タグ

2015年7月13日のブックマーク (7件)

  • 異色のロボット「テレノイド」が「人類の新しい友人」に 高齢者との対話サービス事業化へ

    異色のロボット「テレノイド」を活用した高齢者向けコミュニケーションサービスの事業化が始まる。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)などが出資する新会社が半年後をめどに対話サービスをスタート。ロボットを高齢者の「生活の質」改善につなげる。 テレノイドは、人間そっくりな「ジェミノイド」(Geminoid)で知られる石黒浩 大阪大学特別教授が開発。人間として必要最小限の見かけと動きの要素のみを備えており、新サービスでは高齢者がテレノイドの会話を通じてて見守りや健康状態の把握などを行う。会話は実際には人間のオペレーターがテレノイドを通じて行う形になる。 事業を展開する新会社「テレノイド計画」(京都府精華町)は、ATRと、ATRが持つ技術の種(シーズ)の事業化を目的に日ベンチャーキャピタルが2月に設立したファンドと、高齢者向けコミュニケーションサービスを手がける「こころみ」(東京・恵比寿)の共同出資

    異色のロボット「テレノイド」が「人類の新しい友人」に 高齢者との対話サービス事業化へ
    wwolf
    wwolf 2015/07/13
    『「人は情報が足りないとポジティブな想像で補う」(石黒教授)とユーザーが思い思いの姿を投影することが可能になる』楽観的すぎるだろ
  • Cカップの土偶女が突然Fカップになった時の話 - bswbp0916's diary

    成長が一段落した時点からずっと、私の胸はCカップだった。 当時セブンティーンの下着特集ページに書かれていた「バストサイズの測り方」を見ながらメジャーで測った結果、アンダーが70cm、トップが86cmだったからだ。 見た目も特に小さくも大きくもない、普通に一般的なサイズの胸だと思っていた。 ブラを着けている時、なんとなく窮屈に感じたり外した時に軽い痛みを感じたりしたこともあったけど、それは安物のブラを着けているからだと思っていた。 女性誌の下着特集やネットの情報では、必ずと言っていいほど「サイズはお店で測ってもらうべき」という意見を耳にする。 けれど実生活に支障をきたしているわけでもないため、わざわざ自分からその機会を作ってお店に測りに行く事はなかった。 大学時代の同級生に、見るだけでも巨乳だとわかる胸の持ち主がいたけど、その子は自分の胸を「Dカップ」だと言っていた。 「あのボリュームでDな

    Cカップの土偶女が突然Fカップになった時の話 - bswbp0916's diary
    wwolf
    wwolf 2015/07/13
    まさかの3階級特進wえぇ、全ての女性はおっぱいを大事にするべきだと思います。
  • 職場で13年放置されていた自販機を開いた結果・・・(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応

    いつも海外のお前ら海外の反応を訪問して頂きありがとうございます。この度サイトを移転しました。 https://kaigainoomaera.com/ ブックマークやお気に入り登録されている方はお手数ですが変更お願いいたします。 RSS https://kaigainoomaera.com/?xml アンテナサイト様からこの旧サイトに飛ばされてしまったユーザーの方へ。 アンテナサイト様には新サイトのRSS登録を依頼していますが、未対応のアンテナサイト様もいらっしゃいます。 そういった方々は、他のアンテナサイト様をご利用するか、feedlyなどで新サイトのRSS登録、ツイッターでフォローして頂けると幸いです。 ・飲んで結果を投稿してくれ。 ・ここまで来ると、暗闇で光ると思う。 ・eBayで売るか、飲め。 飲むべきだな。 ・2002年物のキウイベリーか。 ヴィンテージだよ。 不作の年だったからな

    職場で13年放置されていた自販機を開いた結果・・・(海外の反応) : 海外のお前ら 海外の反応
    wwolf
    wwolf 2015/07/13
    「↑ソーダは必ず道を見つける」かっこいい
  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    wwolf
    wwolf 2015/07/13
  • MVPっぽい設計でAndroidのUIロジックにテストを書くのを試してみた - みんからきりまで

    最近Android界隈ではMVPという言葉をよく聞く気がします。 konifar.hatenablog.com tech.recruit-mp.co.jp 個人的にも気になっていて、特に「テストが書きやすくなる」という部分がとても気になります。 ところがどうもテストが書かれたよさげなサンプルコードがなかなか見つからない…。 そこで、全然テストが書けていないAndroid開発者の一人として、当にUIロジックのテストが可能なものなのか、実際にMVPっぽいものを書いて試してみました。 ちなみに僕はユニットテストの知見が一切ありません。 MVP Model View Presenterの事です。 詳細は僕もまだそこまでちゃんと理解出来ていないので、上記の記事などを参照してください。 ざっくり言うと、Controllerの代わりにPresenterというもの作り、PresenterがUIロジックを

    MVPっぽい設計でAndroidのUIロジックにテストを書くのを試してみた - みんからきりまで
  • 6年間水も飲まず食事もせずプラーナ(気)によって生きる秋山弁護士

    管理栄養士 林 佳奈 @kireinokakera 健康品管理士/Holistic Beautyアドバイザー/栄養療法/ゆるローカーボ/幸せな健康美人を増やす/愛知県から、愛を伝える育を♡7月はMECと早寝早起きを意識! https://t.co/x4lQZtJRui 管理栄養士 林 佳奈 @kireinokakera 6年間水も飲まず事もされてない秋山弁護士の講演を拝聴しました♡秋山さんはプラーナ(気)を召し上がって生きてるそうです。汗もかくし、爪もよく伸びるよ、って。目がキラキラで、エネルギー溢れる素敵な方でした。 pic.twitter.com/oNX9INxJvN 2015-07-11 21:43:33 リンク Wikipedia プラーナ プラーナ(梵: प्राण、prāṇa) は、サンスクリットで呼吸、息吹などを意味する言葉である。日語では気息と訳されることが多い。

    6年間水も飲まず食事もせずプラーナ(気)によって生きる秋山弁護士
    wwolf
    wwolf 2015/07/13
    栄養士のお嬢さんが感動しちゃってて、ガチで知性の敗北を感じる。お前はこれまで何を学んできたんだ。
  • スルガ銀行の勘定系システム開発失敗、要件定義完了後の費用42億円の支払いを日本IBMに命じる二審判決が確定 | スラド IT

    最高裁は8日、日IBMによるスルガ銀行の勘定系システムの開発中止を巡る訴訟で両社の上告を棄却し、約42億円の支払いを日IBMに命じる東京高裁判決が確定しました(スルガ銀行のニュースリリース、 ITproの記事、 時事ドットコムの記事)。 日IBMが提案した勘定系パッケージ「Corebank」が適合せず、開発中止に追い込まれたわけですが、一審は提案時点で「プロジェクトマネジメント義務」が発生するとして、提案後の費用約74億円の賠償を命じました。一方、二審ではプロジェクトマネジメント義務の発生を要件定義工程完了時の最終合意書締結以降とし、賠償金を約42億円に減額しています。 二審判決では「Corebank」の機能検証が日IBM側に不足しており、今回のプロジェクトに適合しないことを要件定義段階で判断できなかったこと、そして最終合意時点で開発中止の可能性について言及しなかったことが指摘され