなったことに絶句した。  内閣や民主党支持率の下落要因について、消費増税法案をめぐる党内分裂による混乱が響いたとの見方

    wkatu
    wkatu 2012/07/14
    さすがに消費税増税に関しては総選挙で問うかと思っていたらあのごり押しで、それでいまさら危機感だのなんだのと、理解不能。
  • 時事ドットコム:「当選すれば何でもあり」=民主党を批判−橋下大阪市長

    「当選すれば何でもあり」=民主党を批判−橋下大阪市長 「当選すれば何でもあり」=民主党を批判−橋下大阪市長 大阪市の橋下徹市長は26日、消費増税法案が衆院で可決されたことについて「民主党は政権交代の前に『4年間は(消費)増税しない』とはっきり言った。(選挙で)通ってしまえば何でもありという政治を許してしまう」と述べ、民主党が選挙を経ずに増税を決めたことを改めて批判した。大阪府庁内で記者団の質問に答えた。   橋下市長は「こういう政治が許されるなら、次から選挙前の政策討論が成り立たない。国民は一体何を信じて投票するのか」と指摘。消費税の在り方については、道州制の実現のために地方税化するよう求め、「国の形の根を変えるような議論を国会でしてほしい」と述べた。  造反者の処分に関しては、言及を避けた。一方、同時に取材に応じた松井一郎知事は「大阪維新の会だったら白黒はっきりさせる。それが政治集団」

    wkatu
    wkatu 2012/06/27
    有権者の記憶力なんて皆無だと舐められてるんだろうな。