タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (130)

  • 20代女子チームがつかんだ「ゲーム初心者女子」のハート 300万人突破「恋してキャバ嬢」

    20代女性チームが企画・運用している携帯電話向けソーシャルゲームが、300万ユーザーを獲得する大ヒットになっている。売れっ子キャバクラ嬢を目指す「恋してキャバ嬢」だ。 イケメンを接客して給料を稼いだり、デートを楽しんだり、アバターを着飾ったりして遊べるゲームで、ソーシャルゲームメーカーのKLabGames(クラブゲームズ)が、「mixi」「モバゲータウン」「GREE」で提供している。 「わたしでもできるゲームを作ろう」――企画のリーダを務めた同社の菊池亜衣プロデューサー(26)は、これまで「ゲームを全くといっていいほどプレイしたことがなかった」という。そんな自分でもプレイしたいゲームに仕上げたことが、同世代のユーザーの心をつかんだようだ。 企画・運用チームの7人は全員20代の女性。前列左から小林果奈さん、三田沙野香さん、菊池亜衣さん、後列左から田近優さん、林亜希子さん、佐々木紀子さん、原田

    20代女子チームがつかんだ「ゲーム初心者女子」のハート 300万人突破「恋してキャバ嬢」
  • 後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”

    携帯電話向けブログサービス「DECOLOG」が、10代後半~20代の女性に支持され、月間60億ページビュー(PV)以上を稼ぐ人気となっている。月間ユニークユーザーは800万人。アクセスランキング上位のブロガーは、街で声をかけられたり、握手や写真を求められるほどの知名度という。 デコメ素材や写真を使ってユーザーがページをデコレーションできるのが特徴。出会い系やアダルト、コンプレックス商材の広告を掲載しないなど“健全さ”も売りだ。2007年2月にオープンし、当初はまったく流行らなかったが、08年4月ごろから口コミで広まり始めた。 ランチの感想に友達とのプリクラ、恋人のグチ――DECOLOGには若い女性の日常が詰まっている。他愛もない内容に思えるが「みんなそれぞれにストーリーがある。毎日こんな生活でこんなふうに頑張っているんだと知るうちにブログのファンになるんです」と、運営元ミツバチワークスの光

    後発なのに大ヒット 携帯ブログ「DECOLOG」がつかんだ“女心”
  • 「爆発的」スマートフォン ケータイとの販売逆転は「2012年度」――ドコモ決算会見

    「スマートフォンは1月23日までに150万台ほど売れた。今年度末までにあと100万台追加したい。250万台程度を、新たな販売目標にする」 NTTドコモは1月28日、2010年度第3四半期(9月~12月)の決算を発表した。決算会見で同社代表取締役社長の山田隆持氏は、スマートフォン販売の好調やデータARPU(ARPU:ユーザー1人あたりの平均月間収入)の向上を説明。同社はスマートフォンの通期販売台数として130万台を見込んでいたが、11月以降に販売が「急激に伸びた」ことを受け、目標を250万台に引き上げた。2011年度はスマートフォンの販売台数が600万台前後になると踏んでおり、2012年度には販売台数がフィーチャーフォンを超えると山田氏は予測する。 ドコモ第三四半期累計は減収増益 第1~3四半期は、売上高が前年同期比1%減の3兆2091億円、営業利益が前年度比7.9%増の7585億円、純利益

    「爆発的」スマートフォン ケータイとの販売逆転は「2012年度」――ドコモ決算会見
  • 「サン牧」「まちつく」をモバゲーでも オープン化第1弾ゲーム公開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月27日、携帯電話向けコミュニティーサービス「モバゲータウン」で、ゲームAPI「モバゲーAPI」を使ってパートナー企業が開発したゲーム第1段として、40社・92種類のゲームを公開した。 「サンシャイン牧場」(Rekoo Japan)や、街育成ゲーム「まちつく」(ウノウ)、漢字クイズ「脳力大学 漢字テスト」(ドリコム)など「mixiアプリ」でも人気の無料ゲームがそろっているほか、RPG占いゲームなどを用意。萌えキャラとキスするゲームやグラビアアイドルとの神経衰弱など有料ゲームも10種類用意した。 モバゲーAPIはmixiアプリのAPIと同様、OpenSocialがベース。2月上旬には開発パートナーを200社に拡大し、3月上旬からはパートナー以外の企業にもAPIを開放する予定だ。ゲームからの広告・課金収益はDeNAとパートナーでシェアする。 GREEもアプリ

    「サン牧」「まちつく」をモバゲーでも オープン化第1弾ゲーム公開
  • ミクシィ、SNSユーザーの動向把握にSiteCatalystを採用

    アドビ システムズは5月17日、SNS「mixi」を運営するミクシィが同社のWeb解析ソフトウェア「Omniture SiteCatalyst」を採用したと発表した。 ミクシィは、mixiの各サービスの利用度や動向をリアルタイムに取得、分析し、ユーザー同士のつながりを拡大させることを目指して、Omniture SiteCatalystを採用した。アクティブユーザーの行動履歴や利用サービスを把握し、新機能の開発につなげていく。 2004年2月にサービスを開始したmixiは、現在2000万人超の会員数を獲得している。SNSの規模の拡大に伴い、ユーザーがどのようにmixiを利用しているか、新たなWebサービスを提供するためにはどう施策を講じればいいかを判断する必要が出てきた。 ミクシィは、柔軟なカスタマイズができ、SNSのようなWebサービスにおけるアクセス解析や効果測定ができるとして、Omni

    ミクシィ、SNSユーザーの動向把握にSiteCatalystを採用
    wooph
    wooph 2010/05/19
  • iPhoneにつなげる、手のひらサイズのプロジェクター登場

    シーエフ・カンパニーがiPhoneに接続して使える小型プロジェクター「CINEMIN Swivel ピコプロジェクター」を発売した。同社のオンライン販売価格は3万9900円。 サイズ120×52×22ミリ、重さ172グラムと、持ち運びに便利なサイズのプロジェクター。製品にはiPhone/iPod用のAVアダプタが同梱され、購入してすぐ端末内のコンテンツを投影することができる。 レンズ部は可動式で、投影角度を90度まで変えることが可能。内蔵の充電池で約2時間、連続して利用できる。 投影方式はDLPを採用しており、解像度は480×320ピクセル。コントラスト比は1000:1で、フォーカスは手動式。体にはモノラルのスピーカーと3.5ミリのヘッドフォンジャックを装備する。 関連記事 写真と動画で見る、ケータイモバイルプロジェクター「Mobile pico projector」 auが携帯電話と接

    iPhoneにつなげる、手のひらサイズのプロジェクター登場
    wooph
    wooph 2010/04/01
  • ドコモ、ケータイや他社サイトでも利用可能な「docomo ID認証」を提供開始

    NTTドコモは3月9日、PCとケータイ連動サイトへ簡単にログインできる「docomo ID認証」を3月9日10時から提供する。docomo IDはNTTドコモの契約者が無料で利用できるID。これまで、「My docomo」や「iモード.net」などPCサイト用の認証IDとして使われていたが、iモードサイトの認証も可能になる。 今回の機能拡張により、ユーザーはPCとケータイのどちらかで会員登録をすれば、別途ケータイまたはPCサイトで設定をしなくても、サービスを利用できるようになる。また、docomo ID対応サイトでは、自分のiモードアドレスを入力せずにURLをケータイへ送信できる。この機能を利用し、iモードの課金サービスと連携したショッピングサイトでは、PCから手続きメールを送信することで、ケータイでコンテンツなどを購入できる。料金はiモード情報料として徴収し、毎月のケータイ料金と一緒に支

    ドコモ、ケータイや他社サイトでも利用可能な「docomo ID認証」を提供開始
  • 【覇権争奪 新ケータイ戦争】(中)新ケータイ戦争 ネットと通話“二極化”の波 - ITmedia プロフェッショナル モバイル

    携帯電話の音声利用が落ち込む中、携帯キャリアはデータ通信利用を促進することで、それを補おうとしている。ネット利用に適したスマートフォンは、そのカギを握るデバイスとして注目されている。 「データ通信の拡大を目指すうちの戦略にとって、重要な製品だ」 寒さがピークを迎えた1月21日。東京都内のホテルで行われた記者会見の後、集まった報道陣にNTTドコモの山田隆持社長はひときわ声を張り上げた。 ドコモがこの日発表した新製品は、ソニー・エリクソン製の新しいスマートフォン「Xperia(エクスペリア)」。日のスマートフォン市場はソフトバンクが販売する米アップル製「iPhone(アイフォーン)」の独走状態で、Xperiaは「切り崩しの命」(ドコモ幹部)と期待を集める。発売日は4月1日だ。 注目される理由は、それだけではない。 携帯電話の来機能は音声通話だが、利用時間はジワジワと落ち込んでいる。ドコモ

    wooph
    wooph 2010/04/01
  • 普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携

    KDDIと頓智ドットは3月30日、auのAndroidスマートフォンや携帯電話におけるAR(拡張現実)事業で連携すると発表した。6月発売のau向けAndroid端末「IS01」に頓智ドットのARアプリ「セカイカメラ」を搭載するほか、au携帯電話で利用できるARアプリ「セカイカメラZOOM」を6月上旬からトライアルで提供する。両社はこれらの連携を通じ、ARサービスの共同事業化を検討していく。 ARは、現実空間に電子情報を重ねて人間の認識を拡張する技術のこと。モバイル端末向けサービスでは、GPSや電子コンパスなどを用いて、カメラの映像に位置情報とひも付いたコンテンツを重ねる手法が主流だ。KDDIはARアプリ「実空間透視ケータイ」のβ版を2009年6月に発表しており、頓智ドットはiPhone版セカイカメラを2009年9月から提供している。 今回、auのIS01には世界で初めてAndroid版セカ

    普通の携帯で「セカイカメラ」――KDDIと頓智ドットがAR事業で連携
    wooph
    wooph 2010/04/01
  • ソフトバンクモバイル、1.5GHz帯のLTE屋外実験で下り最大70Mbpsを達成

    ソフトバンクモバイルは3月31日、1.5GHz帯を利用したLTEのフィールド実証実験において、下り最大70Mbpsのスループットを達成したと発表。同社は2009年12月に、1.5GHz帯を用いたLTEのフィールド実証実験を開始していた。 今回の実験では、福岡県北九州市八幡東区内のエリアで、LTEの標準仕様に準拠した3局の基地局を使用。基地局送信と移動局受信にはそれぞれ最大2のアンテナを用いた下りMIMO伝送を使い、最大10MHzの伝送帯域幅を使用した。今回達成した下り最大約70Mbpsのスループットは、LTEの最大伝送帯域幅20MHzでの下り最大約150Mbpsに相当する。また、HSDPA方式と比較して、3D映像やオンラインゲームなどのリッチコンテンツをリアルタイムに伝送できることや、伝送遅延を大幅に短縮できることも確認できた。 あわせて、同社は複数の基地局装置を1個所に集中して設置し、

    ソフトバンクモバイル、1.5GHz帯のLTE屋外実験で下り最大70Mbpsを達成
    wooph
    wooph 2010/04/01
  • Google Social Search、Labsでスタート - ITmedia エンタープライズ

    Web 2.0 Summitでの発表時「数週間のうちに公開」としていた「Social Search」の試験運用が始まった。 米Googleは10月26日、検索対象を自分のコミュニティー内に限定できる機能「Google Social Search」をGoogle Labsで公開した。同日中にすべてのユーザーが使えるようになるとしている。Googleのアカウントでログインし、Google LabsのページでGoogle Social Searchの「Join this experiment」をクリックすると利用できるようになる(記事執筆現在、まだ利用できない)。 Google Social Searchは、ユーザーがオプトインで設定する自分のソーシャルグループからの情報を検索対象にできる機能。例えば「New York」を検索すると、一般的な検索結果とともに、ページの最後に「returns fr

    Google Social Search、Labsでスタート - ITmedia エンタープライズ
    wooph
    wooph 2010/01/29
  • Google、2010年はモバイル分野に注力

    好調な業績を発表したGoogleは、この数字をさらに伸ばすためモバイル分野の検索、広告、アプリケーションの融合に注力する方針だ。 自社のコアビジネスである検索事業への取り組み強化戦略を推進するGoogleは2009年12月、878億件の検索数(全世界で実行された1310億件余りの検索の66.8%)を達成し、検索分野のトップ企業として他社を圧倒した。 米調査会社comScoreが1月22日に公表したデータによると、Googleの878億件という検索数は前年同月比で58%の増加となるもの。この圧倒的な検索数が貢献し、Googleは2009年10~12月期、49億5000万ドルの売り上げに対して19億7000万ドルの利益を確保した。 Googleではこの数字をさらに伸ばすために、モバイル分野の検索、広告、アプリケーションの融合に注力する方針だ。この取り組みには、ソーシャルネットワーキング機能を盛

    Google、2010年はモバイル分野に注力
    wooph
    wooph 2010/01/29
  • ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの

    サイバーエージェントが運営するブログを中核としたネットサービス「Ameba」(アメーバ)事業が拡大している。今年に入ってアバターコミュニティー「アメーバピグ」、ミニブログ「Amebaなう」を投入。Amebaシリーズの総登録者数は10月時点で676万人に上る。 急成長の背景には長期的な拡大戦略があったに違いない。そう考えて同社を取材すると肩すかしをらう。「中長期的なビジョンはなく、先のことは考えていない」――同社で藤田晋社長とともにAmebaサービスを統括してきた長瀬慶重 新規開発局局長はこう言い切る。 ただ「ネットを使う全員をターゲットにすえ、国内最大規模のネットメディアを目指す」という目標にはぶれがない。新サービス投入時も、「誰でも迷わず使えるUI」を重視するという。 流行のサービスも分かりやすくかみ砕き、ユーザーテストを繰り返した上で、誰でも使えると判断できれば公開。人気が出れば機能

    ブログ、ピグ、なう――Amebaが目指すもの
  • 「pixiv」150万会員突破 1年で3倍に

    ピクシブの発表によると、イラストSNSpixiv」の会員数が2009年12月26日付けで150万人を突破した。07年9月の開設から約2年3カ月で達成した。50万人を突破した08年12月から約1年で3倍に増えている。 月間ページビュー(PV)は約10億2000万、1日のPVは約3400万、投稿された作品総数は約800万、1日の投稿数は約1万8000枚となっている。 関連記事 pixiv月間10億PV突破 海外からのアクセス増加 pixivの月間ページビューが10億を突破した。海外からのアクセスも増えている。 コミケのような空間をネットでも――急成長「pixiv」が描く“第2章”の青写真 コミケのように、さまざまな作品が生まれ、売買される空間へ――急成長を続ける「pixiv」が次のステップへ進もうとしている。有料会員制度「pixivプレミアム」はそのための入り口という。 関連リンク ニュース

    「pixiv」150万会員突破 1年で3倍に
  • Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」

    つぶやきを集めて世界の悩みを解決!?――視聴者や芸能人、企業の悩みや疑問をTwitterを使って解決する番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」が、日テレビで2月19日深夜にスタートする。公式Twitterアカウント「@tsubuyakuNTV」も運用中。番組の制作状況や裏話などをつぶやいている。 戦隊ものをイメージしたバラエティー番組。「栄養ドリンクどれが一番効く?」といった疑問や質問を「つぶやきオーダー」として受け付け、視聴者やTwitterユーザーに回答をつぶやいてもらうという内容のようだ。 それぞれのつぶやきオーダーに1人の「つぶやくんジャー」が付き、世の中の人たちに「つぶやいてくれー」と叫ぶという。自分では何もしないため「みなさんのつぶやきが無いと当に何も解決しません」。お笑いコンビのバナナマンが司会を務める。 オープニングタイトルは、富山在住のFlashアニメクリエイターユニッ

    Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」
  • 「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦

    設立半年のベンチャー企業によるmixiアプリ「ぼくのレストラン」が、2週間で50万ユーザーを突破した。ただ遊ぶだけでなく、料理に関する豆知識や実際のレストラン情報を共有する機能もあり、「プレイヤーの生活も豊かにしたい」という開発者の思いがこもっている。 開発したのは、公文善之さん(34)と安徳孝平さん(38)が6月に創業したSynphonie (シンフォニー)だ。2人とも4月にヤフーを辞めたばかり。「ヤフーと勝負できる会社を作りたい。そうでないと残してきた人たちにも失礼」と、公文さんは決意を述べる。 このままでは世の中の動きに付いていけない 2人はヤフーでともに「Yahoo!モバイル」の立ち上げに関わり、公文さんは「Yahoo!グルメ」「Yahoo!みんなの検定」などにも携わってきた。それ以前は2人とも、あるITベンチャーに立ち上げから参画。その企業がヤフーに吸収合併されたことに伴い、ヤ

    「ヤフーにいては、動けない」 50万ユーザーのmixiアプリ「ぼくのレストラン」の挑戦
  • ニコ動会員、1500万突破 プレミアム会員数は60万に

    ニワンゴによると、「ニコニコ動画」のID登録者数が、12月14日時点で1509万人となった。月額525円の有料会員「プレミアム会員」数も12日付けで60万を突破した。 プレミアム会員は、50万人突破から約3カ月で60万人を達成。ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」利用者数の伸びに伴い増えているという。 プレミアム会員になると、ニコ動・ニコ生混雑時に優先的に視聴できたり、ユーザー自身がニコ生で動画配信できるといった特典がある。 関連記事 ニコニコ動画、1000万人目は69歳の男性 ニコニコ動画のID登録者数が1000万を突破した。1000万人目は69歳の男性だったという。 ニコ動有料会員が50万人突破 「ニコニコ動画」の有料会員「プレミアム会員」数が、9月19日付けで50万人を突破した。「ニコニコ生放送」のユーザー増に伴い、プレミアム会員も増えているという。 関連リンク ニュースリリース ニ

    ニコ動会員、1500万突破 プレミアム会員数は60万に
  • BIGLOBEトップページにTwitter枠 検索結果につぶやき表示も

    NECビッグローブとデジタルガレージは12月7日、ポータルサイト「BIGLOBE」のトップページに、Twitterのタイムラインを表示する「Twitter枠」を新設した。 独自のWebクライアント「ツイっぷる」を開発。TwitterのIDとパスワードでログインすると、BIGLOBEトップページに新着のタイムラインが表示される仕組みだ。Twitter枠を設置した国内ポータルは初という。 検索サービス「BIGLOBEサーチ」には、検索キーワードに関連したつぶやきを表示する機能を追加。「BIGLOBEツールバー」にもTwitter投稿機能を追加した。 BIGLOBEの各サイト上でもコンテンツに関連したつぶやきを表示。第1弾として、映画ポータルサイト「シネマスクランブル」で、各作品のページに、映画に関連するつぶやきの表示をスタートした。今後は「BIGLOBEスポーツ」や「BIGLOBE旅行」などで

    BIGLOBEトップページにTwitter枠 検索結果につぶやき表示も
  • あなたのファンが掲示板に殺到! 「おれさまファンクラブ」

    「よってたかって自分のことをほめてくれる団体がいればいいのに」――誰もが1度は思うそんな気持ちに応えてくれるというネットサービス「おれさまファンクラブ」が、「デイリーポータルZ」に登場した。自分のファンからの書き込みでいっぱいの掲示板風ページを作れる。 名前を入力し、「自分の体で自慢できるところはどこですか?」「過去の栄光で当てはまる、もしくはいちばん近いものを選んでください」など4択の質問に答えると、なつかしい雰囲気の掲示板に、ファンのみんなから自分への書き込みが並ぶ。 「○○さん追ってもう2年になりますが心の中の炎は衰えません」など応援メッセージだけでなく、荒らしっぽいコメント、それに対して「そんなことを言うひとゎファンではないと思います!」といったフォロー、まったく関係ない宣伝URLなども投稿されていて妙にリアルだ。 掲示板ごとにURLも発行。友人に送って自慢できる。「『ネットでこん

    あなたのファンが掲示板に殺到! 「おれさまファンクラブ」
  • Microsoft、BingにWolfram|Alphaのアルゴリズムとデータを採用

    Bingの検索結果にWolfram|Alphaを利用した検索結果が表示されるようになる。まずはBMIやカロリー計算などの栄養・健康関連と数学関連の検索結果に反映される。 米Microsoftは11月12日、検索エンジン「Bing」で「Wolfram|Alpha」のAPIを採用し、一部のジャンルの検索結果にWolfram|Alphaの検索結果を統合したと発表した。 Wolfram|Alphaは理論物理学者のスティーブン・ウルフラム氏が開発した検索技術。Webではなく、Wolframが保有・更新し続けているナレッジデータベースをアルゴリズムや自然言語解析などを活用して検索する仕組みだ。 MicrosoftはWolfram|Alpha APIを利用することにより、Wolfram|Alphaのアルゴリズムとデータベースに直接アクセスし、検索結果に反映させる。まずは栄養・健康・数学の分野で統合を開始

    Microsoft、BingにWolfram|Alphaのアルゴリズムとデータを採用