タグ

wondererのブックマーク (395)

  • Wikipediaの病気についてのページは、90%が間違い:米医師調べ

    wonderer
    wonderer 2014/06/12
    間違いが多いのは問題だけれど、出典の明記されていない個人サイトやブログで垂れ流しされている情報と、どちらに信憑性を置くかとなると、一次ソースを辿れるWikipediaの方がマシなんじゃないかと思う。
  • 献血は怖くないし、ちょっときもちいい

    しかし、献血をしたことがある人の話を聞いてみると「リラックスできる」とか「ひんやりする」(ひんやりの理由は後ほど判明します)とか「スッキリする」とか、なんだか楽しそうなことをいう人が多い。 なにその気持ちよさげな感想。合法的な手段で得られるものなんでしょうか?(合法です) でも腕に針刺すんですよ? ときいても「そんなにいうほど痛くない」という。 あー、注射こわい、こわいけど体験してみたい! アンビバレンツなこの気持ち。嫌いなのに気になる! 女子高生かおれ。 献血に対しては、そんな気持ちがはちきれんばかりにつのっていた。 話はかわって、当サイトは今年のゴールデンウィーク企画で「はじめての◯◯」というものを行った。各ライターが初めての体験をしてその様子をリポートするという趣向だ。 「じゃあ、ぼくは献血初体験してみます」 献血への畏怖と好奇心がフィフティフィフティとなっていたところに「取材」だか

    wonderer
    wonderer 2014/06/05
    美味しんぼの知識はここで得た。最後に行ったのが去年の4月。まずい、そろそろ行かないと……。何がまずいって、特に意味はない。
  • 美味しんぼを風評被害として抹殺するのは許されない – 日本消費者連盟 | すこやかないのちを未来へ

    マスコミでは、「美味しんぼ」が話題となっており、政府は躍起になって、「風評被害」として無い事にしようとしています。今回、「美味しんぼ」に実名で登場している岐阜の松井英介先生からのメッセージをご紹介します。低線量被曝と健康、放射性物質に汚染したものの処理放射性物質の生命への影響について、書かれています。また、槌田敦さん(元理化学研究所研究員)と小出裕章さんがたんぽぽ舎に寄稿されたメールマガジンに投稿された論稿をご紹介します。 「美味しんぼ」と「脱ひばく」を合言葉に 2014年5月19日 松井英介 はじめに 被災者の訴え=自覚症状を無視してはいけません「美味しんぼ」が、新しい話し合いの渦を産みだしています。多くの人びとの関心が、双葉町をはじめとする被災現地の人びとの苦難に寄せられています。この機会に、あらためて3.11事故がもたらした、健康といのちの危機について、話し合い考え行動することができ

    美味しんぼを風評被害として抹殺するのは許されない – 日本消費者連盟 | すこやかないのちを未来へ
    wonderer
    wonderer 2014/05/27
    この件での政府の批判は「検閲の禁止」に当たるんじゃないか? とは感じた。だけど「言論の自由」を盾にしてデタラメを拡散するなら、批判も同じく「言論の自由」として受け止めるべきだろうよ。
  • 福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」

    福島県双葉町では、鼻血などの症状の統計が有意に多かった――。岡山大などの研究グループが町の依頼で健康調査したところ、こんな結果が出ていたことが分かった。一体どうなっているのか。 健康調査は、岡山大、広島大、熊学園大のグループが、「美味しんぼ」で鼻血の症状を訴えた井戸川克隆町長時代の2012年11月に実施した。全町民にアンケート用紙を配って調査したため、町に配布などの協力を依頼した。 体がだるい、頭痛、めまい、目のかすみ、鼻血、吐き気… その中間報告が載ったのは、熊学園大の中地重晴教授が13年11月に学術雑誌に発表した論文だ。「水俣学の視点からみた福島原発事故と津波による環境汚染」の論文によると、住民には原発事故による健康不安が募っていることから、放射線被ばくや避難生活によるものかを確かめるために疫学による調査を行った。 比較するために、双葉町のほか、福島県境にあり放射線汚染地域でもある

    福島県双葉町で鼻血「有意に多い」調査 「避難生活か、被ばくによって起きた」
    wonderer
    wonderer 2014/05/18
    「双葉町では、ほかに肥満、うつ病など様々な症状がオッズ比3以上の高い値を示し」鼻血の原因は被ばくじゃなくて、糖尿とか高血圧とか、そっちじゃね?
  • 福岡の子供、福島の8倍も鼻血を出す? 小児科医が調査、理由は「わからない」

    小学1年生の子供が鼻血を出す割合は、福岡が26%、福島は3.4%――。東京都内の小児科医が、こんな調査結果をテレビで明かして話題だ。「美味しんぼ」の鼻血描写が物議を醸す中で、なぜ福岡の方が高いのかということだ。 調査は、「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」代表の山田真さんが震災直後の2011年3~10月にかけて行った。 「鼻血は、子供の3人に1人は出るもの」 山田さんによると、調査したのは、子供が鼻血を出して心配だという相談がたくさん寄せられたためだ。比較するため、福島のほか、福岡と北海道も含め、小学校の保健室にいる養護教員に調査を依頼した。 この3道県で計2700人以上の子供を調べてもらったところ、福岡と福島では前出の結果になり、北海道では、小樽が18%、岩見沢が7%になった。 調査結果は、TBS系ニュースが14年5月12日に報じ、ネット上では、福岡の方が福島の8倍近く

    福岡の子供、福島の8倍も鼻血を出す? 小児科医が調査、理由は「わからない」
    wonderer
    wonderer 2014/05/18
    2013年の文科省査「福岡14.4%、福島18.2%、北海道12.0%」山田氏の調査「小学1年生の子供が鼻血を出す割合は、福岡26%、福島3.4%」。調査の基準を一緒にしないと、データも整合性取れないだろうに。
  • 反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた

    「美味しんぼ 福島の真実篇」、その22で、鼻血について書いたところ、色々なところで取り上げられてスピリッツ編集部に寄れば、「大騒ぎになっている」そうである。 私は鼻血について書く時に、当然ある程度の反発は折り込み済みだったが、ここまで騒ぎになるとは思わなかった。 で、ここで、私は批判している人たちに反論するべきなのだが、「美味しんぼ」福島篇は、まだ、その23,その24と続く。 その23、特にその24ではもっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない。 今まで私に好意的だった人も、背を向けるかも知れない。 私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。 真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか。 「福島は安全」「福島は大丈夫」「

    反論は、最後の回まで,お待ち下さい | 雁屋哲の今日もまた
  • 小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について| 双葉町公式ホームページ

    CSS3を利用できるブラウザでご利用ください。 Please Use Web Browser support for CSS3. ( >= Firefox3.5 Safari4 Opera10)

    小学館発行『スピリッツ』の『美味しんぼ』(第604話)に関する抗議について| 双葉町公式ホームページ
  • doubtfulnews.com - contact with domain owner | Epik.com

    wonderer
    wonderer 2014/05/03
    原子番号117の新元素が周期表に追加される見込み。アンアンセプティウム(ununseptium)。再現性の見込みのないSTAP細胞と比べ、こちらは再現が確認されている。科学とはこうでなくちゃ。
  • Time To Bring Pseudoscience Into Science Class

    wonderer
    wonderer 2014/04/30
    ニセ科学を信じている国民が多いのは、日本だけでなくアメリカも同じ。科学リテラシーを身に着ける教育が必要。
  • 小保方論文問題に見る科学者と職人の違い

    STAP細胞に関する小保方論文を巡る一連の事案を、筆者も強い関心を持って眺めている一人だ。会見のやりとりを確認して一つ自分なりに確信したことは、小保方氏は科学者ではなく、職人だったということだ。

    小保方論文問題に見る科学者と職人の違い
    wonderer
    wonderer 2014/04/30
    小保方氏は研究者か職人か。研究者なら論文で研究内容を明かすべきだし、職人なら作品を提示すべき。ただし「本物に見せかけたこの論文が作品だ」は認められない。
  • Twitter / hatoyamayukio: 桜が満開の季節ですが、花粉症でお悩みの方も多いかと思います。私の友人で水素入りのカプセル皇水素マキシムは花粉症に良さそうだという人がたくさんいます。信じ

    桜が満開の季節ですが、花粉症でお悩みの方も多いかと思います。私の友人で水素入りのカプセル皇水素マキシムは花粉症に良さそうだという人がたくさんいます。信じる信じないはご自由ですが、花粉症で悩んでおられる方には朗報ですので一応お伝えします。

    Twitter / hatoyamayukio: 桜が満開の季節ですが、花粉症でお悩みの方も多いかと思います。私の友人で水素入りのカプセル皇水素マキシムは花粉症に良さそうだという人がたくさんいます。信じ
    wonderer
    wonderer 2014/03/31
    確か身内(奥さん)がサイエントロジー信者だっ:け? 類は友を呼ぶ……これが『友愛』か。と言うか、これ以上、某MMO企業のイメージ低下に貢献しないでほしい。
  • エジプト軍が「エイズ完治装置」を開発?

    (CNN) エジプト陸軍がエイズとC型肝炎を完治できる装置を開発したと発表し、医学界から集中非難を浴びている。大統領顧問はこの発表について、同国のイメージを損ねる「科学スキャンダル」と言い切った。 発端は、がん治療検査センター所長を務めるイブラヒム・アブデルアティ少将が23日、「100%の確率でエイズに打ち勝った。C型肝炎にも打ち勝った」と発表したことだった。 同少将の研究チームによると、軍が発明した「完治装置」は患者の血液を取り出して病気を分解し、浄化した血液を患者に戻すというもの。わずか16時間で完治できると主張している。 この「奇跡の装置」は同国の厚生省も承認したとされ、発表会には軍トップのシシ氏も出席した。 これに対して専門家からは発表の直後から批判が噴出。科学担当の大統領顧問は25日の地元紙に、「軍の発明についての発表は、エジプトの科学者と科学のイメージを傷つけるものだ」とコメン

    エジプト軍が「エイズ完治装置」を開発?
    wonderer
    wonderer 2014/03/04
    ただのオゾン療法っぽい装置だな。オゾン療法に科学的な根拠がないのは言うまでもない。そりゃ専門家達からバッシングされるわ。
  • 死は悪いことではない!?「自然出産」に違和感 | ヨミドクター(読売新聞)

    wonderer
    wonderer 2014/01/16
    「ふざけるな おれも医者のはしくれだ いちのが助かるにこしたこさはないさ」(ドクター・キリコ/ブラック・ジャック)より。母子の命より自分の思想を優先してきた吉村医院長には、この言葉の意味を考えてほしい
  • 早川由紀夫 on Twitter: "ニセ科学のレッテルを貼られているのものの中にも、科学の要件を満たしているものがある。血液型性格判断やホメオパシーなどだ。 http://t.co/Guov8LhW7V"

    ニセ科学のレッテルを貼られているのものの中にも、科学の要件を満たしているものがある。血液型性格判断やホメオパシーなどだ。 http://t.co/Guov8LhW7V

    早川由紀夫 on Twitter: "ニセ科学のレッテルを貼られているのものの中にも、科学の要件を満たしているものがある。血液型性格判断やホメオパシーなどだ。 http://t.co/Guov8LhW7V"
    wonderer
    wonderer 2014/01/09
    この人の「科学の要件」を教えてほしい。ナチュロパシーとか、オーソモラキュラーとか、ゼロ磁場とか、グラビトンセラミックとか、竹炭結界とか、ソマチッドとか、色々とその要件を満たしそうだ。
  • セラミック -株式会社ミドルウェイ GSH -

    土地にマイナスエネルギーがあると草木が育たない、花が咲かない、実がみのらない。建物にマイナスエネルギーがあると、そこに居るだけで気分が良くない、イライラする、口論になる、トラブルが続く、寝込む、登校拒否になる。ひどい場合には、会社が倒産するなどの原因となります。 同じように、体にマイナスエネルギーがあると、欲しくないのにべてしまう、止められない、一生懸命に話をしても伝わらない、人と接するのが怖いなどの傾向が表れ、生活習慣病、うつ、引きこもりなどの原因がそれに当たります。 現代の生活は、電気通信網が発達して身の回りに物が溢れていますので、その分だけマイナスエネルギーを取り込む機会が多いのです。体の改善のための薬を服用しても、毎日運動をしても抜けるものではないため、日々マイナスエネルギーが蓄積されていきます。 マイナスエネルギーの質は人間の良くない想いです。憎しみや恐れ、怒り、不平不

    wonderer
    wonderer 2013/12/25
    以前に書いたブログ記事が誹謗中傷だ削除しろと、この企業からメールが来た。当時からのトンデモ具合は、現在でも変わりはない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    wonderer
    wonderer 2013/12/01
    ブログタイトルはアレだけれど、書いている内容はまともっぽい。他のエントリも見てみる。このエントリは波動測定機への批判。
  • トンデモ理論の犠牲者 | アッチョンブリケ)*o*(

    5年ほど前に書いた「強烈なトンデモ」という記事の拍手コメントに投稿があるのを見つけたのは、25日だった。 森下敬一という医者の理論を信じて実行したばかりに、身内を亡くしてしまったという哀しい訴えで、全文公開したいくらいだが、投稿者に了承をとる術が無いので一部を引用する。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 私の妹は森下理論の信奉者で、玄米菜ばかりか、電子レンジもつかわない旧態依然の生活をしていました。 肉、魚は勿論、体に必要な栄養もとらず、やせて体力もなく、ゆえに免疫力もそうとう低下していたものと思われます。 血液浄化と称して、森下の事療法やら、枇杷の葉温灸やら、何たらのお茶やら、考えるだけでも七面倒くさいことを忠実に実行していました。 いくら注意しても聞く耳持たずで、しまいにはあきれて、まあ実害がないならいいだろう、夫や子供たちもいるし、その

    wonderer
    wonderer 2013/12/01
    こういう話を読むと、本当にやるせない気持ちになる。まともな医療を受けている人にまで、この手のトンデモを押し付けてくる輩には怒りが湧いてくる。http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/month?id=66095&pg=200203
  • 環境医学は、実証されていない「環境病」の理論を信頼する「臨床環境医学」とは別物である

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    環境医学は、実証されていない「環境病」の理論を信頼する「臨床環境医学」とは別物である
    wonderer
    wonderer 2013/09/14
    頭の中でこんがらっていたけど、これで整理できる。良記事。
  • Alternative Medicine Providers Show Their Greedy Side

    Congress is on holiday this month, but the lobbyists are baiting their hooks, planning their strategies for how to get more money for themselves. A growing lobby is Complementary and Alternative Medicine ( CAM ) providers, who have discovered a new opportunity to extract even more money from patients than they do already. They want the government to force insurance providers to pay for quack treat

    Alternative Medicine Providers Show Their Greedy Side
    wonderer
    wonderer 2013/08/28
    CAM「我々の治療や薬(科学的根拠や効果がないと分かっていても)を患者が求めたのだから、保険会社はその代金を負担すべき。さもなくば差別したとして裁判だ」な詭弁が通るようにするロビー活動が進んでいるらしい。
  • 「水素水」で急成長!地元熊本の名水に"超"付加価値を付けたKIYORA菊池(磯山 友幸) @moneygendai

    の地方にはそれぞれ特徴を持った「宝」がいっぱいある。おコメや野菜、果物といった農産物や、魚介類など1次産業品に付加価値を付けて高く売ろうというのが6次産業の発想だ。1次産業と加工などの2次産業、販売など3次産業を組み合わせ、1+2+3=6次産業化というわけである。 そこでキーワードになる「高付加価値化」を実現するには、他にはない加工で「差別化」を進め、ブランドを磨くこと。高付加価値化戦略とは端的に言えば、コストを大幅に上回る価格で消費者に商品を買ってもらうための仕掛けづくりである。そんな6次産業化にこれから市を挙げて取り組もうとしている熊県菊池市に、地元の宝に超が付く付加価値を付けて人気商品となり、急成長を遂げている企業を見つけた。 名水百選にも選ばれた菊池渓谷の水がベース 「KIYORAきくち」(社・菊池市、大神志保子社長)。健康ブームの中で一躍人気商品となった水素水のメーカーで

    「水素水」で急成長!地元熊本の名水に"超"付加価値を付けたKIYORA菊池(磯山 友幸) @moneygendai
    wonderer
    wonderer 2013/08/01
    「水素の含有量が平均して1.23ppmを超え、水素水としては業界随一の水素量を誇っている」水素の水への溶解度は1.62×10^-3 g/kg=1.62 ppm。容器内にも水素充填して内圧を上げ、無理矢理に濃度を上げるぐらいしてほしかった。