タグ

2010年12月6日のブックマーク (9件)

  • 株式会社Jコミ設立記者会見 - 今日の電子書籍記事リンク

    12月6日13時から、株式会社Jコミの設立記者会見が開催されました。 登壇者 赤松健(株式会社Jコミ代表取締役社長) 堀江由衣(声優・途中のみ) 司会:吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー、マンガ大賞発起人) 赤松:今日はよろしくお願いします 司会:現役週刊マンガ家の先生が登壇します 赤松:今週まだ一枚もできてないんですが(笑) 司会:Jコミの事業内容について 赤松:最初はそちら(司会)から 司会:設立された会社は「株式会社Jコミ」。事業内容は「広告入りマンガファイル(pdf)」を無料でファンに公開 赤松:PDFファイルについて説明。PowerPointを用意したが実際にiPadで見た方が早いかも。こうやって表紙をめくると広告が。クリックすると広告ページへ。編が始まるとしばらく広告はない。(広告が入る場所の説明…見返しなど) 赤松:読者の方には…絶版になった過去のマンガを無料で楽しめる。マ

    株式会社Jコミ設立記者会見 - 今日の電子書籍記事リンク
    worris
    worris 2010/12/06
    「司会:「ラブひな」が絶版ではないと思っていたが/赤松:「重版未定」状態だったのを講談社さんに頼んで絶版扱いにしてもらった」
  • 編集者の日々の泡:手を上げて電子出版を担当 ――その経緯6 「読者に喜んでもらえる」パッケージングを、どう組み立てたか。

    2010年12月06日 手を上げて電子出版を担当 ――その経緯6 「読者に喜んでもらえる」パッケージングを、どう組み立てたか。 Tweet ここのところ、私が手掛けている電子書籍に関するエントリーを、継続的にアップしている。 これまで、なぜ電子書籍を企画したかとか、電子書籍市場の現況、著者の方に利益を確保してもらうため私がどう動いたか、などというところまで書いた。 今日は、私が著者の利益の次に考えたことを書く。それは、読者に喜んでもらうにはどうするか。つまり商品としてのパッケージング戦略だ。 どうせ作るなら、読者に「読んでよかった」「買ってよかった」と喜んでもらいたいじゃないか。 コストを積み上げていって価格を決めるやり方もある。しかし電子書籍の場合、そうすると紙の書籍よりはるかに高くなってしまう(現状で市場が圧倒的に小さいため)。それでは喜んでもらえないだろう。 もちろん紙の書籍を並行し

    worris
    worris 2010/12/06
    「次にその条件下で私が商品パッケージとして想定したのは、新書だ。」「この線なら、現状の電子書籍市場に斬り込んで行くのに戦闘力がある。――私はそう考えた。」
  • 西田 宗千佳のPostscript: 電子書籍関連の新著が出ます

    [読書]「iPad VS. キンドル 日を巻き込む電子書籍戦争の舞台裏」を読んで、ついでに「電子新聞」について考えてみた (手に汗をかきながら) ブログとTwitterをそろそろ使い分けたい (多事争論×多事争論) 電子書籍戦争の舞台裏 (撫明亭日乗) [Book]『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』 (虎塚) googleの凄さ - その1(あとがき) (まちだごま(うつうつる)) Bluetooth折りたたみキーボード (でーぶろぐ) [book] 「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」西田宗千佳著がすごくおもしろいよ (繭八庵@Hatena) 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史というがすごそうだ ([mi]みたいもん!) 事業撤退 (Cocoa を飲んで、ほっとして。) 市場横ばいだけが理由ではない (Cocoa を飲んで

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 三省堂書店 | イベント情報

    イベント情報へ戻る 当社オンデマンドでは、でき上がったを手にするとぬくもりを感じます。製時の糊付け・乾燥後の余熱ですが、それ以上に、待ち焦がれたを手にしたうれしさに、気持ちも暖まります。また、通常は目にすることができない製過程は、見ているだけで少年時代のようにワクワクしてきます。 三省堂書店は、と一緒に「ぬくもり」をお渡しします。 書店の新しい形が始まります 欲しい時に1冊から店頭で印刷。いよいよ「三省堂書店オンデマンド」がスタート。 ご注文いただいた書籍がお客様の目の前で印刷・製され、その場でお渡しすることができます。その間約10分、コーヒーを飲むには短すぎるほど・・・。もちろんプレゼント用に何冊でもご用意できます。 「三省堂書店オンデマンド」 書店の新しい形の始まりです。 ⇒詳しくはこちら ⇒お申込み手順(PDF) 「あのをもう1度・・・」 長期品切れも10分でご

    worris
    worris 2010/12/06
    とりあえず物珍しいので客寄せパンダとしてついでに普通の本を買わせたい?
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    worris
    worris 2010/12/06
    新文化が記事タイトルで釣り?
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    worris
    worris 2010/12/06
    11.が分かりにくいけど、「電子書籍の時代には出版エージェントが重宝される」とか言っている人はここの意味をよく考えて欲しい。
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    worris
    worris 2010/12/06
    なぜか半年前の話が。/その後の最近の話題→少年ジャンプ作品等 米国で日本マンガiPad向けに販売 http://htn.to/dDspLd
  • 「努力しないと“金太郎飴”になる」,電子書籍時代の書店の姿を聞く

    記事は,日経エレクトロニクスが2010年6月に発行した別冊「電子書籍のすべて」に掲載した内容を一部抜粋したものです。記事は,執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 電子書籍の時代に,日文化の一角を担う書店はどうなっていくのか。通商産業省(現・経済産業省)出身で,企業再生のプロとしてカネボウ(現・クラシエ)社長などを経て大手書店・丸善の経営再建に携わる小城社長に聞いた。 業界全体がどう取り組むかにかかっている。電子書籍で成功を収めるには,受身体質ではいけない。「やんなきゃ,いけない」ではなくて,「チャンスとしてこの機会をどう利用するか」が一番大事だ。放っておくと,これはゼロサム・ゲームで終わってしまう。なぜなら,電子化すると,書籍の単価が下がる可能性があるからだ。市場が縮小してしまえば,元も子もない。 ただ,国内出版社などの受身体質はまだ抜けていないようにも見える

    「努力しないと“金太郎飴”になる」,電子書籍時代の書店の姿を聞く
    worris
    worris 2010/12/06
    この人が言うと虚ろだなー。丸善を解体して松丸本舗しかアピールできるものがないのだろうけど、松丸本舗はいくら売っているのだか。