タグ

memoに関するwooolのブックマーク (96)

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • 「裁判員を辞退したい方へ」

    (「裁判員候補者の通知が来たけど、裁判員になりたくない」はこちら) 1.(はじめに) 私は、京都弁護士会の弁護士の荻原卓司と申します。 よろしくお願い致します。 さて、平成21年5月21日から、「裁判員制度」が始まり、 現在、格的に運用されております。 裁判員とは、簡単に言えば、 一般市民から選ばれた方々が、 重大な刑事事件(殺人、強盗致傷など)につき、 平日の3日間あるいはそれ以上の日数、 裁判官と共に(裁判官3名、裁判員6名) 刑事事件の審理を行い、 有罪・無罪の判断及び量刑(懲役○○年など)の判断を行う制度を いいます。 もちろん、刑事事件に一般市民が参加することは、 大きな意義を有します。 (詳しくは割愛します) しかし、お仕事育児・介護など、多忙な日常生活を送っておられる 一般市民の方々が、刑事事件の審理のために、 3日以上の日程を空けるのは、通常は困難です。 また、重大な刑

  • Blogワールドネットワーク | Change by Gradation

    肌寒い毎日。 オープン9年目を迎える"Change by Gradation"のアクセス解析をのぞいてみたら、ここ数カ月、なぜか世界各地からのアクセスが続いていた。アメリカ、イギリス、カナダ、フィンランド、チェコ、ニュージーランド、オーストラリア、フランス、ドイツ、ポルトガル、スイス、イタリア、オランダetc...。 いったいどこから…?と思ってリンクを辿ってみたら。 ネット上のインスピレーションの欠片を世界中から集めてブログで紹介してるアーティストやデザイン関係者がたくさんいることが判明。 Japan "冬眠-winter sleep-" http://d.hatena.ne.jp/woool/20080609 http://wooool.blogspot.com/2008/06/kaori-miyayama.html ↓ Canada "LE TERRITOIRE DES SENS"

    Blogワールドネットワーク | Change by Gradation
    woool
    woool 2008/10/08
    これは嬉しいなー。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ヤーチャイカ 郵便で、こんにちは。

    「返信用封筒」を用意してください。 封筒のサイズは、なんでもけっこうです。 チラシはB5サイズですので、 B5以上の大きさの封筒なら、 チラシを折り畳まずに返送します。 小さい封筒なら、 チラシを折り畳んでお送りしますね。 「返信用封筒」に、切手を貼ってください。 定形サイズなら80円、 定形外なら120円です。 (封筒の重さが50g以上になると、 値段が変わります) 郵便料金について、くわしくは こちらをごらんください。 切手のない返信用封筒には、 返送をいたしません。 どうぞ、忘れないようにしてください。

  • Point of View Point - SLN:blog*

    ゲームのグラフィックにビシバシ琴線をかき鳴らされてて育ったからなのか、自分が好きなものを見回してみると、「特定のビューポイントからずっと撮られている」ような作品が好きだということに気づいた。俯瞰、水平、アイソメ(クオータービュー)という切り口で好きなものを様々な分野から羅列してみた。 ■俯瞰 Powers of Ten 俯瞰といえばこれ。イームズ夫による映像史に残る最高傑作。10の25乗からマイナス16乗を俯瞰で行き来するハイパートリップ。中学生の時に科学の時間にこれを見て、世界の捉え方がガラッと変わるぐらいの衝撃を受けた。

  • ネットで試聴できる小林秀雄講演集「信ずることと考えること」

    via 空想ラビュリントスのブックマーク 昭和最強の批評家 小林秀雄のすばらしい講演音源がimeemで聴けるよ itunesかAmazonとおしてダウンロードで買えるみたい 最近CDが出たものの、長くカセット販売のみであって、自分もちょぼちょぼ揃えてました これメッチャクチャ面白いのよ いやマジで ここにも貼っておいたけど、初めての方には「信ずることと考えること」をおすすめ ユリ・ゲラーの話から経験科学、インテリゲンチャの批判にうつるうちにだんだんはなしが盛り上がってくる 「信じるってことは責任をとることです 僕は間違って信じるかもしれませんよ 万人のごとく考えないんだからね僕は 僕流に考えるんですから勿論僕は間違います でも責任はとります それが信ずることなんです だから信ずるという力を失うと、人間は責任をとらなくなるんです そうすると人間は、集団的になるんです 会がほしくなるんです 自

    ネットで試聴できる小林秀雄講演集「信ずることと考えること」
  • ▼責任者はでてこない | イノレコモンズのふた。

    「対談フォークゲリラ・ノーリターンズ!?フォークの 暗さよ我らに再び」という対談で「社会に意見する ことを覚えたのは、人生幸朗と生恵幸子のボヤキ 漫才からだった」という話をしたら、同じ齢で社会学 者の酒井隆史もそうだったらしい。人生幸朗があの 大きな体をゆすり始めると、きたきた、くるぞくるぞ、と ワクワクしたものだ。当時の流行歌へのつっこみは リアルタイムでないと生彩を欠くが、「締め」の長調子 は見事。願わくば、あの「責任者でてこい!」の怒声を もういっぺん聞いてみたい。 ▼人生幸朗・生恵幸子「ぼやきアラカルト」 http://www.youtube.com/watch?v=wHQflkzqDx8 ▼「人生幸朗・生恵幸子」(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』) 「人生幸朗・生恵幸子(じんせいこうろう・いくえさちこ)は、戦後に活躍した吉興業所属の夫婦漫才コンビ。

    ▼責任者はでてこない | イノレコモンズのふた。
    woool
    woool 2008/04/28
    人生幸朗・生恵幸子
  • one strange morning » sunbeam poem projector

    woool
    woool 2008/04/19
  • http://ruri.crara.cc/archives/877/

  • Divertidas fotografías de David Shrigley

    woool
    woool 2008/02/11
  • REALTOKYO | Column | Out of Tokyo | 179:犬と鼠

    神楽坂のホテルを会場としたアートフェア『ART@AGNES2008』は、東京を中心に33軒の現代アートギャラリーが参加し、今年も成功したようだ(1/11-13)。昨年はJ-WAVEの生放送も与って、4,000人を動員したと聞く。開催4回目の今年は2日目こそ雨に祟られたが、初日に何人かのギャラリストに尋ねたところ、「売れ行き好調」とのことだった。 今回初参加の無人島プロダクションのブースに、チン↑ポム(Chim↑Pom)作品が出展されていた。会田誠門下のアーティストユニットで、いずれも30歳以下の6人組。紅1点のエリイがピンク色のゲロを吐きつづけるビデオ作品や、カンボジアの地雷で爆破した私物をチャリティオークションにかけて売上を同国へ寄付するプロジェクト、剥製と録音した鳴き声とで都会のカラスを集めるパフォーマンスなどにより、メディア露出も増えている。RTでも窪田研二さんが、1年前の「TOK

    woool
    woool 2008/02/09
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    woool
    woool 2008/02/08
  • REALTOKYO | Column | 昭和40年会の東京案内 | 第63回:東京のアート?【前編】 会田誠

    前回の『東京のアート』 で紹介した“未来美術家”遠藤一郎くんが千葉の家に遊びに来て、面白い話を聞かせてくれたので、それについて書いてみます。全部「又聞き」だから詳しくはないのですが。 JRおよび東横線渋谷駅のすぐ南側、国道246号線が線路をくぐる高架下の壁には、昔からスプレーによる落書き、いわゆるグラフィティがたくさんあったそうです。さらにそこに、ホームレスたちが簡易なタイプのダンボールハウスを作って暮らしていました。だからお上品なマダムなんかは通るのが憚られる、ダークな雰囲気ではあったんでしょう。 それを「改善」しようと地元住民が動き、去年の初め頃、グラフィティを全部塗りつぶした上に、ファンシーな壁画が描かれました。立案したのは「渋谷桜丘周辺地区まちづくり協議会」、依頼されて実際に描いたのは、近くにある専門学校「日デザイナー学院」の生徒たち。 http://www.ndg.ac.

  • Tumblr情報・転載問題まとめ - 萌え理論ブログ

    概要 ミニブログサービス「Tumblr」の情報と、画像の無断転載問題についての、リンクをまとめました。 「Tumblr」を紹介することと、無断転載を推奨することは異なりますが、それでは問題をなるべく避けるにはどうすればいいでしょうか。ここでは、パブリックに公開せず、プライベートモードで純粋にクリッピングだけして、使う方法を説明しておきます。 アカウントは既に取っている前提です。「ReBlog post」する画面で、「Show advanced options」の設定から「This can be seen by」の項目を、「everyone」から「just me」に変更すると「Private」状態になります。 こうして保存したクリップを閲覧するには、「Remove Filter」(虫眼鏡のアイコン)で、「Show 〜 by me」に設定して「Filter」(矢印アイコン)すると、見ることがで

    Tumblr情報・転載問題まとめ - 萌え理論ブログ
  • ▼ワンダーウォール・キャンペ-ン | イノレコモンズのふた。

    「パレスチナにはいたるところに隔離壁があります。この壁はイスラエル政府によってつくられました。この壁によってパレスチナの人々は自由に動くことができません。そして24時間体制で管理されています。今、この壁に世界中のアーティストやアナキストがグラフティやステンシル、ポスターなどを描いています。この動きによって、今、パレスチナ・ベツレヘムの隔離壁がひそかな観光スポットになっています。隔離壁の観光化が進むことによって、世界中にイスラエル政府のパレスチナに対する隔離政策が少しでも伝わると思います。そして、なにより、薄暗い壁を楽しい絵でいっぱいにしてしまうのは、なんともおもしろいことだと思います。そこでわたしたちも、この流れに乗ろうと考えています。絵やポスター、ステンシルなどを今月1月23日までにイレギュラー・リズム・アサイラムに届けてください!時間があまりないですが、どうぞよろしくおねがいします」。

    ▼ワンダーウォール・キャンペ-ン | イノレコモンズのふた。
  • ラピュタの都市伝説 〜エンディングには二つある?〜

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration uso8oo.com is coming soon

    ラピュタの都市伝説 〜エンディングには二つある?〜
  • PAGE NOT FOUND | PLAZA | プラザ

    TOP NOT FOUND ご指定のページが見つかりません。 TOPページへ

  • 夢のなかの夢 Eternity within Eternity 「ループもの」「リプレイもの」「やり直しもの」 暫定整理

    「ループもの」あるいは「タイムループもの」と呼ぶことのできる作品群がある。ケン・グリムウッドのエポック的な小説から取ったらしき「リプレイもの」という呼び方もある。2年ほど前から整理を試みているのだが、現時点で分かる範囲の情報をまとめてみる。 なかには「円環」や「循環(繰り返し)」を主眼とはしない作品も含む。ごく部分的にループするものも入れた。タイムパラドックスやパラレルワールドを重視したと言った方がよいもの、時空(意識)の超越や混乱を描いたと言った方がよいものなども混在する。 私の場合、サイエンスフィクションのロジックではなく、物語のテイストに惹かれて始めた作業なので、リグレクト(後悔)を推進力とする「やり直しもの」としての性格に関心があったりする。未見の作品もあるので、認識ミスがある場合にはご指摘ください。 ・分野 [映画/オリジナルビデオ] [TVドラマ/アニメーション] (以下) ・

  • ▼「渋谷246ギャラリー」と「ルート181ギャラリー」 | イノレコモンズのふた。

    「渋谷246ギャラリー」問題をめぐる 第一回「表現者会議」に出席した。 この日は別の連絡会議もあったので、 途中でぬけたが参加者は14人で、 14人の中には美術雑の編集者や ライターはひとりもいなかったようだ。 (みんな「GEISAI MUSEUM2」の 取材にでも行ってたのだろうか)。 あいにくあまり時間がなかったので、 「ギャラリー246」の壁画「春の小川」 を現場で見てみて、「アート作品」や 「デザイン」としてどう思ったかという ことを主に話した。たしかに、絵そのものは、いかにもファンシーで、いかにもカワイク、そして、いかにもイノセントで、ソフトタッチな図柄なのだが、その図柄とは裏腹に、そこには或る強烈なメッセージを感じざるを得なかった、と発言した。すなわちそれは、「立ち止まるな、考えるな、忘れろ、そして、とっととこの場所を通りすぎて、ショッピングにでも行ってろ」というものだ。ちょっ

    ▼「渋谷246ギャラリー」と「ルート181ギャラリー」 | イノレコモンズのふた。
  • ▼もうひとつのクリスマス映画「無買日 京都二〇〇七」 | イノレコモンズのふた。

    いる・こもんず 【普通名詞】 01| ありふれて変なもの 02| 扱いにこまる共有物 03| 分けても減らぬもの 04| 存在とは常に複数で他と共にあり、狂えば狂うほど調子がよくなる

    ▼もうひとつのクリスマス映画「無買日 京都二〇〇七」 | イノレコモンズのふた。