2014年9月9日のブックマーク (7件)

  • 金持ちを憎む貧乏人が成金になり金持ちと結婚した結果

    友人は金持ちだった。父親が医者で金に不自由したことはなかったらしい。だが、そんな父親には長らく愛人がいたそうで、彼女の母親は精神的に微妙に病んでいた。しかも彼女の父親は愛人宅の家庭を選んだらしく、彼女が高校を卒業すると同時に離婚した。そんなふうにして友人は貧乏になった。彼女の母親はお嬢様だったらしいが、よくそんな変なタイミングで離婚を決意したものだと思う。いやお嬢様だったから離婚に踏み切れなかったのか?ともあれ、成金と金持ちが交差するときに昼ドラは生まれるらしいと自分は十八で悟った。 さて、そんな友人が大学で知り合ったのが、金持ちを憎む貧乏人、医学生のKだ。このKは精神的に向上心のない者はばかだ、とかいうことはもちろん言うが求道者というよりはビッグマウスである。なお今現在も自殺はしていない。九州の田舎から東京に出てきた、地域の期待の星だったが、金はなくて奨学金と授業料免除とバイトに勤しんで

    金持ちを憎む貧乏人が成金になり金持ちと結婚した結果
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
  • 月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    月に1万円以上使うなら「お金がかかる趣味」 :20代から始める バラ色老後のデザイン術:マネー :日本経済新聞
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    レンズは毎年増殖しているが一本数千円なのでカネがかからない趣味だな…/あと金のかかる趣味は実は老後は体力なくてできなかったりする。できるうちにやろう
  • 『カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ』へのコメント
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    おお恐ろしく厳しい人々がいるがまずはお前らから写真を見せろ案件である
  • ネットのカメラレビューは役にたたない - Hagex-day info

    デジタルカメラが欲しくなり、インターネットにアップされている情報をいろいろとチェック。価格.comのレビューや買った人のブログエントリーは、「商業記事と違った素直な感想・事実が書かれているのでは?」と思っていたが、どれも偏っていて、素直に信じることが出来なかった。 一般ユーザーのレビューは基的に「自分が買った機材・メーカー」を褒める。そう、大枚をはたいて手に入れた機材にケチを付ける人は少ないのだ。そもそも「今回購入したミラーレス一眼は、コンパクトだがAFのスピードが速くて写りがキレイ」と書いていても、それは「EOS-1D X」(キヤノンのフラグシップモデルの一眼レフ)、EOS 6D(中級機一眼レフ)、EOS Kiss X 70(入門機一眼レフ)、EOS M2(ミラーレスカメラ)、IXY 630(コンパクトカメラ)と比較してどーなのよ? と読み手としては「相対評価」を知りたいんだけど、レビ

    ネットのカメラレビューは役にたたない - Hagex-day info
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    キャノンもニコンもフジもペンタックスも使っている俺はどうすれば…と言うかデジはよくわからんしどれかってもそれなりにそれなりになる。フィルムならおすすめできる
  • そもそも、女だけが出産できるというのは根本的な性差別だと思う

    男にも生まれたら人口子宮を移植すべきだ

    そもそも、女だけが出産できるというのは根本的な性差別だと思う
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    いや、そんなことできるなら体内で育てる必要なくね?
  • 『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした、2005年上映の映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編で2007年上映の「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観て、「いい時代だったんだな~」なんて思った方も多いんじゃないでしょうか。一方で、「『あの頃はよかった』は全部ウソ!」というキャッチコピーが付いた、2012年発行の「ALWAYS 地獄の三丁目 当は怖い昭和30年代」というが出版されていたりします。 実際にはどんな時代だったんでしょうか。残念ながら著者はそのころにはまだ存在していませんので、YouTubeで動画を探してみました。すると……、あったあったありました、結構アップされているもんですね。ということで、今回はニュース映像にみる、昭和30年代の日常をまとめてみました(それにしても、昔のニュース映像の音楽って、なんかオドロオドロシいですよね)。 ●死の覚悟が必要そうな通勤列車(

    『これ本当に日本?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    それでも働いた分豊かになったから働いたんだろうなぁ
  • カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ

    趣味としてカメラを始めて2年以上経ちました。何を撮ってもとにかく楽しかった始めたばかりの頃。少しばかり経験が増えてくると、悩みも比例して増えていきました。 撮りたいものがわからなくなったり、イメージ通りに撮ることができなかったり。壁にぶつかることも多々ありますが、それでも写真をやめないのは、やっぱり撮ることが楽しくて仕方ないから。 写真をたくさん撮影してきた中で学べたこと この2年、写真を撮影してきた中で学んだこと、もっと上達するために必要だと感じたことがたくさんあります。まだまだ知識も技術も経験も浅い私ですが、この2年間で学べたことを振り返ってみました。 撮影前の準備を怠ってはいけないバッテリーの充電は当たり前として、容量いっぱいで撮れない!何てことがないようにSDカードをフォーマットしたり、レンズの汚れを掃除、ピクチャーコントロールの設定などなど。万全の状態で撮影に臨めるように準備は徹

    カメラをはじめて丸2年!写真撮影を通じて学んだことのまとめ|すけこむブログ
    wonodas
    wonodas 2014/09/09
    あーたしかに二年目くらいな感じだ。これくらいの時のほうがいいの撮ってたりとかするんだよなぁ。こうすれば良くなるってのがいっぱい見えるから楽しいし