タグ

2015年10月19日のブックマーク (4件)

  • GopherJSの紹介

    Javascriptを書きたくないでござる!な人向け。 GopherJSってなに? Goの記述を100%Javascriptに変換してくれるツール。 サイト: http://www.gopherjs.org GopherJSの特徴 pure-GoなコードをJSの世界で動くように変換する。 goroutineやchanも論理的に動作するように変換。 外部バイナリ(.soなど)への依存のある実装の変換はできません。 CGOももちろんNG。 オンメモリ操作のパッケージなどは100%動く。 jsアーキテクチャとしてビルドされ、GOPATHを既存のものと共存可能。 GoGopherJS両対応のパッケージも増えてきた。 GopherJS対応ライブラリ honnef.co/go/js/dom github.com/goxjs/gl github.com/goxjs/glfw github.com/go

    GopherJSの紹介
    wkubota
    wkubota 2015/10/19
    『JavaScript書きたくないでござる』な人のためのGoによるAltJs
  • いま入れてるAtomプラグイン(パッケージ)メモ(2015年5月) - きじとら

    最近はSublime Textと併用してAtomもわりと使っていて、プラグイン(パッケージ)探しが落ち着いてきたのでメモしておく。 半年経過して、入れているプラグインも変わってきたので 2015年12月時点のプラグインまとめ として新たにメモした。 基的にWeb系+PHPの開発が多いのと、環境がWindowsなので、そのような傾向にある。 emmet HTML等を簡単な記述でコーディングできるプラグイン。 他のエディタもすべて必ず入れてる。 minimap エディタの横にファイルの全体像を表示する。スクロールバー代わりに便利。 japanese-wrap 日語の文章がウインドウの端で改行されるようにする。Atomのv0.201.0時点でも公式対応されていないので必要。 atom-color-highlight コード中のCSSカラーっぽい文字を検出して背景にその色を表示してくれる。 S

    いま入れてるAtomプラグイン(パッケージ)メモ(2015年5月) - きじとら
  • 遺伝的アルゴリズムで遅い正規表現を検出する - にょきにょきブログ

    ある正規表現に様々な文字列をわせてマッチするかどうか判定することは大変頻出するコードです。 稀に、わせる文字列のパターンによっては正規表現のマッチに猛烈に時間を消費する場合があります。 僕も少し前に遭遇し、下記に公開しています。 developer.cybozu.co.jp この時は、(\\w|_){1,64}@ という正規表現があって、____________________ のようにアンダースコアを複数含む文字列のマッチに大変時間がかかるという問題でした。 この、「対象文字列によってはマッチに時間がかかることがある問題」を、遺伝的アルゴリズムを用いて解決できないかチャレンジしてみましょう。 考え方としては、 ランダムな文字列を 10000 個ほど生成し、 それぞれ正規表現にマッチするか判定させ、 時間がかかった順にソートし、 上位を交配させて世代を繰り返せば、 遅い文字列が抽出でき

    遺伝的アルゴリズムで遅い正規表現を検出する - にょきにょきブログ
    wkubota
    wkubota 2015/10/19
    こういう問題に遺伝的アルゴリズムを使うのか…。なるほどなー
  • そんなスケジューラで大丈夫か? Rundeck超入門(基礎編)

    こんにちは、記事の更新頻度が安定しません。 Rundeckの記事を書くことを今季の目標としてしまったために(勝手に)追い詰められながら記事を書いています。 まぁやるからにはちゃんと書きます。Rundeckは機能が多いから時間がかかるのは仕方ないでしょう?俺は悪くない。 infoこの記事はRundeckの概要・用語・主な使い方について書きます。内容はリファレンスっぽい感じに仕上がっているので実際に使いながら参照することをオススメします。DockerでRundeckをちょっとだけ試してみたかった でセットアップできます。この記事はRundeck 2.5.3 を使用しており、バージョンによっては動作が異なる可能性があります。概要Rundeckは一言で言うと「すごいcron」です(ドドーン hirokiky氏 や shimizukawa氏 の発表でもそう言っていたからいいよね? 少しだけ補足します

    そんなスケジューラで大丈夫か? Rundeck超入門(基礎編)
    wkubota
    wkubota 2015/10/19
    ジョブスケジューラの説明。マニュアル読むのが大変なときにまとまっていて良い。