タグ

2019年12月17日のブックマーク (9件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 奈良クラブによる『水増し問題』からJFLの課題を読み解く|いちしんかわいち

    11月29日にTwitter上で告発が始まった奈良クラブの観客動員数水増しの件は、12月7日、奈良クラブ、そして奈良クラブが所属するJFL(日フットボールリーグ)、さらに当該クラブにJ3ライセンスを発行したJリーグの3者それぞれが、その事実を認めたうえで公式リリースを行ったが、その内容を簡単に整理すると以下の4点となる。 ・水増しの事実を正式に認めた上での経緯を説明 ・クラブの今後の対応と責任者の処分 ・JFL側も入場者数の適切な算出について検討する ・事実関係の確認を行った後に、Jリーグ側では最終的な処分を検討する 奈良クラブ:『ホームゲーム入場者数のカウントに関する調査報告』 以上のように公式リリースがあり、水増しの件自体が事実だったことが明らかとなり、今後は調査報告と最終的な処分の発表を待つフェーズに移行した。まあ今回のリリースに対して、正直ツッコミどころもかなりあり、『納得する/

    奈良クラブによる『水増し問題』からJFLの課題を読み解く|いちしんかわいち
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 【フットサル・単独インタビュー】日本代表への想い。家族への想い。大阪・稲田瑞穂が「Fリーグ引退」の本音を語る。 - スポーツナビ

    12月13日、シュライカー大阪の稲田瑞穂は、クラブのHPを通して「Fリーグからの引退」を発表した。 「子どもたちに父親が第一線で戦っている姿を見せられたことは当によかった」、「ずっと支えてくれた家族や応援してくれた方々への一つの恩返しの形として、日の丸をつけて戦っている姿を見せたかった」。掲載されたコメントには、二児の父である稲田の家族への想いや、9年間のプレーの日々で支え続けてくれた方への感謝の気持ちがつづられていたが、一方で、引退を決めた明確な理由は記されていなかった。 稲田は今シーズンも大阪の中軸の選手の一人だ。ここまで11得点を挙げてきただけでなく、チャンスメーカーであり、切れ味鋭いドリブル突破やチームメートへの気の利いたサポートで存在感を放っているだけに、「まだやれる」という周囲の声も多い。 ではなぜ、今シーズン限りでFリーグを去る決断を下したのか。15日のペスカドーラ町田戦後

    【フットサル・単独インタビュー】日本代表への想い。家族への想い。大阪・稲田瑞穂が「Fリーグ引退」の本音を語る。 - スポーツナビ
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 「桜を見る会」を海外メディアが「Cherry Blossom party」と名付け一斉に批判!「身内優遇」「安倍政権が組織ぐるみで情報隠蔽」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「桜を見る会」を海外メディアが「Cherry Blossom party」と名付け一斉に批判!「身内優遇」「安倍政権が組織ぐるみで情報隠蔽」 「桜を見る会」問題をめぐって、13日の講演で「国会では政策論争以外の話に多くの審議時間が割かれている」などと発言した安倍首相。国会でもまともに説明せず、文書を破棄し、強引に幕引きを図ろうとしているお前が言うなという話だ。年を越して、安倍政権は「桜を見る会などいつまでやっているのか」「重要法案が進まない」などと連呼することで、疑惑から逃げ切るつもりだろうが、そんなことを許したら、日国民とメディアは完全に海外からバカにされるだろう。 というのも、この「桜を見る会」をめぐる一連の問題は、すでに海外メディアも「Cherry Blossom party」などと呼んで報じており、“安倍首相による私物化”や“政権の隠蔽体質”を象徴する事件として、国際的に大きな注

    「桜を見る会」を海外メディアが「Cherry Blossom party」と名付け一斉に批判!「身内優遇」「安倍政権が組織ぐるみで情報隠蔽」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 移住相談、現金で動員 参加者「関心あるふり」:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東京一極集中の是正に向け、地方自治体が東京都内で開いている移住相談会で、一部の参加者に現金が支払われていたことが分かった。相談会の運営は多くの自治体が民間企業に外注するが、複数の受注企業が不適切な参加者募集への関与を認めた。複数の相談会に参加した男性は紙の取材に「求人サイトで応募した。移住に関心があるふりをして、現金を受け取った」と証言した。 移住促進は安倍政権が二〇一四年に掲げた地方創生の目玉政策で、国は五年連続で一千億円規模の予算を確保。各自治体は、その交付金を活用するなどして相談会を開いている。

    移住相談、現金で動員 参加者「関心あるふり」:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 『Apex Legends』でNinjaがBANされる。開発元Respawn Entertainmentも状況を認識 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『Apex Legends』でNinjaがBANされる。開発元Respawn Entertainmentも状況を認識 NinjaことTyler Blevins 氏の『Apex Legends』のアカウントが、BANされていることが明らかとなった。BANの原因は現在のところ不明だが、同氏のアカウントがBANされたことは開発元のRespawn Entertainmentも認識しているようだ。海外メディアのDexertoなどが報じている。 Ninja氏 Mixer配信のキャプチャ Ninja氏は現地時間12月15日、Mixerで配信中にバトルロイヤルゲーム『Apex Legends』を起動し、アカウントがBANされていることに気が付いた。配信中にアップデートをダウンロードしたあと、マッチに入ろうとした時点でゲーム内にBANを通知するエラーメッセージが表示される。再度マッチに入ろ

    『Apex Legends』でNinjaがBANされる。開発元Respawn Entertainmentも状況を認識 - AUTOMATON
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
    そもそもなんでBANされたん?
  • PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita

    はじめに ソフトウェア開発において、エンジニアが開発対象のドメインの業務に精通していない場合、書く内容やかける時間に程度はあれど 業務分析 や 要件定義 が必要になります。しかし、要件定義の方法論についての話題がネット上に上がることも少なく、書籍などもあまり話題になっていない印象があります (私の観測範囲では)。なので、私の場合、要件定義の実務では公の方法論を体系的に学ばずに、実務で見てきたものを自分なりにアレンジして対応してきました。 そんなとき、モデルベースの要件定義の方法論として リレーションシップ駆動分析 (RDRA) というものがあることを知りました。モデリングはずっと取り組んできていることなので、興味が湧いて少し調べてみると PlantUML でも表現できるというではありませんか! PlantUML Example for RDRA 2.0 ハンドブック そこで、RDRA2.0

    PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary

    はじめに J1クラブ国内ランキング J1クラブ順位予想まとめ 2023 J1リーグベストイレブン ランキング情報源など おわりに 主なサッカー関連記事 はじめに (2024年4月30日更新)2024年シーズンは開幕から10試合終了したが、予想通り波乱の展開。戦力的には浦和が突出しているが、期待に反して10位とかなり出遅れた。 広島や横浜Fマリノスも優勝候補の一角とみが、優勝争いどころかJ1の上位争いもシーズン終了まで混戦模様。 開幕前、優勝は浦和・広島・横浜・神戸・鹿島・川崎のいずれかと考えていたが、早くも川崎が脱落。そして、優勝争いをかく乱するのが町田ゼルビアとみる。 では、footballdatabaseより入手した情報を基に2024年4月28日終了時点のJ1クラブ国内ランキングを紹介します。記事は月末前後に更新予定。 なお、こちらの記事もご覧いただければ幸いです。 パリ五輪男子サッ

    【2024年度版】Jクラブランキング:国内首位の座ついに交代! - Ippo-san’s diary
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17
  • 「お答え控える」安倍政権の答弁、「悪夢の民主党政権」の4倍 12年105回が19年420回に | 毎日新聞

    参院会議で「桜を見る会」とその前夜祭を巡る問題について野党議員の質問に答える安倍晋三首相=国会内で2019年11月20日、川田雅浩撮影 最近の国会を見ていて、ふと気づいた。安倍晋三首相以下、閣僚や官僚までもが、野党などの質問に「お答えは差し控える」と、答弁や説明を拒む場面が激増しているのだ。「桜を見る会」の問題でも聞き飽きたこのセリフ、どのくらい発せられたか? 調べると「悪夢の民主党政権」(安倍首相)もかすむ驚きの実態が明らかになった。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 「説明拒否」の12パターン 国立国会図書館は、衆参両院の議事録をインターネット上で公開している。読者もパソコン、スマートフォンでご覧いただきたい。 国会で、政府が国会議員の質問について説明を拒む時、主に①お答えを差し控え……②回答を差し控え……③答弁を差し控え……――の3パターンがある。「コメントは差し控え……」もあ

    「お答え控える」安倍政権の答弁、「悪夢の民主党政権」の4倍 12年105回が19年420回に | 毎日新聞
    wkoichi
    wkoichi 2019/12/17