2018年8月31日のブックマーク (6件)

  • Vue CLIのプロジェクト管理UIがいい感じだった - Qiita

    表示されました。日語対応されてます! 作成ボタンからプロジェクトを作成してみます。 どのディレクトリに作成するか指定できます。 画面下の「ここに新しいプロジェクトを作成する」ボタンをクリック。 プロジェクト名やパッケージマネージャ(NPM or YARN)などの指定ができます。 コマンドでやるよりわかりやすいですね^^ 「手動」を選択すると細かく機能選択できます。 詳細情報のリンクもあってとっつきやすいです。 各種オプション指定。英語だからなぁ。。。という方はGoogle Chromeの「日語に翻訳」が出番ですよ! はい。大体わかります。 次回同じ設定でプロジェクト作成できるようにプリセットも保存できます。 プロジェクト作成中。ここはコマンド実行と同じく時間がかかります。 vue ui コマンドを実行したターミナルです。 インストールが完了すると、プロジェクトの管理画面が表示されました

    Vue CLIのプロジェクト管理UIがいい感じだった - Qiita
    wordi
    wordi 2018/08/31
    Vue CLI 3.xから使えるプロジェクト管理UI、面白そう
  • Rust本番投入における「新しい言語ゆえの難しさ」を乗り越えるためのTips

    2018年7月3日、D-Cubeが主催するイベント「Running Rust in Production」が開催されました。近年徐々に注目を集めつつあるプログラミング言語Rustを、実際に業務で使っているエンジニアが一堂に会して、自らの知見と取り組みを共有するイベント。初の開催となる今回は、6名のエンジニアRustにまつわる知識と経験を語りました。プレゼンテーション「番投入をあきらめるためのガイドライン」に登場したのはクックパッド株式会社インフラストラクチャー部の小林秀和氏。講演資料はこちら Rust番投入におけるハードルの超え方 小林秀和氏(以下、小林):おはようございます。走ってきて心拍数がバグバグです。KOBA789と言います。 一番最初に質問なんですが、ふだんスクリプト言語を書いてるという方はどれぐらいいらっしゃいます? (会場挙手) よかった。まぁまぁいた。逆にCない

    Rust本番投入における「新しい言語ゆえの難しさ」を乗り越えるためのTips
    wordi
    wordi 2018/08/31
    かねがね例外を禁止したC++で持ちそうな悩み
  • 【Ruby】乱用厳禁!?後置ifで書くとかえって読みづらくなるケース - Qiita

    ただし、後置ifが使えるからといって、無理に普通のif文を後置ifに書き直す必要はありません。 むしろ、後置ifを使うとかえって読みづらくなるケースもあります。 後置ifが不向きなケース たとえば、あなたがコードレビューをしているとき、こんな(物騒な)コードを見かけたらどう思いますか? 「おいおい、頭大丈夫?」と思うようなコードですが、実はこのコードは後置ifで書かれていました。 (ユーザがゾンビだった場合のみ、メッセージを返すメソッドだった!) 後置ifを読むときは条件文があとにやって来ます。 コードが横に長いと条件文がぱっと目に入らないため、「えっ、なんでこのタイミングでこんな処理が入るの!?」と読み手を困惑させる原因になります。 こういったケースでは普通のif文で書いた方が可読性が高くなります。 def message_to(user) # 普通のif文で書けば、特定の条件のみメッセ

    【Ruby】乱用厳禁!?後置ifで書くとかえって読みづらくなるケース - Qiita
    wordi
    wordi 2018/08/31
    同意、ガード節だとむしろ後置ifじゃないと読みづらい
  • 「結婚式は1回限りの女版風俗店」 漫画『アフロ田中』最新刊で世の男達を唸らせまくる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん、こちらの4ページ分の漫画の画像を見たことはあるでしょうか。 分かる人は最初の1コマ目でもう分かるはず 消す人がいないのである! 誰も! 呼んでいないのである! 呼んでいないのである! 一時期Twitterなどを中心にコラ画像が作られまくった、通称“誰も消防車を呼んでないのである”(実際は間にもう1ページあり)。「傍観者効果」を分かりやすくシュールに描いた一幕ですが、この画像の元ネタである『アフロ田中』シリーズの最新刊『結婚アフロ田中』1巻が8月30日に発売されます。こちらでも、極めて独特な視点から世間や人間の心理が描かれます。 『結婚アフロ田中』 『アフロ田中』シリーズとは 『アフロ田中』シリーズは、小学館の『ビッグコミックスピリッツ』でのりつけ雅春さんが連載中の漫画。2002年に『高校アフロ田中』で連載が始まり、『中退アフ

    「結婚式は1回限りの女版風俗店」 漫画『アフロ田中』最新刊で世の男達を唸らせまくる
    wordi
    wordi 2018/08/31
    島耕作アフロ編
  • Good Bye Vim. Hello VSCode. - Qiita

    かつてのVim人気はどこへ 5年くらいまでの技術記事といえばVimが常連。はてぶのテクノロジーカテゴリは毎日必ずなにかしらVimの記事がホットエントリに上がっていました。 Vim Advent Calendar 2013に至っては、来の目的であるクリスマスまでのカウントダウンを通り越して、年を越し、春を迎え、GWを過ぎ、最終的に6月まで続きました。いかに人気がすごかったのか分かります。 5年前としては、開発環境として決定版的なテキストエディタが存在しなかったことが大きな原因で、その役割をVimが担っていました。 プラグイン拡張で自分が好きにカスタマイズできることからも大ブレイクになりました。私自身も毎日なにかしら .vimrc の微調整をしていました。 実際にshimma/dotfiles は 610 commits あります。いかに愛情を注いでいたのかお分かり頂けると思います。 Jet

    Good Bye Vim. Hello VSCode. - Qiita
    wordi
    wordi 2018/08/31
    "ピンポイントにマウス/タッチパッドで指定したり、画面スクロールしたりするほうが直感的に早く文字にたどり着けます"そんなあなたにvim-easymotion!
  • よくPCでゲームが出来るね

    遅延まみれのクソ環境。 PCゲームをやるためになんて作られていない。 どこまで言っても事務作業や創作活動用の端末でしかない。 車で言えばハイエースのように万能だけど、ハイエースをF1のサーキットで走らせるのは無理がある。

    よくPCでゲームが出来るね
    wordi
    wordi 2018/08/31
    お前それウル4(PS3版はPC版より3F遅延、PS4版はPC版より2F遅延)やスト5(PS4版はPC版より2F遅延、初期版はその遅延が不安定)でも同じこと言えんの?