タグ

増田と創作に関するwuzukiのブックマーク (17)

  • 何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記

    ・アコースティックギター 高校生の時。モテるかな、と思って。近所のハードオフで買った。コードを押さえられなくて挫折。ギターが悪かった、手が小さくて向いてないと自分の中で言い訳。家族に譲った。 ・ハーモニカ アコギからの派生。ベンドが上手くできなくて挫折。まだ手元にある。 ・イラスト 下手くそだった。ペンタブなんて買わなくて正解。 ・アダルトゲーム 昔の作品にも詳しいとカッコいいかな、と思って。結局抜きゲーで抜いていただけ。 ・バイク 大学生の時。旅を趣味にしたかった。中古バイクを購入。機械もいじれるとカッコいいかと思ったけど、メンテもそんなにせず結局あまり乗っていない。まだ手元にある。 ・一眼レフカメラ 社会人になりたての時。買ったばかりの頃は馬鹿みたいに撮っていたけど、設定とかを覚えるのが面倒になってしまって埃をかぶっている。あと、レンズが高い。 ・フィルムカメラ 同上。ヤフオクで買って

    何者かになりたかった自分が経てきた趣味一覧 ※追記
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/14
    私かと思った。私はフィルムカメラと液タブと打ち込み用キーボードをあまり使えてない。登山用品も使用頻度は低い。裁縫、サバゲー、自転車に興味持つのも分かる。YouTuber目的のビデオカメラや編集ソフトはどうかな?
  • 学園ものあるあるなのに、実際には見たこないもの

    頭に落ちる黒板消し 学園を支配する生徒会 懲罰権をもつ風紀委員 気でスクープを狙う新聞部 ほかにある?

    学園ものあるあるなのに、実際には見たこないもの
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/25
    細かいことだけど。私は転校経験多いけど、「今日は転校生を紹介します。さぁ○○さん、入って」なんて展開はなかった。先生と同時に教室に入る。「入って」と言われるまで廊下でポツンと立ってるようなことはない。
  • 男性向けの女の下着がダサい問題

    なぜ男性向けコンテンツの女の子は下着がダサいのか。今時イオンでももうちょっとましなやつ売ってるぞ。 という疑問を持って十数年、未だにこの現象が発生している一因が分かった気がする。 女の人は大抵己のためにおしゃれをする。 己の気分がアガるから、バッチリキメたお化粧をして、お気に入りのアクセサリーを選び、お気に入りの服を着て、かわいい下着を身につける。 でも、男性向けコンテンツの女達は、ユーザーのためだけに存在しているので、こういう事をする意味が無いのだ。 彼女達は「モノ」なので、己のためにおしゃれをする必要が無い。 己のためにお化粧をしないし、お気に入りのアクセサリーも持ってないし、お気に入りの服も、おしゃれなかわいい下着も意味がないのだ。 オナホと一緒だから。 そう考えればなぜ男性向けコンテンツの女の子は下着がダサいのか、納得した。

    男性向けの女の下着がダサい問題
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/13
    下着に限らず、男性向けコンテンツの女性のファッションもちょっと芋臭かったり垢抜けなかったりするような。
  • 有名なのに名前は無いキャラクターっていないの

    ゲームでもアニメでも漫画でも自治体とかのマスコットでも、今やキャラクターには公式に名前がついて当たり前みたいな時代だ モブキャラとかだと名前は無かったりするけれど、基的に主要なキャラクターで名無しってのは無いのではなかろうか 名前の有無がストーリーの根幹にあるような作品、例えば浦沢直樹の『モンスター』にしたって、ほんとうの名前はわからないけれども呼び名はある 『寄生獣』のパラサイトたちは『名前などどうでもいい』と言うことがふるっているけれど、それでもミギーや田村玲子や後藤といった呼び名から逃げられない となるともう俺には思いつかない 名前の無さを自然に受け入れられているキャラクターって存在できないのだろうか?

    有名なのに名前は無いキャラクターっていないの
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/06
    Suicaペンギン。坂崎千春氏の絵本に出てくる「スイッピ」と同一キャラかどうかは論争になってる。「スイペンちゃん」って呼んでるブコメもあったな。/ 小説や映画だと、主人公が名前を呼ばれない作品も多いかも。
  • ペンネームを決めたい

    名字と名前に分けて、恥ずかしくないような名前にしたい。 でも、ありふれた漢字や、読みづらい漢字は嫌だ。 ワガママすぎるけどな。 色々調べていたんだが、全然決まらないんだ。 パイナップルと梨が好きだ。 飽きっぽく、中途半端な事が多い。年中ぐーたらしたいと思ってる。 うーん。良い名前ねぇかなぁ。 お前らペンネームってあんの?どうやって決めた? 俺も良いペンネーム欲しい…

    ペンネームを決めたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    私は「姓名の区別なし、冬の要素、中性的」な名前にしたくて小6から15年間「銀雪」ってP.Nだったけど、2016年から本名をローマ字にしてアナグラムした「まくはり うづき」に変えた。文芸部の後輩が提案してくれてた名前
  • 執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで

    思った以上に非日常体験だったので、共有したい。 スペック30代前半・独身・男・非正規低年収 小説執筆経験を含め、創作経験は無かった。仕事で文章を書くことはあるが、クリエイティブなものではない。 読書家と言えるほど読む量は多くないし、映画・アニメマニアなどに比べれば全く観ていないが、フィクションは好きな方だと思う。 結果は?投稿締切が今日だったので、まだわからない。1次選考の結果は7月で、最終選考の結果発表は10月らしい。 結果が出た後だと、良くても悪くてもまとめる気にならないし、変に情報を取捨選択してしまうと思うので、このタイミングで書き残しておく。 どうして小説を書きたいと思い、電撃大賞に応募しようと思ったか小説映画漫画・アニメなどの作品をみてストーリーについて「こうすればもっと面白くなるのに」と思う時が多かった。 あわよくばいろんな人に読んでほしいし、収入源にもなればと思った。ただ

    執筆経験なしアラサーが半年間で二作完成させて電撃小説大賞に投稿するまで
    wuzuki
    wuzuki 2020/04/11
    これまで創作活動経験がなかったのが意外……と思ったけど、むしろ経験ない方がこれまでの習慣にとらわれないから良いのかもな。これだけPDCAサイクル回せる人ならきっと仕事もできるんだろう。
  • 『「絵が描けないから小説書いてます」とか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「絵が描けないから小説書いてます」とか』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/17
    「本命の学校に落ちたから、滑り止めで今の学校に通ってる」という状況を思い浮かべた。/ まぁ、「仮にも物書きをライフワークにしているのなら、言い回しに気を遣え」というのはわからないでもない。
  • 「絵が描けないから小説書いてます」とか

    よく言えるよねって思う。 私はいわゆる字書きをしている。この場合は小説同人活動をしているという意味だ。 なんでイラストでも漫画でもなく字書きになったかというと、小さい頃から字がいっぱいあるが好きな活字中毒気味の子どもだったから。小学校高学年くらいの時点で読書量は断然小説>>>>>漫画だったし、学級だよりに文章が採用されたり、作文が全然苦痛じゃないタイプだったので、二次創作を自分でもやってみたいと思った時の選択肢は字書きしかなかった。 生産する側としてはずっと字書きだけど読む側としてはイラスト漫画小説も全部見る。それで小説書いてる人が「絵が描けないから小説書いてます」みたいなこと言ってると当にがっかりする。 がっかりというか、なんか心の中にそのまま言葉にしてはいけないものがこみ上げてくる。 まず一つ目。 絵が描けないって言っても、それは「両手が不自由だから。文字入力ならできるけど」

    「絵が描けないから小説書いてます」とか
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/17
    中川淳一郎『ウェブはバカと暇人のもの』でも「文章は参入障壁が低く誰でもできると思われがち。花形職業になる才能がない人が最後の砦として拠り所にする」と書いてたな。私も漫画より、文章を書くほうが疲れない。
  • 誤字脱字報告が来たから筆を折った話

    女性向け同人の字書きだったんだけど、二年ぐらい前の話を書かせてほしい。 まぁタイトルの通りなんだけど。 正確には「疲れていたところに誤字脱字報告が来たから筆を折った」です。 筆を折ったのは決して送ってきた人のせいだけじゃない。正直当事の私には同人上がるいい理由でもあったんだと思う。 小説同人やってる人は解ってくれると思うんだけど、誤字脱字誤変換が自分のからでてくることよくあることだ、と思う。 そりゃなるべく無いほうがいいに決まっているし、誤字脱字誤変換を減らす努力はちゃんとしてるつもりだった。 読者に恵まれていたのか、そこそこ長い同人生活の中で誤字脱字を指摘してくる人にもその人以外にはいなかった。 いやこれは、私が弱小サークルだったので単純に頒布数の問題かもしれないけど。 二年前、私は同人小説がそこそこつよいジャンルで活動していて、同人生活の中でも一番数を刷っている時期だった。楽しく活動

    誤字脱字報告が来たから筆を折った話
    wuzuki
    wuzuki 2019/05/09
    担当編集を挟まない同人活動ならではの悲劇か。これで辞めるのは勿体無いような。/ この前の文フリで同人誌ををたくさん買ったけど、誤字脱字が気になったことってないな。ただ、演劇で役者がトチるとすごく萎える。
  • 保健室の先生はちょっとエッチなお姉さんという風潮

    誰が広めたんだよ、死ね

    保健室の先生はちょっとエッチなお姉さんという風潮
    wuzuki
    wuzuki 2019/05/09
    増田は保健室の先生? それで勝手にエッチな妄想をされて困ったとかかな。お疲れさまです……。/ 保健室の先生って、ちょっとキツめな性格であることも多い気がする。二次元でも三次元でも。
  • 年下のクリエイターの創作物に熱くなれない

    今31なんだけど 年下の書く歌詞や台詞とかに感動できない この感覚分かるやつおる?

    年下のクリエイターの創作物に熱くなれない
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/16
    クリエイティブな同年代は、朝井リョウと米津玄師の才能にはみんな嫉妬してたな。/ クリエイターはともかく、年下のモデルに憧れる場合、メイクやファッションを真似しようにも年齢の差はどうしても気になってしまう
  • 作品に対する考察力が欲しい

    私は作品を深く読み取ることが出来ない。 Twitterでよく見る、「○○(キャラ名)はこの場面でこういうことを考えたからうんぬんかんぬん」だとか、「△△(キャラ名)はこういう性格だからこういう時はこういうことをしてうんぬんかんぬん」だとか「□□(作品名)の世界観はこうだからきっとこういうことが起きてるかもうんぬんかんぬん」だとかの考察ツイートをできる人が、私は羨ましくて仕方ない。 なんだその読解力と思考力は。どこから生み出しているんだ。 嗚呼、羨ましいと常々思う。私も深く作品について語ってみたい。 そういう考察ツイートをする人は、私よりも遥かに作品を愛しているような気がする。私は「わーすごーい!」とただ表面的に受け止めるだけの人間だ。情けなくて涙が出る。 考察ツイートやすばらしい解釈(または妄想)ツイートには賛同しかない。だから、そこでも「わかる」とただ受け止めるだけ。餌を与えられている家

    作品に対する考察力が欲しい
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/24
    わかる。アニメ批評や映画批評読むと、解釈の豊かさや読解力に圧倒される。私も創作するけど、作品を発表したらあれこれ説明せず、解釈は読者に委ねるものだと思ってる。/ 明日の文フリ、行こうかなどうしようかな。
  • 家電の機嫌を取るのは難しい

    今日は日曜なので10時半に起きた。遅い朝を取ろうと炊飯器を開けようとすると、スイッチが開かない。 私が「おーい、」と言いながら蓋のところを叩くと、炊飯器は伸びをしたように一度体を震わせて、ボコりと蓋を開けた。 「もう昼前なのに寝ぼけてんのかね」 私がそう言いながらしゃもじでご飯をよそっていると、炊飯器は寝起きのだるそうな声をしながら、 「買い主がものぐさだと家電もそうなるんですよ、私はあなたに似たんです。」 と言ったので、少し強めに蓋を閉めた。 「昼にもごはんべるから、ちゃんと保温しといてよ。昼寝しないでよ。」 そう言い返したが、返事はなかった。 居間で朝べながら、家電について考えた。 最近、うちの家電たちが私に冷たいのはおそらく気のせいではない。 原因は分かっている。 この前、酔って帰ってきたときに、うっかり一晩じゅう冷蔵庫の扉を半開きにしていたことがあり、中のべ物を半分駄目

    家電の機嫌を取るのは難しい
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/05
    こういう、大人向けの日常ファンタジーみたいなの好き。西山優里子「家電の女」を思い出す。
  • 元増田です。

    今後はここに追記していきます。anond:20181101205330 女性は好きな服を自由に着る権利がある。そうです。当然そうあるべきです。 しかし男性向けに作られたキャラクターは、実質「男性にその服を着せられている」ということはお分かりでしょうか。 これに関しては2次元に限らず、3次元アイドルなども該当します。狙った層(この場合男性)のお客さんに好かれるようにするわけですから、そうなります。 そういう意味で、創作(または商業ベース)の女性と、現実の女性とは分けて考える必要があります。とはいえ、同じ「女性性」を扱うものですから慎重になる必要はあります。 「好きな服を着ていいんだ」というのは主に現実の女性が自発的に服を選ぶときの話で、誰かに着せれる、着せられたものに対して使う言葉ではないと自分は思います。

    元増田です。
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/03
    言わんとしてることはわかるけど書き方が良くないな。キャラクターは顧客ニーズに合わせたデザインが施されているって話だよね。で、商業的なニーズの取り上げ方によっては、規範の強化になりかねない、と。
  • 作家が書く異性きもい問題

    特にミステリ系だと世界観や内容のシリアスさに対して「なんだこのアニメみたいな女!?!?」ってなることが多い でもきっとそれは男の人も同じ…宮部みゆき作品とかに「なんだこの男!?!?」ってなってるんだわ… そんなことは言い出しても何の得にもならないので逆に「えっこの人私と同性だったの?異性描写うまっ」ってなる作家を挙げよう 僕は木尾士目ちゃん!(ぢこぷりは除く)

    作家が書く異性きもい問題
    wuzuki
    wuzuki 2018/11/02
    朝井リョウ『少女は卒業しない』、天童荒太『包帯クラブ』を読んだとき、女性心理の描写の上手さに驚いた。倉知淳「通い猫ぐるぐる」では、ヒロインが何の違和感もなくアパートの1階に住んでるのにモヤっとした。
  • ティーンってどうしてすぐ恋人殺すの?

    ちょっと前だとセカチューとかディープラブ?恋空とかか 最近だと君の膵臓をべたいとか 大人になるとパートナーが死ぬことなんて想像もしたくないしそんなん映画でも見たくない なのにティーンってびっくりするくらい恋人殺すやん 一体全体なんでそんなすぐ殺してしまうん?

    ティーンってどうしてすぐ恋人殺すの?
    wuzuki
    wuzuki 2018/09/27
    原作では助かるのに映画版では死ぬような作品もあるよね。/ 私は人が殺される話が嫌だったので、ミステリーは苦手だった。新潮文庫の『Story Seller』とか売れてたみたいだけど、人が死ぬ話ばかりで私はダメだった。
  • 反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 この辺を見ている人たちがぎりぎり覚えているのが「ぼくらの七日間戦争」か、もっと古ければ 「宿題ひきうけ株式会社」「チョコレート戦争」くらい。 反体制なんて、当、現実の権力を相手にした内容にしたところで、どちらの勢力も難癖つけて流行らせてくれないいっぽう、 ゾンビ映画の脚に「これって人種問題が関わってますよね」みたいな深読み勢力を味方につけられれば十分流行るので、 適当な出来事をなにかに仮託して語るのが一番無難。 それが前出の3作品。

    反体制な内容で売れたフィクションなんて児童文学くらいにしかなくて。 こ..
    wuzuki
    wuzuki 2018/08/25
    児童書好きなのでテンション上がる……!/ ここまで「ズッコケ三人組」シリーズなし。この作者、子どもを商売人にする話がほかにもあった気がするけど、それがすごく印象的だったような。
  • 1