ブックマーク / toyokeizai.net (72)

  • オスカーでの人種差別を米メディアが書かない訳

    ロバート・ダウニー・Jr.とエマ・ストーンの振る舞いは、人種差別か。オスカー授賞式以来、その話題が日のメディアを騒がせている。 「日のメディア」とあえて書いたのは、お膝元のアメリカにおいてはあくまでソーシャルメディア上における騒ぎであり、メジャーな新聞や業界サイトはほとんど取り上げていないからだ。それはなぜか。とりあえずは、授賞式を見ていない人のためにも、あらためて何が起きたのかをここで振り返ってみよう。 恒例のハグをしなかった まずは、授賞式が始まって比較的すぐだった助演男優部門の発表。今年、授賞式のプロデューサーは、演技部門に関して、過去に同部門を受賞した5人をプレゼンターとして舞台に立たせた。2009年に試したスタイルを久々に復活させたものだ。 封筒を開け、受賞者にオスカー像を手渡すのは、昨年の受賞者の役目。助演男優部門の昨年の受賞者は、『エブリシング・エブリウェア・オール・アッ

    オスカーでの人種差別を米メディアが書かない訳
    wonodas
    wonodas 2024/03/15
    じゃあ感極まって周りの人を殴って回っても無礼だけど仕方ないねで通すんかい。無礼を働いてもいいってなるのがそもそも差別だし、ヨーのフォローだって差別の内面化やろが
  • 「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変

    アサヒビール(以下、アサヒ)が「今後発売する缶酎ハイの新商品のアルコール度数を8%未満に抑える方針」と、共同通信等の取材に答えたことで、再びアルコール度数が8%以上の缶チューハイ、いわゆる「ストロング系」に注目が集まっている。 29日公開の前編(「アサヒが撤退「ストロング系」はなぜ広がったのか」)ではこれまでのストロング系の歴史を振り返りながら、同社の「健全で持続可能な飲酒文化を目指し、高アルコール商品の展開を控えることにした」というコメントは「負け惜しみでは?」ということを指摘したが、後編ではストロング系にハマった筆者が「酒に飲まれていくまで」の過程を紹介していきたい。 ストロング系を飲むのが楽しみだった日々 かつての筆者は毎晩仕事帰りにコンビニに寄るのが楽しみだった。というのも、毎月のように新たなストロング系のブランドが各社から出ていたからである。 サントリーの「-196℃ ストロング

    「ストロング系」毎日10缶飲んでた私に起きた異変
    wonodas
    wonodas 2024/01/30
    元々酒乱系のひとだった
  • 訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集

    世界的にコロナ禍が収束し、再び訪日観光客が増えている。国内ではインバウンド需要を歓迎する報道が多いが、日は主要国で最も英語の通じない国である。日は安全でトイレの清潔な良い国であるが、世界から見るとコミュニケーションの取りにくい国であることも自覚しておかねばならない。いっぽう、やはり英語が通じなかった韓国中国では英語の通用度がずいぶん上がったと感じる。何が違うのだろうか。 アジアで一番良かった国が「フィリピン」の衝撃 北京から寝台列車でモンゴルへ向かったことがある。コンパートメントには私とデンマーク人青年、彼はアジア3カ月間の旅の終わりで、ネパールから入り、アジア各国を周遊、北京から列車でモンゴルへ、さらにシベリアを横断して帰国するという。 私はありきたりな質問だが「アジアでどこが良かったですか?」と聞いた。すると彼は真剣に考えてくれたが、意外にも答えは「フィリピン」だった。私は「海が

    訪日客の鉄道旅、英語通じず困った「あるある」集
    wonodas
    wonodas 2023/08/01
    北京は日本より英語通じないけどなぁ。旅行者も事前に調べたりツール使うべきでは?電車トラブルなんてどこの国でも大変じゃんね
  • ベルギーで「仏教の教え」が支持を得ている理由

    長い道のりを経て、仏教はベルギーで3月末に正式に宗教団体として認定されました。2006年にベルギー仏教連合(UBB)が仏教を無宗派の人生哲学(philosophie non confessionnelle)として認定するよう求めてから17年してようやくここまでたどり着きました。 欧州連合(EU)加盟国で仏教が正式に認められるのはオーストリアに次いで2カ国目。今回の認定により、仏教徒を港や空港、刑務所や軍隊といったところに派遣できるようになるほか、教育機関で仏教のコースを教えることが可能になります。人々が精神的な指導を必要とする場所で、仏教の倫理的価値を活用し、これらの価値観を広めることができるようになるわけです。 仏教の教えを広めることが可能に 今回の認定が示すのは、仏教が小さな現象ではなく、ベルギーの社会の中に溶け込んでいるという事実です。実際にヨーロッパ、特にベルギーでは仏教徒が増えて

    ベルギーで「仏教の教え」が支持を得ている理由
    wonodas
    wonodas 2023/05/07
    説法とかないの?
  • 「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観

    ここ最近、SNS上で「男がおごるべき」論争が活発化しています。幾度となく蒸し返されるこのテーマ、時代や場所が変われば、考え方も変わるもの。では現在のドイツではどのように考えられているのでしょうか。もちろんドイツ人といっても人それぞれ、一くくりにはできませんが、日独ハーフとして両国を見てきた観点から一般論と個人的な見解を述べたいと思います。 先日セクシー女優の深田えいみさんが「デート代、なんで男が払わなくちゃいけないのって言葉 女性はそのデートの為に準備して洋服、メイク、美容代も入ってると思う 全部安くない。リップだってブランドなら4000円はする 可愛いって言って欲しくて、その為に凄く早起きして準備してる それを考えた上で、女性に出してあげて欲しいって思う!」とツイッターに投稿し賛否両論を呼びました(現在ツイートは削除)。 その後、元AKBのメンバーでタレントの大島麻衣さんがYouTube

    「男がおごるべき論争」日独でこれだけ違う価値観
    wonodas
    wonodas 2023/03/01
    カメクラは初手フォトウォークだからなあ
  • 中学受験「偏差値40台」目指した子の最後の結末

    勉強ができない子は、勉強が嫌いだからやらない。だから、成績も上がらない。多くの大人はそんな理屈で考えがちだが、一人ひとりを細やかに見ると、子どもによって事情はまったく違う。 「情報を探しても、うちのようなケースの話はまったく見当たらなくて、当に苦しかった」 先日、娘が中学受験を終えたばかりの藤堂美佐子さん(仮名)はそう振り返る。 「偏差値の低い子は、地元の中学に行ったって、結局、自己肯定感を喪失させられます。偏差値を中心に評価されるような中学生活を、娘には送らせたくなかった」 あまり語られることのない、中学入試の偏差値低位層における子どもたちの受験模様。懸命に中学受験の学びを続けた少女の家族に話を聞いた。 合格した第一志望校は偏差値40台 東京都に住む来夢さん(6年生、仮名)は、この2月、志望していた私立中学から合格通知を受け取った。「私、第一志望校に合格できた!」声を弾ませる来夢さんは

    中学受験「偏差値40台」目指した子の最後の結末
    wonodas
    wonodas 2021/03/24
    ちゃんと切り替えられる親御さんはえらいな
  • 実は善人とは限らない「日本の神様」驚きの正体

    凡(すべ)て迦微(かみ)とは古御典等(いにしえのみふみども)に見えたる天地の諸(もろもろ)の神たちを始めて、其を祀れる社に坐す御霊(みたま)をも申し、又人はさらにも云(い)はず、鳥獣(とりけもの)木草のたぐひ海山など、其与(そのほか)何にまれ、尋常(よのつね)ならずすぐれたる徳(こと)のありて、可畏き(かしこ)物を迦微とは云なり。〔すぐれたるとは、尊きこと、善きこと、功(いさお)しきことなどの、優れたるのみを云に非ず、悪(あし)きもの、奇(あや)しきものなども、よにすぐれて可畏きをば神と云なり。〕 宣長はここで、「迦微(かみ)」という表現を使っているが、神話に登場する神々をはじめ、各地にある神社に祀(まつ)られている祭神、さらには、人だけではなく、鳥獣、木草、海山なども、それが通常のものよりすぐれていれば神であるとしている。 そして、神の基的な性格である「すぐれたる」について注釈を施し、

    実は善人とは限らない「日本の神様」驚きの正体
    wonodas
    wonodas 2021/01/18
    “通常のものよりすぐれていれば神であるとしている”どうりでインターネットには神が多くいるわけだ。。
  • ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実

    新型コロナウイルス(COVID-19)流行期に、「ぜんそく(喘息)」による入院患者数が急減したことがわかった。 気管や肺に感染するウイルスは一般に、ぜんそくを悪化させると知られている。そこで、新型コロナも同様にぜんそくのコントロールを増悪させると考えられ、医療関係者の間では、新型コロナ流行当初、ぜんそくの入院患者数が増加する可能性が危惧されていた。 これは大規模診療データベースを分析する研究で判明した事実だ。大規模診療データベースの研究による想定外の結果は、これまで医療で“当たり前だったこと”を見直す機会になるかもしれない。 手指消毒やマスク着用が効いている? この診療データベース研究は、東大大学院医学系研究科・公衆衛生学教室の宮脇敦士助教らのチームと、データック代表取締役CEO兼医師の二宮英樹氏が共同で行ったものだ。ぜんそく入院患者数の減少は、新型コロナからの感染予防行動だった手指消毒や

    ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実
    wonodas
    wonodas 2020/11/09
    保育園で病気もらってくるのは普通に認識されてたことでは?俺も呼吸器系弱いけど今年もいつもと変わらず定期的に来るが、よっぽどひどくなるまでは我慢してる感じ
  • 30代独身の僕らに圧倒的に「欠けているもの」

    独身アラサーアラフォーは孤独に強い? 緊急事態宣言が明けたばかりの週末、人もまばらな街を友人と駅まで歩きます。ふと目に入ってきたのはラーメン屋さん。ガラス越しに見える店内はなんと満員でした。そして、お客さんのほとんどがYシャツにスラックス、革のサラリーマンだったのです。 スマホをいじりながらラーメンを待つ人、まずはビールで喉を潤す人、すべてべ終わって満足そうに水を飲む人。そのほとんどがお一人様です。でも、それは決して特別な光景ではなく、週末となればどこの街のラーメン屋でも見られる光景。 「男性って圧倒的にこういう『孤独』に対して強いですよね」 その様子を見た友人の女性の言葉です。 「独身のアラサーアラフォーって基的に孤独じゃないですか。その孤独に対して、男性のほうが耐性があるように感じるんですよね。多くの女性はLINEとか女子会とかSNSで感情を共有しないと生きていけない。でも、男性

    30代独身の僕らに圧倒的に「欠けているもの」
    wonodas
    wonodas 2020/10/27
    随分余裕ぶっこいてるな
  • DVに陥りやすい人を見分ける4つのポイント | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    早いもので、2001年に「ドメスティック・バイオレンス防止法」が施行されてから15年半という歳月が過ぎた。「配偶者間の暴力は犯罪である」と明言した法律ができたことで、行政や警察の対応は変わった。「警察は民事不介入」などと言われ、泣き寝入りを強いられてきた被害者が、堂々と助けを求められるようになったのだ。 わたしがこの問題の取材をはじめたのは1990年代半ばのこと。きっかけは友人が被害者だと知ったことである。当時、わたしが住んでいたアメリカでは「女性に対する暴力」が大きな社会問題となっていたものの、日では、「ドメスティック・バイオレンスは犯罪だ」という認識すら、まったく広がっていなかった。誰にも相談できず、ひとりで苦しんでいた友人に、「あなたはひとりじゃない」と伝えたい一心で、日米でこの問題を取材するようになったのだ。 その経緯は、6月に上梓した『夫が怖くてたまらない』(ディスカヴァー・ト

    DVに陥りやすい人を見分ける4つのポイント | 家庭 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    wonodas
    wonodas 2020/09/30
    モラハラもDVなのだが…??
  • DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な「自覚」

    新型コロナがもたらしたのは、経済危機だけではない。ステイホーム期間だった今年4〜5月、全国の配偶者暴力相談支援センターに寄せられた相談件数は前年より2割から3割多かった。「DV被害者は逃げてください」が被害者救済のための基的な方針だが、コロナ禍ではそれも難しかっただろう。では、加害者はどうだったのか。そもそもDVの加害者は変われないのか。加害者プログラムを今年卒業し、DVや虐待に悩む人たちのための団体を立ち上げた夫の話から始めよう。 を叩いても「DV」の自覚はなかった 引き金はいつも、取るに足らないことだった。 「カレーには福神漬けとラッキョウ。とんかつにはソース。くだらないことなんですが、こういった約束事が守られていないと、何度言えばわかるんだとイラついてしまって」 DVの元加害者、中川拓さん(52)はそう振り返る。1年間通った加害者プログラムを今年2月に卒業。現在は宮崎県西都市で

    DV加害者だった52歳夫を変えた強烈な「自覚」
    wonodas
    wonodas 2020/09/30
    こういうの加害者は「自分は被害者」って思ってること多いからな
  • 婚約指輪をあげた後にお断りされた男性の憤り

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    婚約指輪をあげた後にお断りされた男性の憤り
    wonodas
    wonodas 2020/08/20
    マズイ…って言っといて受け取ってサイズ直しまでしてんだからほぼ詐欺みたいなもんでしょう。怒るのはしょうがないと思うで
  • 「ウーバーイーツの配達員」下請け横行の実態

    アイメン・アファウイはウーバーイーツのバッグを背負い、パリのレピュブリック広場から自転車をこぎ出す前に、いちばん早いルートをスマートフォンで調べた。時は金なりだ。そして18歳の移民であるアファウイには、まさにその金が必要だ。 「わなきゃいけないから、この仕事をしている」。その日最初の配達を数分早く行えるルートを見つけると、アファウイは言った。「盗みをしたり、通りで物乞いをするよりましだ」 アファウイは労働許可証を持っていない。その日の賃金の半分より少し多い額が彼の取り分となり、残りはウーバーイーツのアカウントを持っているフランス人の配達員に支払う。 フランス人の配達員は、ウーバーイーツの賃金(配達1回当たり3.5ユーロに、距離に応じた料金が加算される)が安すぎるので、自分では配達をせずにアファウイに下請けに出している。アファウイはチュニジアからフランスに来て、廃棄された車の中にここ1カ月

    「ウーバーイーツの配達員」下請け横行の実態
    wonodas
    wonodas 2019/10/08
    UberもUber Eatsも現場を替えのきく部品としか思ってないくせによく言うわ
  • 日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の観光地はなぜ「これほどお粗末」なのか
    wonodas
    wonodas 2019/05/23
    谷根千はそのあたりを上手くやってきたんだけど、そうなると今度は日本人が増えすぎてキャパオーバーするんだよなぁ
  • 東京のマンションがべらぼうに高くなった理由

    東京のマンション価格は平均で7000万円――。 2018年の不動産価格は横ばい傾向だったが、高止まりの状況だった。とくに東京23区は2017年、2018年の平均価格がそれぞれ7089万円、7142万円と、いずれも平均価格は7000万円を超える。坪単価(3.3平方メートル)でも300万円をゆうに超える(首都圏マンション市場動向 不動産経済研究所 2019/01/22)。 昨年、東京カンテイが公表した「年収倍率」も話題となった。各地域のマンション価格は年収の何倍かを調べた興味深いデータだ。 東京は新築マンション年収の13.26倍、築10年の中古でも10.46倍となっている。全国平均が新築で7.81倍、中古で5.30倍なので、東京はほかの道府県と比べても突出して高い(新築・中古マンション年収倍率・改訂版 2018/09/25)。 年収倍率は都道府県別の平均年収と比較しているので、価格が高くても

    東京のマンションがべらぼうに高くなった理由
    wonodas
    wonodas 2019/05/10
    新築で買うからや
  • 味の素、「冷凍ギョーザ」の販売が冴えないワケ

    味の素の冷凍品が不振だ。同社にとって、チャーハンや空揚げといった冷凍品は国内品事業の売上高のおよそ3割を占め、これまで業績拡大の牽引役だった。 ところが、今2018年度に入って飲店や中向けの業務用は堅調ながら、「家庭用の冷凍品は2ケタ近い減少が続いている」(味の素のIR担当者)という。同社は1月31日に2018年度の冷凍品セグメント見通しを下方修正し、売上高が978億円(前期比3%減)になるとした。同セグメントの下方修正は、今年度に入って2度目となる。 味の素の冷凍品では、家庭用が売上高の6割(約600億円)を占める稼ぎ頭だ。家庭用市場では、マルハニチロ(2017年度売上高607億円)やニチレイ(同572億円)と並び、トップメーカーの一角を占める。 冷凍品市場は右肩上がり 国内の品市場の中では、冷凍品は数少ない成長分野。日冷凍品協会によれば、家庭用の市場規模は20

    味の素、「冷凍ギョーザ」の販売が冴えないワケ
    wonodas
    wonodas 2019/02/15
    こないだ勝ったけど思ったよりうまかった。ただ餃子は蓋なしのほうがお手軽だし、焼くのが結構めんどくさい
  • 「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    お金を払うと痛みを感じる? 私たちは、なにかの代金を支払うときに精神的苦痛を感じる。これを「出費の痛み」という。お金を手放すことを考えるときに感じる痛みのことだ。神経画像やMRIを用いた研究のおかげで、出費によって身体的苦痛の処理にかかわる脳の部位が実際に刺激されることがわかっている。 痛みを感じると、私たちはまず痛みを和らげ、コントロールしようとする。出費の痛みに対しても同じだ。問題は、出費の痛みを避けるためにとる方法が、長い目で見ればさらに大きな代償を払うようになりがちなことだ。 出費に痛みがあるのだから、苦痛に満ちた出費の決定はやめたほうがいい。なのに私たちは痛みを終わらせる代わりに、痛みを和らげる方法を考案する。クレジットカードや電子マネー、自動引き落としなどだ。これは、症状(痛み)にだけ対処して、病気の原因そのもの(出費)を放置するようなものだ。 出費の痛みを引き起こす要因は、2

    「現金払いしない人」がお金を使いすぎる理由 | 家計・貯金 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    wonodas
    wonodas 2018/11/05
    できるだけカード払いにするようになってからむしろいらん出費が減ったんだが、、、
  • 東京は高給女と低収入男の「未婚アリ地獄」だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東京は高給女と低収入男の「未婚アリ地獄」だ
    wonodas
    wonodas 2018/09/04
    すぐ上昇婚志向っていうけど単純に話し合わないだけやと思うで。メンタリティも違うし
  • 「事故物件」借りたらマジで壮絶にヤバかった | 不動産 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    「過去に人が事件や事故で亡くなった賃貸物件、通称『事故物件』は安く住むことができる」 という噂を聞いたことがある人は多いだろう。ただ実際に不動産屋で 「事故物件に住みたいんですけど!」 と聞いたことがある人は少ないのではないだろうか。 新宿で事故物件を借りたい 今回は、事故物件に5軒連続で渡り住んでいる、松竹芸能所属の「事故物件住みます芸人」松原タニシさんと一緒に、実際に事故物件を借りに出かけてみた。 松原さんが登場した『「事故物件住みます芸人」が見た壮絶な現場』(2018年2月12日配信)は、多方面から大きな反響を得た。そして6月に出版した自身の事故物件経験をつづった単行事故物件怪談 恐い間取り』は、1カ月あまりで11版を重ねる大ヒット作品になっている。世の中の事故物件に対する注目の高さがうかがい知れる。 前回のルポを参照してもらいたいが、松原さんはこれまでに5軒のさまざな事故物件

    「事故物件」借りたらマジで壮絶にヤバかった | 不動産 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    wonodas
    wonodas 2018/08/16
    最後のそんなにやばい?クーラーないの以外は別に…チャンネルが変わるのは違法電波が飛んでるからだろうね
  • LGB「T」をのけ者にする芸能界の"暗黙の了解"

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    LGB「T」をのけ者にする芸能界の"暗黙の了解"
    wonodas
    wonodas 2018/08/02
    歌舞伎の女形はどういう…?