タグ

読書と恋愛に関するwuzukiのブックマーク (5)

  • "意図に基づいた愛"を実践する方法(読書メモ:『How to Not Die Alone(独身のまま死なないために)』) - 道徳的動物日記

    How to Not Die Alone: The Surprising Science That Will Help You Find Love (English Edition) 作者:Ury, Logan Piatkus Amazon 久しぶりに洋書の紹介。 書のタイトルは How to Not Die Alone: The Surprising Science That Will Help You Find Love (『独身のまま死なないために:愛を探すための驚きの科学』)。副題に"科学"という単語が含まれている通り、著者のローガン・ウライは行動科学者。 ハーバードで心理学を学び、Google社で行動経済学者のダン・アリエリーとチームを組んで研究した(その研究の成果は『予想どおりに不合理』に取り入れられている)後に、「自分がこれまでに学んできた行動科学のツールを恋愛関係にも応用

    "意図に基づいた愛"を実践する方法(読書メモ:『How to Not Die Alone(独身のまま死なないために)』) - 道徳的動物日記
    wuzuki
    wuzuki 2022/06/26
    学術書の要約記事だけど、恋愛・婚活ネタとして普通に面白い。「過大評価されがちだが、実際にはそれほど重要でないもの」とか、その逆は納得。/ ちなみにdavitrice氏は14年前も今も、私の恋愛に協力的なので嬉しい。
  • 「非モテ」は「モテないからつらい」、ではない?(読書メモ:『「非モテ」からはじめる男性学』) - 道徳的動物日記

    非モテ」からはじめる男性学 (集英社新書) 作者:西井開 集英社 Amazon 第一章で提示される、書のねらいは以下の通り。 ……登場してから二〇年以上もの間、「非モテ」論は主にネットを中心として議論と考察が繰り返されてきた。その蓄積に敬意を払うと同時に、私は「非モテ」論が限界に立たされているとも感じている。それは、これまで見てきた「非モテ」論の多くが「モテない」こと、つまり恋人がいないことや女性から好意を向けられないことが問題の核心であるという前提に立っているという点にある。 (…中略…) 果たして当に「非モテ」男性はモテないから苦しいのだろうか。時に暴力にまで走ってしまうほどの苦悩の説明を「モテない」という状況にだけ求めてしまっていいのだろうか。書で問おうとするのはここである。 ところで杉田[俊介]は『非モテの品格』の中で、性愛的挫折がトラウマのように残り続ける原因として、非正

    「非モテ」は「モテないからつらい」、ではない?(読書メモ:『「非モテ」からはじめる男性学』) - 道徳的動物日記
    wuzuki
    wuzuki 2022/02/04
    「からかわれる」ではなく「欲求が満たされない」で苦しいのはわかるけど、後者は社会への要望にはできないから前者の問題にされがちなのかも。代替品や電気信号や投薬、カウンセリングで解消できれば良いのだけど。
  • 同じ本を読んだ人と出会えるマッチングサービス 男女同額で正式スタート

    書籍のEC事業を手掛けるMISSION ROMANTIC(東京都渋谷区)は6月7日、同じを読んだユーザーと出会えるマッチングサービス「Chapters書店」を正式リリースした。同社が選んだ4冊のを、タイトルや著者を隠した上でそれぞれ推薦文を添えて毎月ユーザーに紹介。ユーザーはこのうち1冊を選び、郵送で受け取った後、同じを選んだ人とビデオ通話できる。価格は男女同額で月額1980円から。 は毎月個別に設定するテーマを基に、小説、ノンフィクション、エッセイなどさまざまな分野の文庫から選出する。ユーザーが誰とマッチングするかは、を選んだ日付や、ビデオ通話を希望する日にちを基にランダムに決める。 ビデオ通話は1カ月に1回、毎週土、日、月曜日の午後5時から行う。制限時間は1回につき20分で、同性同士での通話も可能。連絡先の交換も認める。月に2回以上行う場合は、追加料金(1回500円から)が

    同じ本を読んだ人と出会えるマッチングサービス 男女同額で正式スタート
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/08
    友人が開発したマッチングアプリ「MatchLab」を思い出した。/ 私も読書メーター使ってるけど、電子版と紙の本で別の本扱いになり共読本に反映されないのが惜しい。/ 本4冊で1,980円はお得だけど、読む時間取れるだろうか。
  • 感性への恋は、溶けない魔法|りょかち

    棚を見れば、その人の知的好奇心が地図のように見える、と思う。 むかし、棚を経由して恋に落ちたことがある。 その日は、昼間のサッカーの試合をみんなで見ようとその人の家に集まった。新宿から数駅離れた小さな駅にある1DK。深いブラウンとネイビーが基調の部屋の端っこに、やけに幅を取って佇んでいる棚に目をやったとき、どんどん気持ちが引き込まれていったのを覚えている。 その人の棚には、学術書、ビジネス書、趣味歴史、おそらく尊敬するタレントのが並んでいて、私はすぐに「左脳と右脳のバランスがいい人だ」と思った。私は左脳と右脳のバランスがいい人が好きなのだ。 「ちょっと。恥ずかしいからジロジロ見るのやめろよ」 友人たちにコップを配り終わると、彼は私に笑ってそう言った、けれど、私は棚から一ミリも目を離さなかった。彼が棚の目の前に正座する私の隣であぐらをかく。ビジネスも、戦略からマーケ

    感性への恋は、溶けない魔法|りょかち
    wuzuki
    wuzuki 2020/09/19
    ありていな言い方をすれば、すごく「エモい」けど、それだけでは片付けられない感情の機微を感じる。こういう経験、わたしにもあった気がするけれど、いつどこでの出来事だったのかもはやさっぱり思い出せないな。
  • 「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室

    2019年に「彼氏をつくる」という目標設定をし、結果どうなったかという報告をここではできていなかった。 kondoyuko.hatenablog.com 私の人生、学業や就職などのこれまでの進路については、たとえ時間がかかっても最高の選択ができたと思っている。恋愛に関してはしんどい思いが多かったけど、これも、たとえ時間がかかったとしても最高の選択ができると自分のことを信じていた。 2019年のうちにはできなかったものの、2020年3月末に彼氏ができた。ちょうど新型コロナウイルスの感染者が増えはじめ、都民に外出自粛の要請が出始めたタイミングだ。彼とは、2年前に私が仕事でやっているイベントで出会い、ソーシャルではつながっていたものの、しばらくの間ほぼ絡みはなかった。それが昨年12月に偶然再会した。ちなみに以下で言及しているコスプレのリハーサルをした直後のことであった。 kondoyuko.ha

    「彼氏をつくる」という目標を達成するためにどんなことをしてきたか - kondoyukoの踊る編集室
    wuzuki
    wuzuki 2020/08/14
    すてきだ〜!✨「ヤバい就活生」の頃から、佑子さんのスキルアップ方法や問題提起はいつもどれもとてもロジカルで丁寧で参考になる。「要件定義」なんて単語が出てくるところもIT技術者界隈っぽくてよい。お幸せに!
  • 1