2014年9月1日のブックマーク (10件)

  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    セミと雀も禁止だろうか。デング熱を運ぶので蚊も禁止
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    生理7日前が推測できない件…
  • イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ

    イケダハヤトさんがこんな事を書いております。 PVアップに貢献するのも胸糞悪いから全文コピペするので、 サイトに見に行かなくてもいいしリンクも張りません。 まあ意趣返しみたいなやつです。 人には届くだろうし。 以下転載。 ==== コンテンツをパクるのは何故いけないの?教えて!おじいさん! 最近、コンテンツの「パクリ」についての記事が増えてますね。 「パクる」のはなぜいけないの? たとえばこんな意見。 コンテンツの盗用は明確な著作権法違反なのだが、ネットの中では「キュレーション」だったり「バイラルメディア」等と、それらしい名前を付けて人の褌で相撲をとる行為がはびこっている。 こういうものを日々見ていたら海外の記事を断りなく翻訳して、自社サイトに掲載することの何がイケナイコトなのかよくわからなくなっても仕方ない気もする。 (中略)ネットは便利である反面、著作物の違法コピーはどうしても流通

    イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 - ヨッピーのブログ
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    最後まで読みましたけど最後くどすぎて中身忘れてしまいました…
  • ビーチで掘った穴が突然崩壊、死亡事故相次ぐ 米 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米国各地の海岸で砂浜に掘った穴が突然崩れる事故が相次ぎ、この夏だけで少なくとも3人が死亡した。 警察によると、オレゴン州リンカーンシティのビーチで8月29日、子どもたちが穴を掘って遊んでいたところ、穴が突然崩れて9歳の少女が生き埋めになった。 周りにいた人たちが懸命に砂を掘り起こそうとしたが、穴に向かって砂が崩れ続けて救出できず、警察や消防が駆けつけて約5分後にようやく掘り出した。しかし少女の意識はなく呼吸停止状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。 これに先立ちノースカロライナ州のビーチでも6月23日に49歳の男性が深さ150〜180センチの穴に埋まって死亡。7月21日にはカリフォルニア州のビーチで男性がトンネルを深さ3メートルまで掘っていたところ、砂が崩れて生き埋めになり、死亡した。 こうした事故について専門家は、多くの人は砂の穴が崩れる危険性を認識していないと警鐘

    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    なんでそんなに掘るんだ。ドイツ人か
  • 24時間マラソンの城島茂さん、本当に101キロ以上走っていたことが追跡班により立証される : 市況かぶ全力2階建

    ドル円、トランプ「移民が住民のペットをべてる」発言とテイラー・スウィフトさんハリス支持きっかけで年初来高値を更新

    24時間マラソンの城島茂さん、本当に101キロ以上走っていたことが追跡班により立証される : 市況かぶ全力2階建
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    会場内の募金はできないけど外ではできる風な案内しとったで
  • 猫が帰ってこないよおおおお

    うわあああああ

    猫が帰ってこないよおおおお
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    TBにふいた
  • ピンクに塗り替えられた女性刑務所が完成 「受刑者の圧迫感を和らげる目的」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ピンクに塗り替えられた女性刑務所が完成 「受刑者の圧迫感を和らげる目的」 1 名前: オリンピック予選スラム(三重県)@\(^o^)/:2014/08/31(日) 09:36:19.41 ID:lP5EeNpa0.net 女性受刑者を収容するために改装していた松山刑務所西条刑務支所(愛媛県西条市玉津)の工事が完了し、報道関係者に29日、公開された。 女性受刑者の刑務所は四国初で、収容定員は83人。11月から収容を始める。 女性受刑者増加による施設の全国的な過剰収容状況を緩和し、処遇改善が図られることになる。受刑者の圧迫感を和らげようと、単独室や共同室のドアは白からピンクに塗り替えられた。 子供が生まれた場合、1歳まで利用できる育児室も備わっている。また婦人科を設け、刑務官37人の大半は女性が務める。 松山刑務所によると、全国の女性受刑者は今年3月末現在、計7か所で収容定員3342人に対して

    ピンクに塗り替えられた女性刑務所が完成 「受刑者の圧迫感を和らげる目的」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    赤系って興奮させる効果があるんじゃなかったか。青系にしたほうがよいと思う
  • ひとつでも懐かしいと思ったら若くない…子供たちが知らない14のこと : らばQ

    ひとつでも懐かしいと思ったら若くない…子供たちが知らない14のこと 世代ごとに通じる話、通じない話があり、そんなときに自分がもう若くはないんだと気づかされるものです。 今の若い世代が知らない14のことをご紹介します。 1. 「シングル曲といえば、このCDだったこと」 2. 「からまったビデオテープやカセットテープを元に戻す行為」 3. 「マウスには掃除が必要だったこと」 4. 「Googleが無かったころの、調べものをするとき」 5. 「インターネットに接続するまで分単位で待たされたこと」 6. 「授業中にメモの交換」 7. 「絵を描くためのカラフルな画材」 8. 「対戦ケーブル」 9. 「電話のコードが必ずこうなること」 10. 「ブロックバスターというビデオ・CDのレンタルチェーン店があったこと」(1999年にゲオに事業譲渡) 11. 「たまごっちにエサを与え忘れること」 12. 「C

    ひとつでも懐かしいと思ったら若くない…子供たちが知らない14のこと : らばQ
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    メモの交換は今もやってるらしいよ
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    元々の色の意味に人の肌の意味が加わったのは最近でないの
  • iPhoneでATM等の暗証番号を簡単に盗みとれる方法が話題に〜防止策も解説

    クレジットカードやキャッシュカード等の暗証番号を、簡単にしかも気付かれずに盗みとれる方法が紹介され、海外で話題となっているようです。 その方法は、YouTuberのMark Rober氏によって動画(上)で公開され、わずか3日ほどで再生回数が200万回を超えるほど注目されています。 Rober氏はまず、実際に暗証番号を盗む「デモ」を行っています。 下のシーンは、よくあるドラッグストアのレジで、被害者役の女性(中央)がカードを使い、暗証番号を入力して支払いを済ませているところ。 犯罪者役のRober氏は、少し離れた場所でレジの順番を待っています。 支払を済ませた女性が立ち去ったあとのシーン。 Rober氏はiPhoneを片手に音楽を聴きながら自分の会計を済ませます。 一見すると何も怪しい様子はありませんが、この時点で既に、先ほどの女性の暗証番号を入手することに成功しています。 では、一体どう

    iPhoneでATM等の暗証番号を簡単に盗みとれる方法が話題に〜防止策も解説
    wonodas
    wonodas 2014/09/01
    ふつうに指の動き見られるのが嫌で全部触ってたわ