タグ

2010年5月7日のブックマーク (6件)

  • ネアンデルタール人:ヒトと混血の可能性 ゲノムを解析 - 毎日jp(毎日新聞)

    ヒトと、ヒトに最も近い種で絶滅したネアンデルタール人のゲノム(全遺伝情報)を独米などの研究チームが比較した結果、過去に一部が混血し、ヒトにもネアンデルタール人に由来する遺伝子が残っている可能性があることが分かった。チームが7日発行の米科学誌サイエンスに発表した。【斎藤広子】 独マックスプランク進化人類学研究所などの研究チームは、クロアチアで出土した約3万8000年前のネアンデルタール人3体の骨の化石の細胞核からDNAを取り出し、ゲノムを解析。アフリカ南部▽同西部▽パプアニューギニア▽中国▽フランスのヒト5人のゲノムと比較した。その結果、アフリカ人を除く3人の方がネアンデルタール人のゲノムと一致する率がわずかに高かった。チームは、アフリカで誕生したヒトの一部が8万年前以降にアフリカを離れた後、ユーラシア大陸に広がる前に中東近辺でネアンデルタール人と混血した可能性があると指摘。「ヒトの遺伝子の

    woykiakes
    woykiakes 2010/05/07
    ネタ臭い。5人て
  • 極寒の地に生きていたマンモスの蛋白質を再現 - 蝉コロン

    科学, ゲノムScientists Untangle Woolly Mammoth Genome - ScienceNOWNature Geneticsで報告された。Substitutions in woolly mammoth hemoglobin confer biochemical properties adaptive for cold tolerance : Nature Genetics : Nature Publishing Group研究チームはマンモス(woolly mammoth)のヘモグロビンに着目した。ヘモグロビンは御存知の通り、血中で酸素を運搬する役割を持つ。酸素分圧の高い肺で酸素と結合し、酸素分圧の低い末梢組織で酸素を放出する。ヘムの脱酸素が吸熱反応だから低温環境だと放出できず、細胞に酸素を受け渡す能力が落ちる。つまり寒いとエネルギー効率が悪い。 シベリアの永久

  • 決定版・日本の映画館はなぜ「高い」のか? - HALTANの日記

    拙ブログはたまに「日映画館 高い理由」等といった語句で検索されていたのだが、最近、私がそのエントリを削除してしまった。削除したのはいま読み返してみて自分が気に入らなかったからですが、改めてネット等を眺めていてもいまだに「日映画館の高額な入場料問題」について統一見解が無いようなので、此処に改めてエントリを挙げておく事とする(以下は拙ブログでは常に書いている事だが・・・)(A)日映画興行・国産映画は三大メジャー(東宝・東映・松竹)が製作・配給及び興行を兼務する寡占状況にあり、事実上、三大メジャーが入場料金の相場を決めてしまっている。日では三大メジャーが「製作・配給」と「興行(小売)」を兼ねていて、大体の入場料金の相場も三大メジャーが決めている。「興行」側に入場料金の決定権が無いに等しい。2010-04-29■[映画から遠く離れて]決定版・日映画興行・国産映画に「出口あり!」・

  • Chikirinの日記

    1.ネット選挙の導入 ・ネットによる選挙広報、政治献金を解禁 ・ネット投票システムを導入(PC,携帯、コンビニ端末) 2.一人一票の実現 ・直前の国勢調査、住民登録等に基づき、自動的に議員定数が調整されるよう法律を改正 3.道州制の導入 ・北海道、東北、関東、北陸&中央、中部、関西、中国、四国、九州&沖縄 ・意味としては“明治維新以来続いてきた中央集権制”から分権制への体制転換 ・・国会議員数は10分の1に削減(衆議院50、参議院50) ・・霞ヶ関は、国が担当する外交、軍事、憲法関連事項などの管轄組織以外はすべて解散 ・なお、これ以降に記載する政策については、各州で修正することも認める 4.移民の積極的な受け入れ ・留学生を大幅増。卒業後の日への定着策を強化 ・移民派遣大国(フィリピン、インドネシアなど)からの労働者受け入れを積極化 ・ハイエンド移民の優遇策の導入(過去の関連エントリ)

    Chikirinの日記
    woykiakes
    woykiakes 2010/05/07
    同意できる項目が一つもないような気がするが、面白いw
  • 菅原研究室紀要:「『アメリカ化』する政治学」に関する朝日新聞の記事について - livedoor Blog(ブログ)

    こちらの記事で思想地図所収の拙稿が取り上げられておりますが,いくつか論文の意図とは異なる形で示していますので,取り急ぎ,特に気になった点のみ,こちらで整理しておきます. 「「米国化」する政治学に異議唱える」とあるのですが,(もちろん,行け行けドンドンではなく,日の条件に見合った,ですが)私の立場は,アメリカ化の方向性を肯定するものです.自分自身,計量分析を行い,仮説検証をしているわけですから,アメリカ化に異議ばかり唱えてたら,自己矛盾になりますね^^; もちろん,業績主義も肯定しています.論文にこれを明確に書かなかったのは,私自身含めて周辺に業績の多い研究者が多く,身贔屓になるし,そもそも論でないからです. 「自らがかかわる組織内部の病巣を実名で公に指摘することほど、勇気のいることはないだろう。しかも告発調でなく、冷静な筆致で。」とありますが,学界は一般的な意味で「組織」ではないですし

    woykiakes
    woykiakes 2010/05/07
    自分も朝日の記事見た時「?」だった。たぶん「アメリカ化」=「ダメぜったい」という朝日の脊髄反応だろう。
  • 「勝間和代vsひろゆき」討論はとても大切なことを世に問うている - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る

    ■非常に興味深いトピック 重い政治課題が山積のまま突入したゴールデンウイークだったが、ビジネス関連では休業中の会社も多く、IT関連の情報も動いているのは海外関連ばかり、と思っていたら、何とも興味深いトピックが飛び込んで来た。勝間和代氏とにしむらひろゆき氏(言わずと知れた2ちゃんねるの創始者)の対談である。 5月2日にテレビ東京系列のBS放送「デキビジ」で放送されたようだ。ほぼ全編Youtubeに残っているので一渡り視聴することができる。 YouTube YouTube YouTube ■にしむらひろゆき氏の勝ちと言わざるをえない すでに続々とブログ記事も書かれているようだし、Twitterでの議論もまだ続いている。これからどのような議論に発展して行くのか予想もつかない展開だ。そのような中、場合によっては火中の栗を拾うようなことにもなりかねないが、この対談、私自身普段から考え続けていることの

    「勝間和代vsひろゆき」討論はとても大切なことを世に問うている - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る
    woykiakes
    woykiakes 2010/05/07
    ひろゆきは「明るいニヒリズム」内田樹は「贈与と共同性の倫理」という感じ。でもさ「人はパンのみにて生きるにあらず」は普通にパンが食えた上でのことだろが!俺は御飯派