タグ

2013年6月26日のブックマーク (9件)

  • 【UI調査】スマホ・アプリのスイッチの意味をユーザは理解できているのか?

    1. やはりスイッチの記号は分かりにくい 先日、「【|と◯】知ってる? アプリや電機のスイッチと電源ボタンの記号の意味」という記事を掲載したところ、予想外に反応が大きかった。 「 | 」と「 ◯ 」は、それぞれIEC(国際電気標準会議)によって国際的に標準化された記号であり、前者が電源ON(オン)、後者が電源OFF(オフ)を意味するものだ。 スイッチに採用されているこれらの記号の意味が分かりにくいことをテーマにした記事だったが、反応の大きさやソーシャルメディア上のコメントなどから、筆者と同様にこれらの記号のみではスイッチのONとOFFを判断しにくいと感じている人が多いことが分かった。 また、スイッチの操作部分上にON・OFF表示があったり、iOSの設定アプリのようにスイッチ内部の操作部分以外の場所にON・OFF表示があると、現在の状態を示しているのか、操作後の状態を示しているのか混乱すると

    【UI調査】スマホ・アプリのスイッチの意味をユーザは理解できているのか?
  • メメタァと鳴く!カエルぬいぐるみ: これがあれば波紋の練習ができる。これが仙道だ!!(ボイス付き) | AppBank

    ジョジョの奇妙な大冒険名シーンが再現できる拳で押すとメメタァと鳴く!カエルぬいぐるみの登場です!! キミは波紋エネルギーを使うことができるか!波紋エネルギーをこめてカエルを殴れば…!? ジョジョの奇妙な冒険、第1部で男爵が披露したあの名シーンを再現できるカエルのぬいぐるみが登場です。しかも背中を殴るとツェッペリ男爵の声で「メメタァ これが仙道だ!波紋エネルギーこそ仙道パワー!!」という名ゼリフが聴けます。 アプリ「少年漫画メーカー」と組み合わせれば、さらにリアルに名シーンを再現できますよ。 さっそく波紋エネルギーを受け鳴くカエルの生態と、カエルを使った遊び方をご紹介します。 波紋エネルギーを受けたカエルの鳴き声をご確認ください ジョジョらしい黄色いパッケージにカエルは守られています。と、思ったらパッケージ上にツェッペリ男爵のメメタァが!! パッケージ横にはジョナサン・ジョースターが描かれて

    メメタァと鳴く!カエルぬいぐるみ: これがあれば波紋の練習ができる。これが仙道だ!!(ボイス付き) | AppBank
    world_standard
    world_standard 2013/06/26
    もうすぐ届く。これが正しい遊び方ですか。
  • android:ライフサイクル - アンドロイド・アミーゴ・Rails

    06 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08 Admin New entry Up load All archives ■Serviceのライフサイクル serviceの簡易ライフサイクルは下記図になります。 ・Serviceライフサイクルの詳細 ◇onCreate サービスが起動したタイミングで呼び出される。 同じサービスを複数回起動しても、すでにサービスが存在するため、このメソッドは呼び出されない。 ◇onStart サービスが開始されたタイミングで呼び出される。 複数にわたりサービスを起動した場合、このメソッドは複数回呼び出される。 ◇onDestroy サービスが終了するタイミングで呼び出される。 ◇onBind サービスが起動したタイミング

  • 開けるとヨダレが止まらなくなる「サンドイッチ・ブック」

    腹ペコのときは読んだらアカンやつ。 ポーランドで活動するグラフィックデザイナーPawel Piotrowski氏が作ったのは全面サンドイッチの具で構成された「サンドイッチ・ブック」。ページをめくるとトマト、チーズ、レタス、目玉焼きとリアルに再現された具材が目に飛び込んできて、思わず欲をそそります。 これぜーんぶ、紙で作られてるんですよ! レタスのクシャクシャ感とかリアルそのもの。今日はどんな具材で作ろうか、そんな時にレシピ代わりとして使うのもアリですね。 あーなんかお腹空いてきた。ちょっとサブウェイ行ってくる! [Piotrowski Design via DesignWorks] (KITAHAMA Shinya)

  • グーグル・ブランドの秘密:そのグラフィックデザイン基準に迫る | ライフハッカー・ジャパン

    創業当時、セルゲイ・ブリン自らGimpを使ってデザインしたというGoogleグーグル)ロゴ。当時と比べれば、現在グーグルの多彩なサービスロゴには、ずっと洗練された印象を感じます。そのデザインのポリシーを米メディア・Co.EXISTが紹介していました。その記事を翻訳して掲載します。(Top Image via Google Visual Assets Guidelines - Part 2) 検索サービスからはじまり、メール、マップ、ドキュメントツール、SNSなど、グーグルの製品・サービスは、いまや数多くのユーザにとって欠かせない存在となっています。ただ、機能面での充実ぶりに比べ、ビジュアル面での洗練さや統一感はいまひとつ...というのが、従来のグーグルでした。 そこで、このようなビジュアル面での課題を克服すべく、2011年4月、最高経営責任者(CEO)ラリー・ペイジ(Larry Page

    グーグル・ブランドの秘密:そのグラフィックデザイン基準に迫る | ライフハッカー・ジャパン
  • 面談で上司に「お前は何をやりたいんだ?」と聞かれたら

    おはようございます。 がくちょうです。 昨日、ホリエモンが「ブラック企業に文句あるなら、さっさと退職すれば??辞めるの自由よん」というお茶目な発言をして、twitterがバリバリ炎上してましたね。笑 僕も同じようなこと結構言ってるから、もしtwitterがメインだったら炎上したりするのかしら。。facebookは実名だからほぼ炎上しないからなぁ。 嫌なら、ほんとにさっさと辞めたらいいですよ。人間ってのは、自分のセルフイメージを持ってしまうとそこから抜け出せなくなるから、どちらかというとほんとにさっさと辞めた方がいいです。 実は仕事を辞めたいという感情はすっごく大切で、今日は「みんなもっとその感情としっかり向き合っていったほうが良いよ」という話です。 お前は、何をやりたいんだ?という上司のアホな質問 もし、あなたが今の仕事に完全に満足していないとすれば、それは何かしらの理由があるからでしょう

    面談で上司に「お前は何をやりたいんだ?」と聞かれたら
  • AZusaar!!

    免責事項や注意事項など Azusaarに関するバグ報告、質問、要望などはsue445までお願いします。 連絡先: web, サポート掲示板, Twitter 各イベント情報の詳細はイベント主催者にお問い合わせください ATND, Zusaar, こくちーず, PARTAKE, connpass,doorkeeperのアイコン利用に関しては事前に許可を貰っています。また、こくちーずのフィードの2次利用に関しても事前に許可を貰っています こくちーずのイベント情報の取得にはRSSフィードを利用しているため、一度もフィードに出て来なかったイベントは捕捉できていません(イベント開設直後には非公開されていてしばらく経って公開されたとか)。 もしイベントが出ない場合はTwitterでイベントURLを教えてもらえれば手動で追加します。 PARTAKEのアイコンのライセンスはApache License,

    AZusaar!!
  • 新卒エンジニアのための先輩エンジニアによる一目置かれるエンジニアとして成長していくために必要なこと。 - 悪あがきプログラマー

    自分ところの新人向けこんなことをするといいよーとメモ書きしてたら結構な量になってきたのでブログに晒してみます。大きくインプットとアウトプットに分けて書いてます。 アウトプット インプットよりアウトプット大事!ということでアウトプットからいきます。 コードを書こう なにはともあれ。 Shut the fuck up and write some code ぐだぐだ言ってないでコード書けよ、ハゲ後ほど紹介する「Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus)」に載っている言葉です。 まぁ、載っているというかプログラマー界隈で良く言われる言葉です。 仕事で書くだけだと足りないのでプライベートでもガシガシ書きましょう。そして晒しましょう。 別にアプリである必要もありません。僕はこんなの書いたりしてます。 Google Apps Sc

    新卒エンジニアのための先輩エンジニアによる一目置かれるエンジニアとして成長していくために必要なこと。 - 悪あがきプログラマー
    world_standard
    world_standard 2013/06/26
    歴10年の「へっぽこ」「にわか」にも響く記事でした
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    world_standard
    world_standard 2013/06/26
    『日々のモチベーションを高く』これが一番難しい。今期の評価、来期の目標設定の参考にしよう。