タグ

2024年6月13日のブックマーク (7件)

  • アイドルが趣味だった友人、結婚後に「妻がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」と禁止された結果「休日はやることないから朝から酒を飲んでいる」状況らしくてヤバそう

    とあるコンサルタント @consultnt_a 先日一緒に飲んだ友人アイドルの追っかけが趣味だったんだけど、結婚したら「がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」って言われて趣味を禁止され、やる事ないから休日は朝から酒飲んでるのでだいぶヤバそうな気がしてる 聞いてる感じ側に生きがいを奪った自覚が無さそうなのもヤバい 2024-06-12 08:41:32

    アイドルが趣味だった友人、結婚後に「妻がいるのにアイドルに金かけるのおかしくない?」と禁止された結果「休日はやることないから朝から酒を飲んでいる」状況らしくてヤバそう
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    「グラビアやAVを見るのも浮気」という価値観の人もいるからなぁ。昔は、それらは次元が違うのではと思ってたけど、都内で働いてれば芸能人とも繋がりくらいリアルに持ててしまうと考えると分からなくもない。
  • 夫婦別姓より大事なもの - Everything you've ever Dreamed

    夫婦別姓が議論されている。つい先日も、経済界のボスっぽいおじさんが、夫婦別姓の導入を記者会見で主張していた。国際基準で仕事をする上で必要なのだろう。導入は、既に個人に対して番号が付与されているから、多少ドタバタする位で済むのではないか。社会が混乱する、破壊されるという意見もあるが、それくらいで壊れるような社会は壊れて作り直した方がいい。選択制か強制か、議論を尽くして導入するかどうか決めてもらいたい。他人事のように述べているのは、他人事だからだ。我が家はすでに夫婦別制である(別姓ではない)。 どういう名を名乗るかは、個人の権利の問題だ。選べるようになるのが自然だ。現実社会の一部であるネットやオンラインゲーム上の名前が自由に設定できるように、夫婦どちらかの姓といわず、現実社会も名前を自由に設定できるようにするのが理想だろう。 夫婦は個別に行動する時間がもっとあってよい。僕個人の意見だが、日

    夫婦別姓より大事なもの - Everything you've ever Dreamed
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    それな〜!!! そもそも名前は当人が決めて名乗るべきもので、自分の保護者や配偶者の都合で決まるべきではないと思う。姓も不要。/ 日本の夫婦ってそんな一緒の行動多い? 他国のほうがカップル文化根強そう。
  • 『やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『やっぱり旦那は夜の街に行っていた (追記あり)』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    性感染症うつるかのようなブコメに驚く。そもそもヌキがあったとしても、嬢の手に傷があったら嬢が感染することはあっても、客が感染することなんてなくない? メンエスのテイでやってるちょんの間ならともかく。
  • なぜ「四戸」の地名はない?「一戸」から「九戸」まであって「四戸」だけ無い理由 | NHK

    視聴者のみなさんから寄せられた疑問や声に答える企画「ナノコエ」。今回は青森県のある地名に関する疑問です。 ※2023年10月20日に放送した番組の一部を抜粋したもので、情報は放送当時のものです。 「戸」がつく地名に「四戸」がないのはなぜ? 徳島県出身の男性から寄せられた声です。 青森の地名って数字が頭に付いてるところが多いけど、「三戸」とか「戸」が付くところは1・2・3・4・・・という順番では並んでいないんですよね。「四戸」がないのはなぜなのでしょうか? 確かに「戸」がつく地名は青森県の「三戸」町や「八戸」市、お隣の岩手県にも「九戸」村など数多く存在しますが、その中に「四戸」の地名は存在しません。 なぜ「四戸」の地名がないのか? 南部藩の歴史に詳しい、八戸市立図書館の学芸員 滝尻侑貴さんに聞きました。 八戸市立図書館 学芸員 滝尻侑貴さん 「四戸」の消失の背景に、秀吉の天下統一!? 滝尻さ

    なぜ「四戸」の地名はない?「一戸」から「九戸」まであって「四戸」だけ無い理由 | NHK
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    昨年の夏、久慈に一人旅したときに九戸村を通過したり二戸駅で降りたりしたな。懐かしい。
  • 熊谷市全域で民間主導の子ども食堂、「福祉の枠」を超えて大人も幸せに | 東洋経済education×ICT

    「それ、福祉でしょ?」子ども堂への不信を克服するには 貧困や孤などの事情を抱える家庭への援助として、自治体や地域住民によって設けられる子ども堂。最大の目的は貧困対策であるため、そこにはどうしても悲壮なイメージがつきまとう。 だが、民間団体である「熊谷こどもまんなかネットワーク」が進める熊谷市の子ども堂は、何だか明るく楽しそうだ。既存の子ども堂に加えて地域の20以上の飲店に協力を得ているため、おしゃれな洋もあれば格的な手打ちうどん、そばもある。 世代を問わず高齢者もコミュニケーションできる拠点もあるし、大学生や高校生といった若者が参加する機会もある。同ネットワークの統括ディレクターで、市内で飲店を経営する加賀崎勝弘氏は語る。 「市の学校関係者に、『給がない夏休みが明けると、げっそりやせて登校してくる子どもがいる』と聞いたのです。この現代で、この熊谷で? と、最初は信じられ

    熊谷市全域で民間主導の子ども食堂、「福祉の枠」を超えて大人も幸せに | 東洋経済education×ICT
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
  • 男を見分けるたった一つの冴えないやり方

    結婚すべき男を見分ける方。それは「貴女の仕事の話をちゃんと聞いてくれる」です。あなたの話に共感して、昇給や出世を一緒に喜んでくれる人。(ちなみに良いことがあったと話した時、一緒に喜ばずに反応が微妙な相手は男女問わず潜在的にあなたを馬鹿にしている人だそうです) 残念ながら私が過去に付き合った男はみんな、すぐ会話泥棒して自分の仕事の話にしたり「どうせ俺の仕事の方が社会的に意義も収入も『上』、例え今は違っても将来的にはそうなるし」が透けて見えた。男は私を下げよう下げようとしてくるし辛い時支えてくれなかった。 仕事は稀に震えるほど応えてくれるし、支えて押し上げてくれる。 勿論、専業主婦になっても相手を下に見ずに変わらず尊重し続けてくれる男性も世の中にはいる。でも30も半ば、ここまでの人生で出会えなかったし,そういう立派な人は私なんか選ばない。だから独身。

    男を見分けるたった一つの冴えないやり方
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    そもそも仕事の話はせず、仕事内容を誤魔化したり伏せたりしながら付き合うのも楽しい。スパイファミリーっぽさあって。
  • 少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性

    言いたいこと:「少女小説をラノベに含めても無視してもボコボコに叩かれる」という難しい状況がある。 女性向けが省かれるラノベ150選いま、ライトノベルのオールタイムベストを選出する作業が進められている。 ラノベが社会に認められるためには、売り上げだけが唯一の評価軸である現状では差し障りがある。文化としての成熟には体系化と批評の存在が必須であり、その一歩としてたいへん意義のある活動と言えるだろう。 その暫定的な成果であるラノベ150選が先日公開された。 あくまで叩き台であり、作品数的にもより拡張した形を目指していくようだが、現時点でも各年代に目の行き届いた、ラノベの歴史の流れを俯瞰できる内容となっている。 ただ、この手の企画はどのような基準で選んだとしても、あれがないこれがないという不満はどこかから出てしまうものだ。ラノベ150選も例外ではない。 その中で今回特に目についたのが、「女性向け作品

    少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性
    wuzuki
    wuzuki 2024/06/13
    2000年頃「**って本当に面白いの?」ってラノベ批評サイトをよく見てたけど、少女小説も普通にラノベとして受け入れられてたな。ハリーポッターとかはさすがにラノベじゃないと言われてたけど。