2013年3月1日のブックマーク (5件)

  • 0歳児保育について 江戸川区ホームページ

    更新日: 2009年3月1日 低年齢期、とりわけ0歳児期は健全な人間性の育成にとって最も大切な時期であり、ぬくもりと愛情あふれる家庭保育が一番と考えます。しかし、保護者の就労等により、家庭保育を受けられないお子さんについては、母親のような深い愛情と育児経験を活かして保育する保育ママ事業を実施し、充実しています。また、子育てグループによるサークル的な保育システムの導入を検討するなど、家庭的な環境を重視した保育を推進していきます。(計画22ページ参照) 公立保育園で0歳児保育を実施する考えはありません。

    wonodas
    wonodas 2013/03/01
    うへえ
  • 田房永子の女印良品|女性向けアダルトグッズショップ・ラブピースクラブ

    2013年2月18日 0歳からの育児雑誌「AERA with Baby」(2013年2月号)に、ひとりっ子についての記事があった。「二人目を作るか」特集の中で、子供は一人と決めた家庭へのフォロー記事という感じだった。「希望が叶わない事情があって、子どもは一人という家庭もあります。それは決して悪いことでも恥じることでもありません。ひとりっ子にはひとりっ子のよさがこんなにあるんです!」だって。声に出して朗読したら、こめかみの血管が浮いてしまいそうな見出し。「ひとりっ子」の親ってそんなに罪悪感を持つものなのか。 ひとりっ子の私は小さい頃、きょうだいが欲しくて欲しくて(あと千回)たまらなかった。二段ベッドにお姉ちゃんと上下で寝るのに憧れた。遊園地や旅行先の子どもの遊び場は、知らない子どもたちがきょうだいで遊んでいるので、一人で「キャー!」とかはしゃいだり大声で笑ったりすることができず、声を殺すのに

    wonodas
    wonodas 2013/03/01
  • そそられたがる男 - 田房永子の女印良品|女性向けアダルトグッズショップ・ラブピースクラブ

    杉並区で、ママ達が「保育園不足」の抗議デモをした。 保育園が足りない、と聞いてはいたけど、実際自分が「保活」(入れられる保育園を確保するための活動)をやってみて、予想以上にキツかった。区の認可保育園の申し込みをする期間のことを思い出すと、今でも涙がこみあげてくる。 仕事と赤ちゃんの世話と家のことだけで、睡眠時間を割くほど忙しいのに、さらに「保活」のために時間を割かなければならなかった。書類を作ったり、区役所の窓口に行ったり、認証や認可外の保育園に電話をかけまくったり、1回乗り換えの駅にある保育園まで視野に入れて見学に行ったり。妊娠中から保活してる人もたくさんいる。私も「妊娠中からやったほうがいいよ」と教えてもらったことがあった。「生後3ヶ月から預けるのか、半年から預けるのか、今から申請しておいたほうがいいよ」と言われたけど、何ヶ月の赤ちゃんがどういうものなのかよく分からないし、まだ見た

    wonodas
    wonodas 2013/03/01
    ただでなくても体力なくなって睡眠時間取れない時期だしきついよなぁ…
  • 変数に型がないということの利点について俺も考える

    http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20130227/1361928810 たとえ動的型付けでも整数と文字列は足せないわけで、結局型がないわけではない。そう言った意味で、動的型付けの恩恵を得るには暗黙の型変換が必要不可欠だ。またダックタイピングによって関数へ適用できる型が静的な言語より広いことが多い。そう考えると動的型付けのパワーは、関数に渡せる値が幅広いおかげで以下の2つのご利益があることだと思う。 明示的な型変換を書く必要が少ない文字列とか基型を多用するので、型に関して調べたり覚えたりする量が少ない動的型付けをする言語では、ほとんどのものを文字列や、汎用のリスト型や辞書型のまま表現することが多い。これに対し、静的な型付けをする言語では専用の型をどんどん用意し、それらの型を変換する関数を用意しておく。型が多ければ多いほど、関数は部分関数から全域関数

    変数に型がないということの利点について俺も考える
    wonodas
    wonodas 2013/03/01
    Web系もユーザの全面に出てるところはバグあってもいいけど、背後のインフラに近いあたりにバグがあるとサービス停止してクリティカルなのでなかなか修正とか入れられないよね まぁ分断して作っちゃうんだけど
  • 「子宮頸がんワクチンで不妊」はやっぱりデマ - うさうさメモ

    子宮頸がんワクチンで不妊になるというのは根も葉もないデマ うさうさメモ こちらの記事で、「子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)で不妊になることを示すデータはない、逆に妊娠に影響しないというデータがある」と紹介したのですが、「製薬会社の出したデータなんかじゃ無意味だ」というコメントをいただきました。確かに、製薬会社が資金提供している論文にはバイアスがかかっているのではないかという疑問はあると思います。実際、医師や研究者の間でも、「論文のお金の出どころには注意が必要」という視点はあるようです。しかし、今回の場合、承認申請のためのデータであること(後からデータが辿れるよう厳密に管理されます)、二重盲検(接種する医師も接種される患者もワクチンかプラセボかわからない)試験であること、非常に多くの医療関係者&被験者が関与するため全員の口を塞ぐのは難しいこと、またなにより重大な副作用を隠して承認を取得し

    「子宮頸がんワクチンで不妊」はやっぱりデマ - うさうさメモ
    wonodas
    wonodas 2013/03/01
    良エントリ。なるほどなー/こういう医療不信(特に西洋医療)とか科学不信に陥っちゃう人ってどういう経過を経てそうなるのかやや興味がある。