タグ

2015年10月3日のブックマーク (7件)

  • 伝説の稼働時間18万時間超え海腹川背(SFC)

    初代海腹川背(SFC)の発売当初からのプレイヤー、超電導ワニくん(@Wanikun)氏による、伝説の通電させっぱなし海腹川背の逸話についてまとめました。 超電導ワニくん氏のHPはOCN PageONサービス終了につき、見ることができませんが、Internet Achiveに記載が残っています。 海腹川背攻略でお世話になった方も多いのではないでしょうか。 https://web.archive.org/web/20150416061006/http://www9.ocn.ne.jp/~umikawa/

    伝説の稼働時間18万時間超え海腹川背(SFC)
    woods
    woods 2015/10/03
    ホントに? 電力会社すげーな。
  • 中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県内の高速道路沿いにあるビジネスホテルが大勢の中国人に沸いている。「爆買い」に象徴される中国人観光客の急増で、ホテルの多い名古屋市だけでは収まりきらなくなってきたためだ。「移動に便利」なのが選ばれる理由のようだが、大半は関東から関西への移動中に立ち寄って泊まるだけ。夜が明けると早々に愛知県を去って行き、目の前にある地元の観光地は素通りされている。 豊田市の東名高速豊田インターチェンジ(IC)から車で5分のビジネスホテル「松風」。日が暮れた午後7時ごろ、京都から走ってきた観光バスが到着する。降りてくるのは、にぎやかに中国語を話す40人前後のツアー客だ。中国は国慶節(建国記念日)を迎えて大型連休の真っ最中だが、松風には暦に関係なく、年明けから大勢の中国人が訪れている。 昨年末、旅行会社から「ICに近くて便利なのでぜひ」と頼み込まれ、団体宿泊を週3~5日受け入れ始めた。会長の宮沢清人さん(6

    中国人、愛知に「爆来」 観光せず宿泊のみ:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    woods
    woods 2015/10/03
    隣にドンキでも建てといたらええんちゃう?
  • “う回寄付に使用”の政党支部 日歯連が実質管理 NHKニュース

    日歯連=日歯科医師連盟の政治資金を巡る事件で、日歯連が5年前う回寄付に使ったとされる民主党の政党支部は、当時、日歯連が実質的に管理していたことが関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部は政党支部を経由させる形を装うことで、う回寄付を隠そうとしていたとみて調べています。 日歯連は5年前の平成22年、参議院選挙に立候補した民主党の西村まさみ議員の後援団体に合わせて1億円をう回寄付したとみられていますが、この際、う回先に使ったとされる民主党の政党支部は、当時、日歯連が実質的に管理していたことが関係者への取材で分かりました。 政党支部は日歯連が入る日歯科医師会館を事務所として寄付の直前に設立され、逮捕された堤元会長が幹事長を、日歯連の当時の副会長3人が幹事を、それぞれ務めていたということです。 堤元会長は逮捕前のNHKの取材に対し、「選挙の前に政党支部を立ち上げたが、役員会や会計の打ち合わ

    woods
    woods 2015/10/03
    そうか、うかいのうにされてたのか。
  • どくさんはTwitterを使っています: "組体操の十段ピラミッドが崩れて怪我人が出たニュースで「感動や伝統をとるか、子どもの安全をとるか、難しい議論が〜」とか言ってて白目剥いた。難��

    組体操の十段ピラミッドが崩れて怪我人が出たニュースで「感動や伝統をとるか、子どもの安全をとるか、難しい議論が〜」とか言ってて白目剥いた。難しい議論!?

    woods
    woods 2015/10/03
    感動と伝統をとりたい人だけで完結するならいいんだけどね。
  • 良い警官・悪い警官 - Wikipedia

    良い警官・悪い警官(よいけいかん・わるいけいかん、英: good cop / bad cop)は、イギリスの軍事界においてはマットとジェフ(Mutt and Jeff)の名で知られ、他に共同質問(joint questioning)あるいは友人と敵(friend and foe)としても知られている[1]、尋問に使用される心理学的な戦術である[2]。 概要[編集] 良い警官・悪い警官は、明確に相反するやり方で対象者へのアプローチを行う2人の質問者のチームから構成される。2人の質問者が対象者に対し交互に質問を行う場合と、同時に対面する場合がある。 「悪い警官」は対象者に対し、粗暴な非難や侮辱的な意見、脅迫などの、攻撃的かつ否定的な態度を取り、基として対象者との間に反感を作り上げる。これにより、対象者に同情的な役割を演じる「良い警官」の活躍の場が整えられる。「良い警官」は対象者に対し支援や理

    woods
    woods 2015/10/03
    ついつい後ろに「普通の警官」って付けたくなる。
  • はじめての甲子園で、えらいもんを見る - 日毎に敵と懶惰に戦う

    夜勤の仕事がなんとか無事に終わり、ほっと一息。なんだけど、今日いちにちは、なんかあったら駆けつけないといけないので、このあたりで待機してないといけない。このあたりとは、甲子園のあたりである。そして今夜には、甲子園球場で阪神と横浜の試合があるのである 行かないわけにはいきませんよね!8時過ぎに球場に行ってみると、切符の発売は10時からで、多少の残りはあるようだ 阪神ファンで埋め尽くされる球場、ベイスターズファンはどうすれば…と思うと、レフト側にビジター応援専用席というのがあるのですね。そこなら安心してビジターチームを応援できると。この座席もちょっと残っているみたいなので、ビジター応援専用席を確保することにしましょう。しかしこれ、チームによって座席数にものすごい差があるのな… ベイスターズの場合は700席?くらいみたい。ロッテファンは関西にもたくさんいるのだなあ…。コメダ珈琲で朝飯べて、デイ

    はじめての甲子園で、えらいもんを見る - 日毎に敵と懶惰に戦う
    woods
    woods 2015/10/03
    ブレーブス、地元なのにビジター席なしか。まあ順当か。
  • アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ

    人件費を蔑ろにする業界はそれほど衰退が早いんだよな。 てかそれが分かっていながら他に理由を模索するからトンデモ考察する輩が増えているんであって、 人件費から目を背けなければやっていけないなら、人件費の代わりにロボットに全てやって貰うとかすれば良い。 それすら出来ないのに理由を模索して何も対策を講じないんじゃ、そりゃ衰退しますがな。

    アニメ業界の衰退は外食業界や介護業界と構図が同じ
    woods
    woods 2015/10/03
    いちおうロボット化(CG化)は進みつつあるんじゃないかな? 彩色はほぼ置き換わったし。