2013年、天野之弥(左)、小沢俊朗(右)とサンクトペテルブルグにて 菅原 一秀(すがわら いっしゅう、1962年〈昭和37年〉1月7日 - )は、日本の政治家。 衆議院議員(6期)、経済産業大臣(第24代)、財務副大臣(第3次安倍内閣)、経済産業副大臣(第2次安倍内閣)、厚生労働大臣政務官(第1次安倍内閣)、自由民主党東京都支部連合会会長代行、自由民主党財務金融部会長、東京都議会議員(1期)、練馬区議会議員(2期)等を務めた[1]。2021年に公職選挙法違反容疑を受けて衆議院議員を辞職し[2]、同年、同法違反により公民権停止3年等の有罪判決が確定した[3]。 東京都練馬区豊玉に生まれる(現住所は練馬区豊玉南3丁目[4])。父親は秋田県羽後町の出身者で、都内で建設会社を設立した[5][6]。練馬区立豊玉南小学校、練馬区立豊玉中学校、早稲田実業学校高等部を経て[7]、早稲田大学社会科学部に推