タグ

2021年5月12日のブックマーク (6件)

  • 外部相談窓口設置のご報告と、内部調査の実施について | スワローポケット

    2021年5月2日 一般社団法人スワローポケット とどけるプロジェクトおよびスワローポケットに関係くださっている方々へ 下記のとおり、当団体に関連して発生しうるさまざまな加害行為から関係者の皆様が守られるよう、外部相談窓口を設けましたことをお知らせいたします。 併せて、これまでの体制におけるハラスメント被害などの有無についての内部調査を開始します。内部調査に関しましても、原則として相談窓口担当が対応いたします。 1)相談窓口について相談窓口では、以下のようなご相談をお受けいたします。 現在進行形で発生している困りごと、被害に関するご相談過去に発生した困りごと、被害に関するご相談「自分が加害をしてしまったかも」というご相談プライベートにおいて当団体関係者との間に発生した困りごとで、相談先がわからないもの被害経験を申告することは決して簡単なことではありませんし、申告するほどのことではないと耐

    外部相談窓口設置のご報告と、内部調査の実施について | スワローポケット
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
  • 女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog

    夫が職場の人から聞いてきた話。 最近、高校3年や大学4年で妊娠する女の子が増えているそうだ。その人の近所にも数人そういう娘がいて、他でもそんな話をポツポツ聞くという。 高校や大学の最終学年というと就活まっただ中の人が多い。しかしその女の子たちは、社会に出て僅かな報酬のために苦労しながら働くのはまっぴらだと思っている。そこまでやりがいのある仕事なんかないし。 しゃかりきに働きながら一生独身を通すのも、仕事+家事育児分担という共稼ぎスタイルも、どっちもしんどそう。専業もセレブでない限りつまんなそう。でも子供はほしい。 そこで、つきあってる男の子供を計画的に妊娠する。親バレし、就活どころではなくなり、男も外堀を埋められ逃げられなくなってでき婚。 しかし娘はその男と結婚したいのではなく子供がほしかっただけだから、数年経つと夫婦仲はうまくいかなくなって離婚。 子供を抱えて生活能力もない若い娘の生活は

    女の子の欲しいもの - ohnosakiko’s blog
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
    10年前の記事。この10年の間に選択的シングルマザーの人たちもたびたびメディアに取り上げられるようになってきたし、 ブコメに時代を感じる。
  • 脳に刺したLEDで「友情」を遠隔操作する研究 - ナゾロジー

    社会的関係性を第三者が自由に変更できるようです。 5月10日に『Nature Neuroscience』に掲載された論文によれば、脳への刺激を同期させることで、マウスの社会的関係性(なかよし度)を遠隔操作することに成功したとのこと。 精神に対するリアルタイムのプログラム操作が可能になったことで、脳に対する理解は大きく進むと期待されます。 社会的関連性のような高度な精神活動を、どうやって操作したのでしょうか? Implanted wireless device triggers mice to form instant bond https://news.northwestern.edu/stories/2021/05/implanted-wireless-device-triggers-mice-to-form-instant-bond/ Scientists remotely contr

    脳に刺したLEDで「友情」を遠隔操作する研究 - ナゾロジー
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
  • 無料食堂を提供している「とんかつ店まるかつ」さん、最近困ってなさそうな人が大量注文するケースが増えてるらしい

    まるかつ(奈良・大阪のとんかつ店)奈良店・生駒店・天理店・大阪駅イチロクグルメ店 @marukatsunara いろんな不安もあり、こんなことして大丈夫かとドキドキしながら始めた無料堂ですが、おかげさんで今日で4年目に入ります。丸3年、約800名の方々にご利用いただきました。皆様のご理解、ご声援があって続けていくことができます。当にありがとうございます。これからもできるだけ続けて参ります。 twitter.com/marukatsunara/… 2021-05-04 09:17:01

    無料食堂を提供している「とんかつ店まるかつ」さん、最近困ってなさそうな人が大量注文するケースが増えてるらしい
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
    未来食堂の、このエピソードを思い出した→ https://note.com/torus_abeja/n/n7191702d6a94 ある程度は、空間デザインやテクノロジーを工夫することで緩和できそうな気もするけれど、そこに頭を悩ませることもコストだよなぁ……。
  • 「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..

    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 とりあえずおまえを「2010年くらいまでラノベを読んでいたオタク」と仮定する。 現代ライトノベルの流れは大きく四つある。 なろう系言わずもがなだな。 主に大きめサイズの単行を中心に一大勢力を築いている。 母体が大きいだけあって様々な作品が揃っており、掘り甲斐のあるカテゴリーだ。 大雑把にジャンルを挙げると、 異世界転移/転生(ひと昔前の流行りでいまも多くアニメ化されている) 知識チート(内政系やグルメ系など)モンスター転生・軍団もの(「オバロ」「転スラ」「蜘蛛」が代表格)乙女ゲー・悪役令嬢(女性向けで根強い人気)VRMMORPGゲーム内への転生はしないタイプ、「SAO」や「デンドロ」など)追放もの(パーティから追放されたあとに復讐したり見返したりする)婚約破棄(追放ものの女性向けバージョンみたいな感じ)現代ダンジョン(

    「最近のラノベ」がどのくらいの範囲かでけっこう変わってくるんだが、 と..
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
    少女小説が衰退したのが00年代初頭と認識しているので、ライト文芸ブームにより復活するのは嬉しい……けど、やっぱり私好みのジャンルは私が世代的にドンピシャな年代とは微妙にズレてるの、地味に悔しいなぁ。
  • 中国、東南アジア、長崎で親しまれるエビを使った揚げパンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、野菜農家のホマレ姉さんです。 今日はエビを使った揚げパンをご紹介しようと思います。 エビの揚げパンは中国台湾に限らず広くアジアで楽しまれている料理で、日でも長崎名物のハトシが知られてますね。 ハトシは中国語の蝦吐司または蝦多士(ハー・トーシー)が語源で、ハーは蝦、トーシーはトーストのことなので、文字通り蝦トーストのことです。 このレシピは、身近な材を利用することでハトシを家庭でもお手軽に作れるようにしたものです。 その身近な材とは冷凍むきエビとはんぺんです! ハイ、日全国どこのスーパーでも揃いますね。 冷凍むきエビなんて、もう既に皮を剥いてくれちゃってるし、何よりお安いですからね、もう作るしかありませんよ! 材料(8個分) 冷凍むきエビ   150g はんぺん   50g(およそ1/2枚) 玉ねぎ   1/4個 チューブ生姜   小さじ2〜3 塩   小さじ1強 サン

    中国、東南アジア、長崎で親しまれるエビを使った揚げパンのレシピ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    wuzuki
    wuzuki 2021/05/12
    長崎に3年10ヶ月住んだけど知らなかったかも……そしてこの記事を書いたのは岡山の人か。私は岡山にも長崎にも住んでいたので少し親近感。