タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (25)

  • スプラトゥーン3の通信に欠かせない、UDPとNAT越えを理解しよう

    2022年9月9日、「スプラトゥーン3」が発売されました。とても楽しみにしていたのですぐに買いました。発売から1月半ほどたってこの文章を書いていますが、いろいろなステージで様々なブキを使ってインクを塗り合い楽しくプレーしています。ちなみに今のウデマエはS+30になったところです。 この特集は、人気のスプラトゥーン3を通して、最新の通信技術の基を学んでしまおうというものです。前半の今回はスプラトゥーン3を含むオンラインゲームの通信技術を解説します。後半となる次回は、実際にスプラトゥーン3のパケットをキャプチャーして、それらの通信技術が実際にどのように使われるのかを見ていきます。 なお記載内容については、筆者や編集部独自の考察や推測によるものであり、任天堂の公式見解ではないことを明記しておきます。 オンラインゲームを実現する通信技術、UDPとは 一般的なコンピューターが通信を行う主な方法にT

    スプラトゥーン3の通信に欠かせない、UDPとNAT越えを理解しよう
  • 独学でも教えてもらってもダメ、プログラミングができない本当の理由

    今はプログラミングができないけれども、ゆくゆくはできるようになりたい。そう思っている人は多いだろう。そうした人が知りたいのは「独学でプログラミングができるようになるのか」ということではないだろうか。 こうしたことを考えているのは、「独学コンピューターサイエンティスト Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造」(日経BP発行)という書籍を読み始めたからだ。著者のコーリー・アルソフ氏は、大学の政治学科を卒業し、独学でプログラミングを学んで職業プログラマーになったという。前著の「独学プログラマー Python言語の基から仕事のやり方まで」(日経BP発行)は、そうした経験を通して同氏が得たプログラミングの知識をまとめたもの。そうした知識の中から、特にアルゴリズムやデータ構造といったコンピューターサイエンスに焦点を当てて解説したのが書だ。 もっとも同氏がいう「独学」は、大学でコンピューターサイ

    独学でも教えてもらってもダメ、プログラミングができない本当の理由
  • 「私はFLoCされている?」、グーグルが打ち出す脱クッキー技術に議論百出

    Googleグーグル)のサードパーティークッキー代替技術「FLoC(Federated Learning of Cohorts、フロック)」に関する議論が百出している。プライバシー保護と高い広告配信精度を両立できるとする同社の主張に対して、反対意見を表明する業界団体や競合他社が続出した。FLoCを中心に、サードパーティークッキー代替技術命争いが激しさを増しつつある。 「利用者の関心に基づく広告の新しいアプローチだ。プライバシーを向上させ、媒体企業の広告ビジネスモデルに必要なツールを提供する」。グーグルのマーシャル・ベイル氏はFLoCをこう説明する。同氏はサードパーティークッキー代替技術の開発プロジェクト「プライバシーサンドボックス」でプロダクトマネジャーを務める。 同社は2021年3月30日(米国時間)、Webブラウザー「Chrome」のバージョン「89」でFLoCの開発者向け試験

    「私はFLoCされている?」、グーグルが打ち出す脱クッキー技術に議論百出
  • ないない尽くしだった「技術者の基礎力」、読者85%以上が危機感

    ものづくりに関する技術者の基礎的なスキルや知識の低下は、危機的なレベルになっている――。そう考える技術者が多いことが、日経ものづくりの実施したアンケートで明らかになった*1。「かなり危機的な状況」「やや危機的な状況」を合わせると85.1%にもなった(図1)。 *1 ニュース配信サービス「日経ものづくりNEWS」の読者を対象に、アンケート用URLを送付して回答を依頼。2021年2月25日〜3月8日に実施し、382件の回答を得た。

    ないない尽くしだった「技術者の基礎力」、読者85%以上が危機感
    worpe
    worpe 2021/04/11
  • システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い

    Q.システム開発で、請負のSEを4人確保しておきたくA社に見積もりを依頼しました。あるサブシステムの設計を一式発注する予定です。設計フェーズの期間中、当社に常駐して作業してもらいます。バイネーム(指名)のSEもいて、単価が高いのは承知のうえです。しかし、さらに管理費として毎月0.5人分の費用が上積みされています。管理や指示は当社で行うので納得できません。 質問者の会社は、指名者を含む担当SE4人に直接、指示命令はできません。A社の責任者から指示してもらう必要があります。「直接指示するので管理は不要だ」というのであれば派遣契約にしなければなりません。 質問者の会社も、顧客にプロジェクト管理費を請求していませんか? A社に対しても一定の管理費用は譲歩してあげてください。A社からすると、工数見積もりなので、少しでも積み上げたいところです。管理工数の多寡は、よく話し合ってください。 管理費用の根拠

    システム開発、請負で4人のSEを確保したいが管理費がなんだか高い
  • PythonでAI開発に挑戦、まずは9つの手順を押さえる

    それぞれの概要を順に説明します。わかりづらいところがあっても、まずは一通り目を通してください。後でPythonで実装していくので、そのときに実際の方法がわかります。 (1)データ読み込み 機械学習用のデータをPythonで扱えるよう読み込む処理が最初に必要です。具体的なやり方としては大きく次の3通りがあります。 ①CSVファイル読み込みによる方法 一番標準的な方法です。CSVファイルは通常、Jupyter Notebookが動いている環境から読み込みますが、学習用データがインターネット上に公開されている場合もあります。 今回の特集でこの後何度も出てくるread_csv関数は、ローカルファイルの読み込みと、URL 指定によるファイルの読み込みをサポートしています。URLを指定するケースでは、read_csv関数呼び出し1行でインターネット上のCSVファイルを直接読み込めます。 ②関数呼び出し

    PythonでAI開発に挑戦、まずは9つの手順を押さえる
    worpe
    worpe 2021/01/03
  • ポート単位の制御が困難、Windowsネットワークの落とし穴

    セキュリティ強化のために、社内ネットワークのセグメント間にファイアウオールを設置し、不要なポートをふさぐのは常とう手段。だが、AD環境ではそれが難しい。なぜか。

    ポート単位の制御が困難、Windowsネットワークの落とし穴
    worpe
    worpe 2018/09/17
  • Windowsネットワークの鬼門、NATにご用心

    Windowsネットワークを構築する上で鬼門となるのがNAT(Network Address Translation)だ。Active Directoryで使われるプロトコルを理解すれば、その理由がわかる。

    Windowsネットワークの鬼門、NATにご用心
    worpe
    worpe 2018/09/17
  • Java SE 8のラムダ式はどうやって活用するか

    2015年12月から始まった連載ですが、12月掲載分はJavaOneレポートだったので、実質的にはこの2016年1月からとなります。 2015年までの連載「Java技術最前線」では1つのトピックに関して網羅性を重視して解説していましたが、最新Java情報局では方向性を変更し、トピックを2~3カ月でまとめていくようにしたいと思います。 また、先月はJavaOneレポートで変則的に記事の公開をしましたが、今後は原則として隔週で公開する予定です。 今後ともおつきあいのほど、よろしくお願いします。 Project Lambda再び さて、新連載の初めに取り上げるのは、Project Lambdaです。 「えっ、また」と言われる方もいらっしゃるかもしれません。かつてJava技術最前線でProject Lambdaを取り上げましたが、それから2年たった現在、Java SE 8の普及はそれほど進んでい

    Java SE 8のラムダ式はどうやって活用するか
    worpe
    worpe 2018/09/11
  • [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託

    NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社はスマートフォンのショートメッセージサービス(SMS)の機能を刷新し、新たに動画や長文などを送れるようにする。年内にも新サービスを投入する方向で最終調整を進めていることが日経コンピュータの取材で分かった。「LINE」など先行するメッセージングアプリに対抗し、音楽配信や雑誌の読み放題といった自社の有料サービスの利用増につなげる。

    [特報]NTTドコモとau、ソフトバンクが打倒LINEで結託
  • 「サル軍団」にシステム障害を起こさせる、Netflixの驚異的なトラブル撲滅法

    Netflixは、わざと番障害を起こしてすぐ復旧させることを繰り返し、当の障害発生に備える、という驚くべき手法「カオスエンジニアリング」を実践している。 その効果は実証されている。Netflixが全面的に採用しているAmazon Web Services(AWS)で、2017年2月に中核施設の一つ、米バージニア北部リージョン(広域データセンター群)にて大規模障害が起きたとき、別のリージョンに速やかに切り替えたという。 Netflixの先進的な取り組みを紹介するこの特集の最後に、カオスエンジニアリングを取り上げる。

    「サル軍団」にシステム障害を起こさせる、Netflixの驚異的なトラブル撲滅法
    worpe
    worpe 2018/01/30
  • TLSはWeb専用なの?

    答え:いろいろなアプリケーションで使えます TLSやSSLは、HTTPと組み合わせて使われるケースが多いため、Web用のプロトコルと思われがちだ。HTTPとTLS/SSLを組み合わせた通信を、「TLS通信」や「SSL通信」と呼ぶ場合も少なくない。 だが実際は、TLSやSSLはTCP/IPの上位、アプリケーション層の下位に位置するプロトコル。なので、HTTP以外の通信も保護できる(図7)。「トランスポート層のセキュリティ▼」の名の通り、アプリケーション層の下のトランスポート層のプロトコルなのである。

    TLSはWeb専用なの?
    worpe
    worpe 2016/08/25
  • Excel/VBAクリニック,今月の診断

    Microsoft Excelは,VBA(Visual Basic for Applications)と呼ぶプログラミング言語を使えます。この連載では,VBAを使う上で生じる悩みや疑問を,クリニック形式で解説していきます。 【第1回】バグの予防にエラー・トラップ 【第2回】自作関数にヘルプを設定する処方 【第3回】Accessのデータを取り込む処方 【第4回】印刷時の怪現象に対処する処方 【第5回】印刷時の怪現象に対処する処方その2 【第6回】マクロだけを更新するには 【第7回】自作ツールバーでマクロ実行を容易にする処方 【第8回】イベント・プロシジャを関数代わりに活用する 【第9回】ユーザー・インタフェースにOfficeアシスタントを利用する 【第10回】エラー・トラップが働かないときの対処法と手抜きテクニック 【第11回】セルのイベント・ドリブンで自動入力 【第12回】再帰的に表現でき

    Excel/VBAクリニック,今月の診断
  • 〔続〕Excel/VBAクリニック,今月の診断---目次

    Excel/VBAファンの皆さん,お待たせしました! あの「Excel/VBAクリニック」が戻ってきました。よりパワーアップし,内容を濃くした「〔続〕Excel/VBAクリニック,今月の診断」をお楽しみください。 【その1】セルの文字列を指定文字で分解する 【その2】メッセージボックスの文字列を改行する 【その3】ユーザー入力のデータに全角と半角の数字が混在して困る 【その4】マクロ実行中のメッセージを出したい 【その5】複数のコントロールを配列のように処理したい 【その6】グラフを一括して変換する 【その7】音で知らせる 【その8】項目数可変の小計/合計欄の作り方 【その9】親オブジェクトを省略できない罠 【その10】シートごとに異なるフォームを表示する 【その11】リストボックスのリストを動的に作る 【その12】進ちょく状況を表示する 【その13】全シートにわたって検索する 【その14

    〔続〕Excel/VBAクリニック,今月の診断---目次
  • [4]グローバル時代の働き方---もっと発信して、参加して、実現しよう

    連載の第1回では、クラウド経由で中国やバングラデシュに業務を発注した事例を紹介した。日エンジニアが担ってきた仕事海外に流出していくと、今後、日ではエンジニア仕事がなくなってしまうのだろうか? 渡邉正裕氏は『10年後にえる仕事えない仕事』(東洋経済新報社刊)において、IT化の進行で世界経済が一つに統合されるグローバル化の影響を、日人メリットとスキルタイプの2軸で4象限に分類して解説している。それぞれ、重力の世界・無国籍ジャングル・ジャパンプレミアム・グローカルの4つのポジションだ。書では多様な職種が紹介されているが、ここではソフトウエアエンジニアの場合に限って検討する。 (1)重力の世界 要件定義に従って単純にコーディングなどの作業を行う業務は賃金の安い国に移転しやすく、重力の世界と呼ぶ。oDeskのようにクラウド経由で気軽にアウトソーシングできるサービスが普及すれば、日

    [4]グローバル時代の働き方---もっと発信して、参加して、実現しよう
  • 第3回 「攻めるテスター」がアジャイル開発の品質を保証する

    第3回 「攻めるテスター」がアジャイル開発の品質を保証する カナダ ドラゴンファイアー創立者 ジャネット・グレゴリー氏に聞く 迅速かつ柔軟な開発を目指したアジャイル開発手法を採用する企業が増えている。この連載では、アジャイル開発を主導する「賢者」に開発の極意を聞く。今回は、アジャイル品質プロセスのコンサルティングや研修サービスを提供するカナダのドラゴンファイアーの創立者であるジャネット・グレゴリー氏に、アジャイル開発におけるテストの勘所を聞く。 グレゴリー氏のインタビューに入る前に、アジャイル開発のテストについて簡単に説明しておこう。アジャイル開発におけるテストは、従来型開発のテストと意味合いが異なる。従来型開発のテストは通常、要求・要件に適合しているかどうかを検証することを目的とする。これに対し、アジャイルのテストは「ビジネス価値を最大化しているか」を検証することを最大の目的としている。

    第3回 「攻めるテスター」がアジャイル開発の品質を保証する
  • Java新時代へ

    久しぶりのメジャーアップデートとなった「Java SE 7」。Java SE 7では、プログラマがより簡潔にコードを記述できるように言語仕様を変更しています。さらに、将来のJavaで重要となるAPIが追加されました。特集では、新たに進化したJava SE 7を詳説するとともにJava8に実装される機能を一足早く解説。“これからのJava”を見ていきます。 目次

    Java新時代へ
    worpe
    worpe 2012/05/02
  • 【 pushd 】 カレント・ディレクトリをスタックに保存して移動

    現在のディレクトリをスタックに保存して,指定したディレクトリに移動する。popdを実行することで,以前のディレクトリに戻れる。パスが長い場合や,一時的に移動する場合に使用すると便利だ。 popdとpushdを使用したディレクトリの移動 $ pushd /usr/local/bin ←/usr/local/binに移動する /usr/local/bin ~ ←スタックに以前のカレント・ディレクトリが保存されている $ pushd /etc/rc.d/ ←さらに/etc/rc.d/に移動 /etc/rc.d /usr/local/bin ~ $ popd ← 一つ前のディレクトリに移動 /usr/local/bin ~ $ popd ←さらに前のディレクトリに移動 ~

    【 pushd 】 カレント・ディレクトリをスタックに保存して移動
  • ツールで楽々!Androidアプリ開発

    Androidのアプリ開発やマルチデバイス対応を容易にする開発ツールが続々登場している。様々なツールでアプリを実際に作ってみよう。 Adobe AIR Corona App Inventor Rhodes

    ツールで楽々!Androidアプリ開発
  • 10分で分かるアジャイル開発の基本

    ウォーターフォール型で重視する要素(価値)とアジャイル開発で重視する価値を対比。ウォーターフォール型の価値を否定しているのではなく、重要であることを認めつつ、新たな価値にも目を向けることを促している アジャイル開発の各手法の提唱者が合意した宣言で、アジャイルの根幹ともいうべき精神を表す。ウォーターフォール型開発で重視すべき要素(価値)を四つ挙げ、それぞれに対するアジャイルの価値を提示している(図1)。 新しい四つの価値が、あたかも既存の四つの価値を置き換えるように見えるがそうではない。これまでの価値の重要性は認めつつ、別の新しい価値に目を向けることを促している。 word2 自己組織化 アジャイル開発が目指す行動規範のこと。チームを構成する各メンバーは自分自身をコントロールして自律的に行動し、目標に向かってチームの成長に貢献する。この成長を「自己組織化」と呼び、変化への適応能力を高める上で

    10分で分かるアジャイル開発の基本