タグ

2020年7月16日のブックマーク (12件)

  • ペンネームを決めたい

    名字と名前に分けて、恥ずかしくないような名前にしたい。 でも、ありふれた漢字や、読みづらい漢字は嫌だ。 ワガママすぎるけどな。 色々調べていたんだが、全然決まらないんだ。 パイナップルと梨が好きだ。 飽きっぽく、中途半端な事が多い。年中ぐーたらしたいと思ってる。 うーん。良い名前ねぇかなぁ。 お前らペンネームってあんの?どうやって決めた? 俺も良いペンネーム欲しい…

    ペンネームを決めたい
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    私は「姓名の区別なし、冬の要素、中性的」な名前にしたくて小6から15年間「銀雪」ってP.Nだったけど、2016年から本名をローマ字にしてアナグラムした「まくはり うづき」に変えた。文芸部の後輩が提案してくれてた名前
  • 【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて

    青空文庫で読めるものでオススメあれば教えてくれ 理系コースだったから教科書に載ってる以外の文学作品に疎くてどんなのを読めばいいのかわからん 夏目漱石のこころは教科書に一部載ってたのを記憶している、宮沢賢治の銀河鉄道の夜は読んだことある程度の文学初心者でも取っ付きやすい作品を教えてくれ 以下、追記言及、ブコメたくさんありがとう! こんなにいっぱい集まるとは思わなくてとても嬉しい 和洋あったり知ってる名前も知らない名前もあってこれから読書するのが楽しみだ ちょっと多くて個別に返信できないけど、書かれたものは全部リストにしてこれから少しずつ読んでみるよ 文学の先輩諸氏当にありがとう、そして俺以外の文学初心者にも参考になれば良いな

    【追記】青空文庫で読めるやつのオススメ教えて
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    大学の文芸部で一緒だった id:davitrice 氏が読書会で、芥川龍之介「蜜柑」を紹介していて読んだけど、鮮やかな情景が思い浮かんで好きな作品。/ 私は文学者の石原千秋ファンなので夏目漱石も読まなくては、と思ってる。
  • <抄録永田町>コロナ禍で支援冊子 古川衆院議員が作成 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    新型コロナウイルスの影響が及んでいる個人や事業者向けの支援策を、政府などが打ち出していることを受け、古川康衆院議員(比例九州・唐津市)が政策をまとめた冊子を作成した。「経済的に困っている人ほど、情報収集が難しい傾向にある。与党議員として政策をしっかり届けたい」と話す。

    <抄録永田町>コロナ禍で支援冊子 古川衆院議員が作成 | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
  • えらいてんちょう on Twitter: "30すぎて若いと言われてる場合、絶世の美女か美男子でない場合は単に「金持ってなさそう」という意味なので、ゆめゆめ褒め言葉と受け取ってはならない。"

    30すぎて若いと言われてる場合、絶世の美女か美男子でない場合は単に「金持ってなさそう」という意味なので、ゆめゆめ褒め言葉と受け取ってはならない。

    えらいてんちょう on Twitter: "30すぎて若いと言われてる場合、絶世の美女か美男子でない場合は単に「金持ってなさそう」という意味なので、ゆめゆめ褒め言葉と受け取ってはならない。"
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    私の元カレが昔、えらてん氏と一緒に学生運動の代表やってたんですよ。えらてん氏が運動家やめて、宗教家になった頃に私が近い界隈に出入りしてた。まぁ私は直接話してはいないので厳密に言えば知人ではない。
  • 好き一覧

    anond:20200715164509 ・当意即妙な表現 実例が出せずに申し訳ないが、ここしかないタイミングでうまいこと言える人が羨ましい。 ・ギミック この部分は実は〇〇をモチーフにしている。という隠れたこだわりと、その意図がわかったときは快感。ディズニーリゾートの楽しみの8割はギミックでできている。 ・適当に作った料理がうまかった。 最近だと鶏のささみの茹で汁で、モロヘイヤ・チンゲン菜・油揚げをただ一緒に煮ただけなのに、存外に旨い出汁が採れた。 ・豆腐 家の近くまで豆腐屋がラッパ吹いて売りに来る。まず今どきラッパを吹いてくるのがいい。ボウルを持って買いに行くのがいい。ボウルで買いに行くとおまけがもらえるのもいい。うまいのがいい。 ・羽田空港国内線ターミナルの搭乗ゲート間を結ぶ動く歩道 トランポリンのような反発があって、つい跳ねるように歩いてしまう。足取りも軽くなり、これから飛行機に乗

    好き一覧
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    最後、「奥さん」ではなく「妻」と表記して欲しかった(クソリプ)。/ 空港は私も好き。ボーナスあるのいいなぁ。キャッシュレス生活だから、スーパーで小銭を使ったのはもう随分前だ。鶏肉×モロヘイヤは美味しい。
  • 稲田氏ピンチ リベラル色の女性政策に保守派から「ついていけない」の声 | 毎日新聞

    毎日・世論フォーラムで講演する稲田朋美氏=福岡市中央区で2019年12月19日午後1時15分、田鍋公也撮影 自民党の稲田朋美幹事長代行の足元が揺らいでいる。「初の女性首相」を目指し、リベラル色のある女性政策に注力するなど活動の幅を広げるが、保守政治家としての活動が長かっただけに、保守派議員から「ついていけない」と距離を置く動きが出始めた。稲田氏は「保守とは多様性を認めることだ」と理解を求める考えだ。 「『稲田さんは変わってしまったんじゃないか』との意見もある。説明の機会を設けるべきだと思った」。稲田氏は15日、自身が会長を務める保守系議員グループ「伝統と創造の会」(伝創会)総会を今年初めて国会内で開催。選択的夫婦別姓に理解を示すに至った理由などを説明した。 会員議員43人のうち、集まったのは24人。副会長の高鳥修一筆頭副幹事長(細田派)も出席したが、座ったのはひな壇ではなく、一般席。高鳥氏

    稲田氏ピンチ リベラル色の女性政策に保守派から「ついていけない」の声 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    少数派なのは承知してるけど、私は選択的夫婦別姓はいろんな観点からやや反対なんだよね。創姓や姓の廃止は支持できる。通名を主流にして、事実上、戸籍名としての機能は弱めていくほうが私は理想的。
  • チョコミントアイス早見表!9種類食べ比べてみました

    こんにちは、もぐナビ編集部です。 抹茶アイスに引き続き、今回はチョコミントアイスをべ比べてみました♪ さっそく、ひとつずつチェックしてみましょう! ※編集部個人の感想になります。 森永『チェリオ 覚醒チョコミント 改』 発売日:2020/6/15 価格:140円 爽快感:★★★ チョコレート感:★★★★★ 2018年から2年ぶりに再登場した、森永『チェリオ 覚醒チョコミント 改』。 表面にコーティングされているチョコレートのザクザク感に、中にはチェリオならでは、全体の半分ほどの大きな板チョコ入り。 板チョコといっても感は柔らかく、ザクザクとした表面のコーティングと、2つの感が楽しめます。 ミントアイスは名前の“覚醒”通り、かなり強めの爽快感。 ただしチョコレートの味わいもしっかり感じられる仕上がりで、チョコミント初心者さんでもべやすい味わいに♪

    チョコミントアイス早見表!9種類食べ比べてみました
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    チョコミントだいすきなのでこれは良いまとめ……!❤🍫🌿
  • バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note

    戦後(1960年)~令和(2020年)までのバレエ漫画を、年代ごとに紹介して遍歴を追ってみました!※ネタバレ有りです

    バレエ漫画60年の遍歴|せのおです|note
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    「トウ・シューズ」好きだったなぁ。主人公の「注意されるのって好き。そこを直せばもっと上手くなるってことだから」ってセリフも印象に残ってる。/ バレエ、子どもの頃に習ってみたかったなぁ……。
  • ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて

    最近マイナスなものとお気持ち()が多くて気持ち悪いからみんなのちょっとした幸せとか教えて 100円拾ったとか燕が巣を作って雛がかえってかわいいとか小さい幸せ教えて 自分は昨日の夜買い物いったらひつまぶしが半額で買えて幸せだった、しかも美味かったしで2倍の幸せゲットした!良いだろ! 【追記】 ・中学生の声~ 朝弱いのに他人を思えるなんてええ奴やな! こんなのにもコメントしてくれるしあんた優しいな! ・お菓子が~ お菓子作れるなんてすごいな!しかもうまくなんてプロやん!誇ってもええんやで! 幸せのお裾分けありがとな! 【追記2】 たくさんコメントありがとうな! 今日は時間あるから返事してるけどぬけてたらすまんな まさかこんなにもコメントもらえると思ってなかったから驚いたわ! ノリよく書いてくれた増田達ありがとうな! ここじゃないとこに幸せコメント書いてくれてる人達もありがとう、そこまで返信はで

    ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    2年前のこの増田 https://anond.hatelabo.jp /20180627003355 と、半年前のこの増田 https://anond.hatelabo.jp/20200304153357 を思い出した。
  • 『28歳彼氏なし腐女子だけどめちゃくちゃ人生楽しいでーす!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『28歳彼氏なし腐女子だけどめちゃくちゃ人生楽しいでーす!』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    他のベクトルの意見を何でも「呪い」と称して一蹴する風潮に違和感。多様な考え方は知るだけ知っておいて、その時々で必要そうなものを自己採用すれば良いのでは。若い頃の価値観はいくらでも変わり得るんだし。
  • 男女雇用均等法と建築設備業界

    冨士機材が炎上している。女性に対し、総合職を勝手にキャンセルしたため。 まぁ、建設・空調設備業界に属してる俺から言わせると「あーあ、うまいことやらないとだめだよ。」って感じ。この業界は依然として、男女の役割と割合が偏っているのは事実だ。少なくとも俺の観測範囲(サブコン)ではひどく偏っている。 現場では最近、技術士を中心に女性が増えているように見えるけど、営業はいまだに男性ばかり。 この原因は主に2つあると思う。 建設業の高齢化建設業は人手不足と高齢化に悩まされている。これは国も問題として認識しているし、よく耳にすると思う。現状、商売をする相手は高齢の人間が多い。ぶっちゃけると昭和生まれの男ばっかりになる。 総合職(営業)といえば人とコミュニケーションを取ることが最も重要であるため、昭和生まれの男と話せるビジネスパーソンが望ましい。 お付き合いで夜のお店に行ったりゴルフしたりもある。(古いと

    男女雇用均等法と建築設備業界
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    そもそも就活自体が茶番劇だよね……。営利企業である以上は採用に効率化を求めたいのは当然だろうし、労基法を愚直に守るインセンティブが働きにくいのも大きいんだろうな。守ることで幸せになるのは誰なんだろう。
  • ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見

    ・女(俺は嫌いだが、客観的に見て美人と言わざるを得ない) ・モデル業をやってるらしい(ムカつく!) ・フォロワーが3万人いる ・簡単な漢字をあえて平仮名で表記するあの文体(例文:「きょうはだいすきな人と海を見におでかけした」「ともだちに贈り物をしたらすごくよろこんでくれて、なんだかとてもあたたかいきもちになった」)(死ね!) ニュースアカウントに「これだからシナ人は…」「在日朝鮮人を追い出せ❗️」なんてリプライを飛ばしてる輩は気兼ねなくブロックできるんだけど、こういう特にヘイト的な悪さはない(し、むしろ基的にいい人そうだ)けど個人的にムカつくタイプの人間を見つけたときが一番困る まあミュートしたのだが… なんだろう すっげえ嫌いなんだよなあ 丁寧な暮らし単体だとそんなにムカつかねえんだけど、 ・常にひらがなを多用する文体で、 ・「たいせつなひとたち」みたいな表記をされる友達集団と頻繁に遊

    ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプの人間を発見
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/16
    変なところで真面目なんだな。わたしは倫理的に悪ではないひとでもブロックすることはときどきある。漢字をひらいて文章書くひと、人気の女性ブロガーやライターにも多いよね。こういうマニアックな好みの話、すき。