ブックマーク / www.nhk.or.jp (42)

  • Connect-“多様性”の現場から | 相模原障害者施設殺傷事件 第4回 竹内章郎さんインタビュー

    Webライターの木下です。 岐阜大学地域科学部教授の竹内章郎さんの専門は、社会哲学・生命倫理・障害者論です。『「弱者」の哲学』『いのちの平等論』などの著作があり、現代社会の差別や排除の構造について哲学的な考察を行っています。今回の事件によってにわかに取り上げられることが多くなった「優生思想」について、専門家としての見解をおうかがいしました。竹内さんは、ダウン症の娘さんの父親であり、岐阜県内で共同作業所やグループホームを運営する社会福祉法人「いぶき福祉会」の設立にもかかわってこられました。 木下:今回の事件をどんな形で知って、何を感じられましたか。 竹内:事件は、早朝のテレビニュースで見ました。最初は2001年に大阪教育大学附属池田小学校で起きたような突発的な事件かなと思いましたが、衆議院議長宛の手紙に関する報道を見て、社会の底流にある優生思想を表面化させる、「いまの時代に起こるべくして、起

    Connect-“多様性”の現場から | 相模原障害者施設殺傷事件 第4回 竹内章郎さんインタビュー
    wkatu
    wkatu 2022/12/11
    『優生思想と言うのは、健康なり健全なりの称揚といった「善」を推し進めることを通じて、その裏面として障害者の排除といった「悪」を同時に進めるもの』差別との違い
  • 「ツーブロック禁止」校則に悩む理容師 “刈り上げ”なのにダメ!? | NHK

    理容業をしています。校則でよく髪型の問題が取り上げられていますが、(中略)僕たちプロの話しも聞いて下さい(泣) 中学生から「ツーブロック禁止だから、ツーブロックっぽく刈り上げて下さい」との注文。翌日学校でツーブロックと指摘されお直しに。翌日のお直しなので料金は取れません。 ツーブロックかツーブロックじゃないかを先生が判断するので基準があいまい。そもそもツーブロックの定義を無視する先生にプロ達が右往左往。その都度頭を抱えています。 今回投稿を寄せてくれたのは、埼玉県戸田市で理容室を営む嶋村洋介さん。 店の半径2キロ圏内に合わせて5つの中学・高校があり、週に10人ほど、中高生の客が来ます。そして、多い時期は毎月のように、「ツーブロック禁止」の校則がもとで「切り直し」をすることがあるといいます。 しかし、「切り直し」はすべて“誤審”によるものだという嶋村さん。特に“誤審”を受けやすいカットの1つ

    「ツーブロック禁止」校則に悩む理容師 “刈り上げ”なのにダメ!? | NHK
    wkatu
    wkatu 2022/03/20
    「暴力行為が問題になったころは…言うことさえ聞けば中身はどうでもいい…むしろ『理不尽なことにも従う』ことが、教育効果が高いと…そんな目的の校則ですから、合理的な理由を考えて作られているとは限りません」
  • あえて出所を望まず BC級戦犯 知られざる思索 - NHK クローズアップ現代 全記録

    太平洋戦争開戦から80年となる中、外務省が次々と開示を進めている史料がある。収監されたBC級戦犯たちが出所する手続きのために作成した膨大な資料群だ。ほとんどは「一刻も早く出たい」という悲痛な申し立てだが、分析の結果、出所の手続きを望まない戦犯が複数いたこと、そして彼らが望まなかったにも関わらず国が出所させていたこともわかってきた。表に出ることのなかった戦争のもう一つの“物語”に迫る。

    あえて出所を望まず BC級戦犯 知られざる思索 - NHK クローズアップ現代 全記録
    wkatu
    wkatu 2022/01/02
  • 男性の性被害 292人実態調査アンケート結果 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    「男性の性被害」について伝えた、6月24日放送のクローズアップ現代+。番組では性被害に遭った男性にWEB上でアンケートを行い、放送後の6月末までに292人から回答をいただきました。専門家によると「男性被害者の声がこれほど多く集まるのは、日で初めてではないか」ということです。ご協力いただいた皆さん、当にありがとうございました。 アンケート結果から見えてきたのは「子どものころの被害が多い」「約7割が誰にも相談していない」など、男性の性被害の実態。専門家とともに読み解きます。 <関連記事> クローズアップ現代+「あなたはひとりじゃない~性被害に遭った男性たちへ~」(6月24日放送)番組の詳細はこちら 荻上チキさんと考える#男性の性被害 “セカンドレイプ”をなくすために 痴漢加害者は女性だった…男性被害者の思い 男性のレイプ被害 HIVに感染も「被害を認識できなかった」 被害に遭った男性のみな

    男性の性被害 292人実態調査アンケート結果 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    wkatu
    wkatu 2021/06/26
    『加害者は「男性」が最も多く、「女性」や「男女ともいた」というケースも少なくありません。また、加害者が複数いたケースは3割にのぼり、いじめやリンチの一環で性被害が発生したと答えた方もいました。』
  • マンガで伝える「男性看護師 セクハラ被害の実態」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    男性がセクハラ被害に遭う割合が高い職場があるのをご存じですか?その1つが看護の現場です。2011年に行われた調査では、「職員間のセクハラを経験した」と答えた男性看護師は13.3%。7.3%だった女性看護師の倍近くに上りました(※1)。男性看護師に聞き取り調査を行った専門家によると、背景には「人手不足でストレスがたまりやすい」「男性が少数派」など、保育や介護の現場にも共通する組織の特性があるといいます。 男性看護師はどんなセクハラ被害に遭うのか?被害を防ぐために、私たちができることは?保育士の資格を持ち、性教育を題材にしたマンガを発表している、ヲポコさんに描いていただいた作品とともに考えます。 (※1 安全医学「東京都の医療機関における暴力の現状」より。半年に一度以上、被害に遭った看護職の割合) (報道局社会番組部ディレクター 竹前麻里子) マンガの続きはこちら セクハラの背景に"ケア現場の

    マンガで伝える「男性看護師 セクハラ被害の実態」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    wkatu
    wkatu 2021/06/23
  • 男性のレイプ被害 HIVに感染も「被害を認識できなかった」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    40代男性です。よく通っているサウナで知り合った同年代の男性から、別のいいサウナの施設があると誘われ一緒に行きました。 館内休憩所でアルコールを飲んだあと突然睡魔に襲われ、薄暗い仮眠室のようなところで横になりました。 一緒に来た男性が僕の着ていたガウンを脱がして性器をフェラチオしてきました。やめてと言っても脱力で力が入らなかったです。 周りの男性も寄ってきて、交代で私の口や肛門に、性器を入れてきました。手に握りしめていた冷たくなったタオルの感触は鮮明に覚えています。には絶対言えません。 みんなでプラス「“性暴力”を考える」にこの投稿を寄せてくれた、ダイスケさん(40代・仮名)です。関東地方で看護師として働き、と2人の子どもと暮らしています。 ダイスケさん(仮名) ダイスケさんが被害に遭ったのは3年前。銭湯で出会った男性に連れられて行った、男性専用のサウナでの出来事でした。休憩所でアルコ

    男性のレイプ被害 HIVに感染も「被害を認識できなかった」 - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    wkatu
    wkatu 2021/06/16
  • 新大久保駅転落事故から20年 親友が語る“弟”への思い | NHK

    wkatu
    wkatu 2021/01/30
  • 「病院、我慢します」~コロナ禍で増える“メディカル・プア”~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    病気を抱えているのに経済的な理由で受診を控え症状が悪化、最悪の場合は死に至る・・・。“メディカル・プア”と言われる問題が新型コロナの中で増え始めている。全日民医連の最新調査では、2月下旬以降、700以上もの、新型コロナが原因での事例が明らかになった。 しかし、これは氷山の一角に過ぎないと専門家は言う。継続的に診療が必要なのに病院に行くのをやめたり、つらい症状を家で我慢した結果、倒れてしまうというケースは、かつては単身者に多かったが、家族で暮らしている場合でも、新型コロナで配偶者の収入が減った結果、家計に負担をかけられないため病院に行けないというケースが今、増えているのだ。 そんな中、一部の病院が力を入れているのが「無料低額診療」という取り組みだ。生活保護を受給できない困窮者が、無料、もしくは低額の負担で治療を受けられる福祉制度で、これによって命を救われた患者も少なくない。しかし適用される

    「病院、我慢します」~コロナ禍で増える“メディカル・プア”~ - NHK クローズアップ現代 全記録
    wkatu
    wkatu 2021/01/23
    この問題、「メディカル・プア」って名がついたんだね。こういう固有名は問題が問題として認知されるのに必要だから、一歩前進かな
  • 中野に刑務所が? 残された“門”が現代に問いかけるもの | 首都圏ネットワーク | ちかさとナビ | NHK

    えっ!?小学校が移設される場所が、昔は刑務所だったなんて…。中野区が12月、戦時中に思想犯などが収監されていた刑務所の跡地を国から買い取り、小学校を移設することを決めたと聞いて、中野に刑務所があったことを初めて知りました。どのような刑務所だったのか、公園の片隅に残されたレンガ建築の門を訪ねると、ものが言いにくい時代に命がけで発信を続けたある哲学者の生涯に触れました。 (首都圏局/記者・山内拓磨) 公園の片隅にたたずむものは… 東京・中野区の区民の憩いの場になっている「平和の森公園」の片隅に、高さ9メートルほどの赤レンガの建築物があります。かつてあった刑務所の門です。 この門は大正期の建築家・後藤慶二氏が設計し、大正4年(1915年)に建てられたものです。西欧の模倣ではなく、近代の新たな建築様式を模索し始めた時期の建築物で、いまも良い状態で保存されています。 地元に住む建築士の十川百合子さん

    中野に刑務所が? 残された“門”が現代に問いかけるもの | 首都圏ネットワーク | ちかさとナビ | NHK
    wkatu
    wkatu 2021/01/12
  • コロナ禍でベトナム人の“駆け込み寺”が苦境に | NHK

    「私もずいぶん疲れました。助けてあげたいという気持ちは山々ですが、当に限界があります」こう語ったのは、コロナの影響で生活に困ったベトナム人が集まり、「駆け込み寺」となっている埼玉県内の寺の住職です。いわゆる第3波の影響もあって、いま寺に助けを求める人が急増。支援が長期化する中で、無料で事と住まいを提供してきた寺も苦境に立たされています。 (さいたま局/記者 大西咲) ベトナム人が暮らす「駆け込み寺」 多くのベトナム人が集まる埼玉県庄市にある大恩寺。住職を務める在日ベトナム仏教信者会の会長のティック・タム・チーさんは、生活に困った人は断らずに、受け入れてきました。 コロナの影響で生活に行き詰まったベトナム人が、SNSなどを通じて次々と集まり、「駆け込み寺」となっています。 次の仕事が見つかるか、帰国するまでの間、寺で暮らしてもらい、費や家賃などはすべて無料です。 これまでにおよそ60

    コロナ禍でベトナム人の“駆け込み寺”が苦境に | NHK
    wkatu
    wkatu 2020/12/24
  • 鈴木さん、あなたの心をのぞけたら | 特集記事 | NHK政治マガジン

    千葉県知事の森田健作が、今期限りでの退任を表明。 若き千葉市長が立候補の構えを見せるなか、自民党県連は競泳の金メダリスト、鈴木大地の擁立を模索しました。 「立候補へ」という報道も相次ぎましたが、結局、鈴木は立候補しない意向を県連幹部に伝えることに。 「出るのか、出ないのか」 メディアの前で語らない彼の判断にどう迫り、報じたのか。1か月半の取材を、可能な限り公開します。 (金子ひとみ) 私、出遅れていた!? 9月18日(金) その日の朝、私は目を疑いました。 読売新聞の地方面に、「自民・千葉県連、鈴木大地氏擁立を検討」と出ていたのです。 なぜ、このタイミングで鈴木の名前が記事に…。 私、金子は千葉県庁で取材をする県政担当記者です。 ふだんから県議会の議員や政党関係者、それに県庁の幹部を取材しています。ですから次の知事候補として、鈴木と千葉市長の熊谷俊人の名前は、ずいぶん前から聞いていました。

    鈴木さん、あなたの心をのぞけたら | 特集記事 | NHK政治マガジン
    wkatu
    wkatu 2020/11/20
    『ただ、千葉の話なのに、物事は千葉では動かないのです。すべて、東京。』
  • “高度外国人材”として働けない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    で働く外国人が増え続けています。 その数は、おととし(2018年)の数字でおよそ150万人。 「留学生のアルバイトなど」、「技能実習」についで、いま急増しているのが「高度外国人材」と呼ばれる人たちです。 およそ28万人と、この5年で倍増。 特に増えているのが、「技術・人文知識・国際業務」という在留資格で、エンジニアや通訳、デザイナーなど、高度な技能が必要な仕事にあたっています。 雇う側の日の企業は、日人と同等の給料を支払うことが求められます。 「技能実習」と違い、長い年数の雇用が可能なことが特徴です。 こうした「高度人材」は、日に欠かせない存在になっている一方で、「高度」ではない仕事に従事させられていたり、仕事に定着しなかったり、といったケースも出始めています。 岡山市にある工場用の機械を設計する会社では、積極的に高度外国人材を雇用し、いまでは従業員の2割近くをベトナム人の高度人

    “高度外国人材”として働けない|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    wkatu
    wkatu 2020/01/17
  • “僕とホテルに行ったら採用”!?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    「今からラブホに行こう」「一晩だけ我慢すれば大企業に入れるよ」…。 就職活動中の女性たちが、企業の採用担当者に言われたということばです。 職を求める弱い立場に置かれた学生が受ける“就活セクハラ”。 注目を集めるきっかけとなったのは、ことし春、女子大生がOB訪問中に相次いで強姦(ごうかん)などの被害に遭った事件でした。 取材すると、企業のセクハラ対策が進んできたにも関わらず、就活生が“蚊帳の外”に置かれ、加害者が野放しになっている実態が見えてきました。(おはよう日ディレクター 蓮見那木子) インスタグラムでのべ195万回以上読まれた漫画があります。 20代の女性がIT企業の人事担当者から受けたというセクハラの実体験を描いたものです。 女性は、採用面接中に「君は自分の殻を破れていない」とダメ出しされ、「殻を破る方法を教えてあげる」と居酒屋に誘われます。 そこで「僕とラブホに行ってセックスすれ

    “僕とホテルに行ったら採用”!?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    wkatu
    wkatu 2019/11/23
  • エピソード - 視点・論点

    スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日のコメ問題を考える。

    エピソード - 視点・論点
    wkatu
    wkatu 2019/10/28
  • エピソード - 視点・論点

    スーパーなどでコメの品薄状態が続いて消費者に不安が広がった。今回のことは、日の未来の農業がどうあるべきなのかを突き付けているという。日のコメ問題を考える。

    エピソード - 視点・論点
    wkatu
    wkatu 2019/10/28
    鳥飼玖美子/いまごろになって英語教育の専門家によるまっとうな記事を出すNHKのアリバイ作り臭
  • ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン

    ページが見つかりませんでした。 10秒後に一覧ページへリダイレクトいたします。 政治マガジン特集一覧ページはこちら

    ページが見つかりませんでした | NHK政治マガジン
    wkatu
    wkatu 2019/09/30
  • そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+

    去年(2015年)1年間で、介護や看病が原因で家族などを殺害した事件は、未遂も含めて、全国で44件。 その介護殺人が注目される一つのきっかけとなったのが、10年前、50代の男性が認知症の母親を殺害した事件です。 裁判に立ち会った人々が男性の境遇に涙した、この事件。 執行猶予つきの判決で、裁判官は男性のその後の人生を応援する言葉をかけました。 この事件の経過や裁判の様子は、YouTubeだけでなく、漫画やドラマ、演劇の題材になるなど、今も多くの人々の心を揺さぶり続けています。 しかし、温情判決を受けた男性の再起はかないませんでした。 リポート:小林宏太郎(NHK大阪) 私たちが、地元紙も報じていないこの事実を知ったのは、今年(2016年)1月。 男性Yさんが琵琶湖に身を投げ、62年の生涯をみずから閉じていたのです。 「一緒に焼いてください」という走り書きと共に残されていたのは、母親と自分とを

    そして男性は湖に身を投げた~介護殺人 悲劇の果てに~ - NHK クローズアップ現代+
    wkatu
    wkatu 2019/09/25
    失業・老齢で労働できなくなり貧困に陥ったことが自殺の最大の原因としか思えず、介護殺人とここまで結びつける必然性はないように感じる。本人と面識のない大村崑の言っていることは単なる推測だろう
  • 是枝裕和×ケン・ローチ “家族”と“社会”を語る - NHK クローズアップ現代 全記録

    今月のベネチア映画祭で最新作「真実」がオープニング上映を飾った是枝裕和監督。その完成間際「最も尊敬している」と語る巨匠ケン・ローチ監督を訪ねた。貧困にさらされる家族など、社会の見えざる一面を描いてきた2人の初めての対談。是枝映画の秘密とは。不寛容さを増す社会のなか、映画は何ができるのか。最新作の未公開映像を交え、今を生きるヒントを探る。 武田 「今日はお忙しい中、ありがとうございます。」 まずは最新作への思いについて是枝監督に聞きました。 武田 「(新作は)初めて海外で、しかも海外の俳優陣を使ってお撮りになった。ここで描きたかったテーマは?」 是枝監督 「家族の中で、今回は、当に一つ、家の中で起きている母と娘の、いろんな過去と現在と未来に渡って起きていること、起きるであろうことを、ちゃんと捉えてみようかなと思った。」 来月公開の「真実」。主人公は、カトリーヌ・ドヌーブ自身のような大女優。

    是枝裕和×ケン・ローチ “家族”と“社会”を語る - NHK クローズアップ現代 全記録
    wkatu
    wkatu 2019/09/18
  • 高まる貧困リスク 手だては?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    2,098人。 これは平成27年度から28年度にかけて全国の公立高校で妊娠が明らかになった生徒の数です。 そのうちおよそ3割が退学していました。 去年(2018年)、文部科学省が初めて発表したものです。 さらにある大学が行っている調査で、高校を卒業するまでに妊娠した生徒は将来、貧困に陥るリスクが高いことも分かりました。 明日香さん、21歳(仮名)。 定時制高校4年生のとき、妊娠していることが分かりました。 つわりがひどく、学校に行けなくなり、退学しました。 卒業まで残り4か月でした。 長女はいま2歳。 夫の収入だけでは生活が苦しいため、就職を希望しています。 しかし「高卒」の学歴がないことが、ネックになっています。 親は生活保護を受けていて、支援も期待できません。 明日香さん(21歳・仮名) 「卒業していないだけですごく差がありますね。 お給料の差が全然違うし、仕事が選べる幅も全然違う。

    高まる貧困リスク 手だては?|けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    wkatu
    wkatu 2019/07/02
  • 僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン

    何度練習しても、漢字が書けないという少年がいます。 彼は都内の中学3年生。苦しんでいるのは、いまだ原因不明の障害のせいです。 彼にとって、「学ぶ」とは一体どういうことなのか。 そして彼のような障害がある人たちに、手は差し伸べられているのか。 1人の少年を通じて見えてくる、いまを取材しました。 (政治部 並木幸一) 字が、書けない 都内の中学3年生が書いた、理科のテストの解答用紙です。 こちらは、彼がパソコンで打ったものです。何を書こうとしていたかがわかります。 「光の直進」「乱反射」「全反射」… 問題を解く力はありますが、解答用紙に記入できないのです。 8年前、彼は“読み書き障害”と診断されました。発達障害の中の学習障害の1つです。 “読み書き障害”に詳しい国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の稲垣真澄部長によれば、いまだ原因は分かっていないといいます。 「この障害は1896年にイ

    僕は漢字が書けません | 特集記事 | NHK政治マガジン
    wkatu
    wkatu 2019/06/13