タグ

2024年4月15日のブックマーク (5件)

  • はてブ・増田の男性嫌悪・男性蔑視フェミのデマの無批判な受け入れられっぷりがすごすぎる

    「男でも夜職で稼げるぞー」ていう増田 https://anond.hatelabo.jp/20240414144841 これが現実離れしたデマ・捏造だらけなのに、はてブについてるブコメが無批判に鵜呑みにするブコメだらけで、しかもそれにスターが集まって上位ブコメになってる地獄っぷりが凄い。 例えば、ソープランドの店員や風俗店の店員になれば 地方でも未経験で40万円〜はザラ (都内は6-70万円くらい) もちろん裏風俗とかなら 未経験で100万円〜とかもある は? それどこ情報?どこのファンタジー世界の妄想日記?? 現実は↓ 「風俗店員(男性スタッフ)の仕事とは?給料や待遇などを解説」 https://www.dokant.com/contents/article/1244/ 月給25~30万円スタート”が相場である。 ... しかも、女性キャストは「大事な姫」として遅刻、無断欠勤、客や上司

    はてブ・増田の男性嫌悪・男性蔑視フェミのデマの無批判な受け入れられっぷりがすごすぎる
    worris
    worris 2024/04/15
    元増田の前提にあるのは、体を売ることの苦痛や容姿や年齢で線引きされることを無視して、女が楽に稼げると思っている男の存在でしょ。それを否定しないと無意味。
  • 【マウンティング】人類がよくやる「相手の呼ぶ時にわざと名前を間違えて呼ぶ」やつ、相手との格の差を見せるためにアラ還以上の世代のJTC古参社員が良くやってた技法だが、本人に愛嬌がないとただの感じの悪い老人になってしまう

    小岩井 @kinpun_prince 相手の呼ぶ時に名前を間違えて言うやつ、相手との格の差を見せるためにアラ還以上の世代のJTC古参社員が良くやってた技法なんだけど、言い方や人に愛嬌がないとただの感じの悪い老人になってしまうのが難しいところなんだよな。 pic.twitter.com/7FKcbZ3WMY 2024-04-14 11:13:21

    【マウンティング】人類がよくやる「相手の呼ぶ時にわざと名前を間違えて呼ぶ」やつ、相手との格の差を見せるためにアラ還以上の世代のJTC古参社員が良くやってた技法だが、本人に愛嬌がないとただの感じの悪い老人になってしまう
    worris
    worris 2024/04/15
    坂本九の曲をSUKIYAKIと呼んだ人たちもいたね。
  • 英医療機関のジェンダー治療に関する報告書 - BBCニュース

    イギリスの国民保健サービス(NHS)イングランドは10日、18歳未満に提供するジェンダー(性自認)関連治療についての報告書を発表した。NHSがこれまで、不十分な研究と「非常に乏しい」科学的根拠によるケアを行っており、子供たちが必要とすることに「十分応えてこなかった」と指摘した。

    英医療機関のジェンダー治療に関する報告書 - BBCニュース
    worris
    worris 2024/04/15
    “不幸なことに、ジェンダーに関する議論が、大勢を傷つける有害なものになってしまっているせいで、現場の医療機関が若者の診察に神経質になり、敬遠(...)そのままGIDSに回してしまいがちだった”
  • 幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色々あったから」ってずっと母親が言ってて、まあだからお父さんとは仲悪くないんだよ〜ってことになってた 大学入るまではたまーーーーに、年に一回ぐらいの感じで母・父・自分で会うときもあって 普通にご飯とかべて近況報告とかしてたから、離婚したのに仲悪くないんだなーって思ってた 父が仕事で失敗したから母が逃げたみたいな流れだと勝手に想像してて、ちょっとお父さん可哀想だなっていう気持ちもあった 実際は離婚について今まで何も聞けなかったんだけど なんか気まずいし こないだ母の友達に道端で会って、世間話してたら父親の話になって 「会社の女の子に手を出して職場におれんくなって喧嘩になった」って言ってた 何かの拍子にポロって そうなんですよね〜って自分も知ってた体で流したんだけど 脱力感がすごかった そんなバカみたいな理由で離婚したの?っ

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..
    worris
    worris 2024/04/15
    父親の肩を持つブコメ群が圧倒的優勢で、さすがミソジニーの巣窟はてな。そんな皆さんに贈ります。聴いてください、Jungle Smileで「キスしてあげる。」
  • AIの歴史と現在の問題 - デマこい!

    ジョン・ヘンリーの教訓 19世紀の都市伝説に「ジョン・ヘンリー」という人物がいます[1]。 彼は屈強な肉体労働者で、ハンマーを振るって岩に穴を開ける達人でした。ところが蒸気機関で動くドリルの登場により、彼は失業の危機に瀕します。そこで彼は、人間は機械よりも優れていることを示すために、穴開け競争で蒸気ドリルに戦いを挑んだというのです。 伝説によれば、ジョン・ヘンリーは(驚くべきことに)僅差で勝利を収めたとされています。しかし、あまりにも肉体を酷使したために、勝利の直後にその場で倒れて帰らぬ人になりました。周囲の野次馬たちは言いました。「彼は人間らしく死んだ」と。 この逸話から得られる教訓は何でしょうか? 「機械と競い合うのは命にかかわる」とか「バカバカしい」とかではないと私は思います。それはあまりにも表層的な解釈です。生成AIが躍進する現在、ジョン・ヘンリーは遠い過去の伝説ではありません。現

    AIの歴史と現在の問題 - デマこい!
    worris
    worris 2024/04/15
    “規制や罰則を設けるにしても、「AIを研究すること」や「AIを使用したこと」ではなく、AIを使った行為の「結果」に設けるべき”