タグ

2023年11月1日のブックマーク (5件)

  • たぬかな 主催した「弱者男性合コン」への批判にブチ切れ「ブサイクみて笑って楽しみたかった?」(女性自身) - Yahoo!ニュース

    10月28日、元プロゲーマー・たぬかな(30)が主催する「弱者男性合コン」が東京・秋葉原で行われた。当日は生配信され、4つのテーブルに男性と女性が3人ずつ座って歓談する様子が映し出された。 【写真あり】たぬかな主催の「弱者男性合コン」告知 いわゆる恋愛や収入面、健康面などの問題を抱えている男性を指す「弱者男性」。たぬかなは今月3日の配信で4,700人もの男性から応募があったと明かし、「努力してる弱者を救ってあげたい」と思いを語っていた。 だがいっぽうで合コンの様子を切り抜いた画像がXで拡散したためか、合コンに参加した男性が“弱者に見えない”との指摘が上がることに……。 《たぬかなの弱男合コン全然弱くないの草 こいつも結局は物の底辺には関われない口だけ女ってコトや》 《たぬかなの弱者合コン、グロテスクの一言に尽きる。参加した男性陣は弱者ではなくむしろまともな人たちで、彼らは心のどこかで自分

    たぬかな 主催した「弱者男性合コン」への批判にブチ切れ「ブサイクみて笑って楽しみたかった?」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/01
  • 「弱者男性合コン」主催のたぬかな、批判に反論 「参加者みんなが楽しかったって言ってくれることが救い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    プロゲーマーで配信者のたぬかなさんが2023年10月28日に「弱者男性合コン」と題したイベントを開催し、一部批判に対して「みなさんそんなにダサいブサイクみて笑って楽しみたかったんですか?」とX(ツイッター)で苦言を呈した。 【画像】合コン参加者を募るたぬかなさん たぬかなさんは22年に、身長170センチメートル以下の男性について「人権ない」などと発言して炎上し、所属のプロeスポーツチームから契約解除された。約1年後に配信サイト「Twitch」で活動再開。23年8月には、音楽グループ「Repezen Foxx」のDJふぉいさんとDJ脇さんが率いるゲーミングチーム「NOEZ FOXX」に加入している。 ■合コンの様子はライブ配信 独身などを指す「弱者男性」を対象にした合コンは東京都内で開催された。男女ともに審査があり、事付き飲み放題で完全無料だという。企画は注目を集めたが、是非について疑問視

    「弱者男性合コン」主催のたぬかな、批判に反論 「参加者みんなが楽しかったって言ってくれることが救い」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/01
  • 自分の陰口をいう子に「なんで不満を陰口にするの❓」と直接朗らかな雰囲気で聞いてみたら興味深い討論になった

    法律 @ENTPA_ そういえば今日、私の陰口言ってる子に 「なんで不満を陰口にするの❓なんで直接私に言わないの❓それは向き合いたくないってことなのか⁉️私も混ぜてよ、私の悪口に‼️聞きたいよ‼️‼️教えて‼️‼️‼️‼️」と直接朗らかな雰囲気で聞いてみたんだけど 以下がもらった意見ね 興味深い討論でした pic.twitter.com/KKFrEBV9uy 2023-10-30 18:19:12 法律 @ENTPA_ 私がたまたま自分の悪口言う奴に直面できるメンタルを持ち合わせていたから今回の意見を得られたけど、それを得ても尚私は陰口を良いものだとは全く思ってないよ❣️直接言えってずっと思ってるよ❣️ 根的な問題解決を重視してるからね。 相手は協調や調和を重視した結果陰口を言う、どちらも意見だね 2023-10-30 21:31:44 法律 @ENTPA_ 私は彼女の意見を受容するけど

    自分の陰口をいう子に「なんで不満を陰口にするの❓」と直接朗らかな雰囲気で聞いてみたら興味深い討論になった
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/01
    陰口くらい好きに言えばいいよ。「あの子、人の陰口言うから嫌い」みたいな人もいるよね(笑)。/ はてブは非公開ブクマでない限り別に陰口ではないと思うけど、匿名掲示板なら陰口だと思う。顕名か匿名の差かな。
  • 「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル

    何をするにも合理性や客観性が求められ、数値的なエビデンス(根拠)を示せと言われる時代。そのうち、仕事でもAI人工知能)が導く最適解に従うことになるのかもしれない。なんだか自分の感覚や経験則には、なんの価値も無いような気がしてしまう。「客観性の落とし穴」(ちくまプリマー新書)の著者で、大阪大学教授の村上靖彦さん(53)に、エビデンス重視の世の中にどう向きあえばいいか聞いた。 数値データがないと耐えられない ――著書が売れています。社会の動きだけでなく、人の気持ちも数値化していった結果、失われたものがあるのではないかというテーマのです。 会社員の方からの反響が大きかったです。みんな数字に追われてつらいのでしょう。SNSでも、データを持ち出してきて、自分の気に入らない投稿を批判するような書き込みが目につきます。エビデンスという道具を使って、他者をたたきたいという暗い欲望が蔓延(まんえん)して

    「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/01
    そもそもこの言葉の使い方が人によって大きく違いそう。まず、人の行動や選択自体、数字に基づいた合理性に則って動いているわけではないんだから、エビデンスを求めるのがナンセンスな場面のほうが普通多いと思う。
  • やがて壊れる「130万円の壁」に企業が打つべき手

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    やがて壊れる「130万円の壁」に企業が打つべき手
    wuzuki
    wuzuki 2023/11/01
    “社会保険料を負担できるだけの生産性を確保できない企業には労働者を手放してもらい、より生産性の高い企業に労働者に移ってもらうことが、日本全体の経済成長率を高めることになるだろう。” 同感。