タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan

    いよいよ昨日に満を持して発売され、サンフランシスコの寒空の下で1時間ほど行列に並んで入手したiPad、入手して丸二日使ってみて、思うところが次第に形になってきたのでレビューを書きたいと思います。 最初にことわっておきますが、ぼくがここに書いていることはバイヤーズガイドではありません。何々をしたいならiPadがオススメ、とかそういう一般ユーザ向けの話はしてないです。書きたかったのは、このiPadという製品から何を感じ取るべきかという、主にデザイナーや技術者など「玄人」向けのこってりしたメッセージとなっていることをあらかじめご了承ください。 事前の所感としては以前にもCNETのパネルディスカッションで述べたことがあるのでそちらを参照してもらうとして、では実際に触ってみてどうか。 やはり、ほんとうに大切なことは実際に自分の手で触ってみないとわからないもんだなぁと改めて感じました。 結論を先にまと

    iPad初体験レビュー:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
    wtakawo
    wtakawo 2010/04/07
  • 夏なので「妖怪x位置情報」について:末吉隆彦 リアルとバーチャルを行き来する ~ 空実日記 ~

    突然ですが、夏なので、「妖怪x位置情報」について語ります。 先日、ARセミナーで講師で呼ばれた際に、その最後に「ほとんど私の趣味から始まったプロジェクトなんですが...Koozytで妖怪に関するiPhoneアプリを作りましてね...妖怪は立派な位置情報なんです!」というお話をしました。その後、そのセミナーに参加されていたヒマナイヌの川井さんがすぐにいついてきまして、川井さんが主催している少人数制の”寺子屋ヒマナイヌ”で「位置情報と妖怪」について講演してほしいというご依頼をいただき、去る7/29に 寺子屋ヒマナイヌ12「大江戸妖怪集〜位置情報テクノロジーと妖怪の親和性」が開催されました。 #ヒマナイヌの川井さんとは、10年ほど前に、スカパーにVaioチャネルという局があったのですが、川井さんが当時ディレクターを務める番組で、末吉がVAIO C1やCyberCodeを紹介して出演して以来のつ

    夏なので「妖怪x位置情報」について:末吉隆彦 リアルとバーチャルを行き来する ~ 空実日記 ~
    wtakawo
    wtakawo 2009/10/24
  • ネット家電ベンチャーのCerevo、第三者割当を実施--今夏にも製品を発売

    ネット家電の企画および開発、販売を手掛けるCerevoは1月15日、総額総額1億2000万円となる第三者割当増資を実施したと発表した。 増資の引受け先はザインエレクトロニクスやチップワンストップ、アント・キャピタル・パートナーズが共同で運営をする投資事業組合「イノーヴァ1号投資事業有限責任組合」をはじめ、ECナビやクロノスファンド、ピー・アンド・エー、数名の個人投資家となっている。出資比率は非公開。Cerevoでは増資額から6000万円を資準備金として積み立て、資金7480万円、資準備金6480万円とした。 同社は2007年4月にYOMEIとして設立されたのち、2008年5月に社名を現在のCerevoに変更。格的な活動を開始した。ネットと連携した家電の企画から開発、販売までを手掛けており、現在は第1弾製品となるネット接続型のデジタルカメラを開発中だ。同社代表取締役の岩佐琢磨氏は「(

    ネット家電ベンチャーのCerevo、第三者割当を実施--今夏にも製品を発売
    wtakawo
    wtakawo 2009/01/17
  • 「Wii Music」誕生の背景--任天堂の宮本茂氏インタビュー:インタビュー - CNET Japan

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:川村インターナショナル 2008/11/06 07:00   米国時間10月20日(日では10月16日)、大ヒットが予想される任天堂の最新ゲーム、「Wii Music」が発売された。 任天堂の大ヒットゲーム機であるWiiでプレイできるこの新作は、同社の専務取締役であり、ビデオゲーム業界における伝説的人物の1人でもある宮茂氏が手がけた作品だ。宮氏は、「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」などのタイトルを開発し、ゲーマーから最高の敬意を払われている人物である。 端的に言うと、Wii Music音楽を作って楽しめる参加型のゲームだ。ギターやドラム型のコントローラを使い、正確なリズムに合わせて既存の楽曲を演奏することが主な目的となる「Rock Band」や「ギターヒーロー」などのヒット

    wtakawo
    wtakawo 2008/11/08
  • Looking Glassに見るシリコンバレー流ソフト開発の醍醐味:梅田望夫・英語で読むITトレンド

  • 現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露

    鍵盤や弦、リードやマウスピースなど、旧来の楽器は入力が発音の仕組みと密接に関わってきた。しかしこうした旧来のインターフェースは、現代の電子楽器にふさわしいものなのだろうか? メディアアーティストの岩井俊雄氏がヤマハと共同で制作した「TENORI-ON」は、この問題に大きく迫ったデバイスだ。 12月2日、明治大学駿河台校舎にあるアカデミーホールで、「シンポジウム“TENORI-ON+初音ミク+BiND+元気ロケッツ×武田双雲”」というイベントが開催された。これは明治大学の大学院理工学研究科に新領域創造専攻が新たに設けられることに伴うもの。この第1部で行われたのが、岩井俊雄氏による電子楽器TENORI-ONのライブパフォーマンスだった。 TENORI-ONは、LED付きスイッチが16×16のグリッドに集合したような形状をしていて、このスイッチを押すことで音が出る。複数のスイッチを押すと次第に複

    現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露
  • 1